sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

ロケットマンだー。

返信

投稿者 fz9xif | 返信 (0)

Re: おはよう世界

じゃあ、

返信

「諦める」で!(笑)

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

最近やっているゲーム

返信

http://blogs.yahoo.co.jp/gacyopin0907/

ミノタウロスという名前のRPGツクールVX製のゲーム。

前作である独裁者の牢獄同様、演出がすごい。

ストーリーは1週しただけで理解し切れなかったので、2週目をやっている。

前作みたいに2週目がアナザーストーリーになっていればいいのに。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

魔女狩りの夜に

返信

人生半勃起。そろそろエロゲーでもやりますかね。

でも結局途中で面倒くさくなる確率がかなり高い。そのままエロスDVDへのコンボ。オアダイ。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

Re: ネット見て

県民の日

返信

私の出身県、夏休み中だったよ…

いみねえや…(´・ω・`)

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Twicco

返信

s9mcfdqv


引用 :

 - Twicco βリリースについて -

 Twiccoは、Twitterをつかってコミュニティを作るサービスです。

現在βバージョンでの公開を行っています。


■ Twicco →

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 Twicco のサイトカラーは ピンク。

この色はいいなー。 あってる。


 左端のカテゴリーのところは 階層フォルダーになってる。 わかりやすい。


 コミュメンバー 1位 2位は iPhone コミュ。 合わせて 3700人。


 IKKOさんがコミュ主催してる →


 IKKOさんもツイッターしてるみたい →



--- トゥウィット ---

 IKKO さんの肩ひもが ほどけたところで どぉぅてことない。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ファイナンシャル・プランナーもTwitterを使い始める

返信

■ http://zen.seesaa.net/article/115811022.html →


引用 :

 Twitterブームに便乗したいのだろうか、ファイナンシャル・プランナーもTwitterを使い始めているとか。


 英国のIFA(Independent Financial Adviser:独立系ファイナンシャル・アドバイザー)のオンライン組織IFA Lifeが、Twitterを利用しているIFAのディレクトリーを次のように公開している。


 欧米では、金融資産の運用で独立系のファイナンシャル・プランナーからアドバイスを受けることが多いので、顧客がオンラインのアドバイザーを探しやすくするためにディレクトリーを開設したという。これまでもブログを開設していたIFAは多かったと思うが、これからはTwitterも使わないと仕事が減ってしまうのかもしれない。

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 お金の運用は まわりを見渡さないといけない。

孤高の芸術家のように我が道を行く、では道からそれてしまう。

 そこにソーシャルの意味がある。


 人はお金を誰かに手渡すとき、短いメッセージを添えたりする。

短いメッセージとお金(小額)とのペアは 人の社会的習性に合致している。


 ツイッターライクなサービスと小額決済とが結びつくと面白いことになる。



--- トゥウィット ---

 「この前 喫茶店に入ったとき 小銭がなくて おごってこらったんだけど、あれ 気になってて 今 ちょっと払っときます。」


 「いいって」


 「いやー、それでも... 一応。」


 「だから、いいって」


 「ツイットペイで送りますから そのままおいといて また誰かにツイッター経由で送ればいいじゃないですか。フォロワーになってもらえますよ。」



続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: そこで、情報があります。

本当の話

返信

有名なクラブ33以外に、ハイソな方専用のレストルームは有るみたいですよ。

投稿者 sbxifb | 返信 (0)

マウスでドラッグした部分をTwitterに引用するブックマークレット

返信

 Google Chrome 用 →

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

今度の人事異動・・・・

返信

信じられない配置・・・・・

まじっすかーΣΣ(・ω・ノ)ノ

投稿者 vfg5z7 | 返信 (0)

暖かい

返信

アイス珈琲がいいかも。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

Re: ネット見て

私も

返信

自分が親だったら、平日学校休ませてまで、遊びに連れて行きません。


私の中では、「学校をさぼること」は、良くないこと、やってはいけないことと言う認識があるからです。

他人は他人、私は私なので、そういうことをする人を見ても文句も言いませんし、意見もしませんが、個人の感情としては、平然と学校を休ませて遊びに連れて行く親を見ると、非常識極まりない大馬鹿親だなと思います。

平日行きたいなら、夏休み,冬休み,春休み,学校の創立記念日や、学校行事の振り替え休日に連れて行けば良いだけだと思うし。

夏休み,冬休み,春休みは混んでるのは当たり前だけれど、だからと言って、平日学校を休ませてまで遊びに連れて行くのは、大人として間違った行動だと、私は思う。

だから、私は自分が親だったら、そういうことはしない。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

ヤクルト

返信

毎日お昼休みにやってくるヤクルトのおねーさんが、

「明日、ちょっとお休みさせていただきます」

という。


そうか、そういえば毎日来ているのが当たり前になっていたけど、

よく考えたら彼女にも子供の卒業式とか或いは春休みの旅行とか、

いろいろあっても不思議ではない。

ただ、毎日ヤクルトを届けていることがたいへんな仕事だということに気付く。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

Re: 行き先とかどうとかは置いといて

面白そうなので横からいただき

返信

行先考えると、海外ならみんな月曜日くらい有給とるんですよね^^;

でも、地方から見る東京ディズニーランドと、東京の人が考えるハワイが同じくらいの価値観だと田舎出身の私は思います。


私は平日に休みとるのは「病欠」だって「旅行」だって別にいいと思います。

ただ、有給とる権利はだれも持ってますけど、一般常識的に休んじゃいけない日はわきまえてほしい。


そういう学習の一環として、中学、高校くらいから出席に加算される休みをとれるシステムは必要かも。。。

(テストの日休んだら、もちろん、それなりの評価になるとかね)

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

リユースでサバイバる!?

返信

投稿者 vq5z7u | 返信 (0)

Adobe

返信

Fireworks CS4をダウンロードした。

お試しで30日は使えるよう。

そろそろ新しいバージョンを買おうかと思いつつ、

いつも30日以内にコトが足りてしまう。

で。

また使いたいと思う頃には新しいバージョンが出ているという。

いつ購入したらいいのか。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

げろ

返信

寝ゲロした。お酒飲んでないのに・・・。鼻の方に上がったので鼻の穴が痛かった。

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

ブルブル

返信

胸ポケットに入れたケータイの「あ、鳴ってる・・・あれ鳴ってない・・・」度は異常。

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

BoJ ramps up purchase of government bonds

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/007aeb38-13b9-11de-9e32-0000779fd2ac.html


The Bank of Japan is to increase its purchases of Japanese government bonds by nearly a third, the latest in a series of increasingly assertive measures by the central bank to respond to the pressures created by the global financial crisis and a fierce domestic recession.


However, the bank added markets could remain under stress, with economic conditions “likely to continue deteriorating for the time being”.


ramp up 強化する

assertive 断言的な,言い張る,独断的な

for the time being 当分の間, さしあたり

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

都内を一人旅

返信

なーんか、春の陽気が来るとの情報を得たので、ここぞとばかりに久しぶりの小旅行(というより観光)を自転車で行ってきた。


最初はサドルを変えたのが影響&サイコンが色んな情報を更新してくれるので、やりやすかったなぁ。

若干オーバーペースなのを分かりつつ、都内へGOGO!たしか、五反田あたりへ1時間ちょいでついたかな?

そっからはてきとーにぶらぶら状態(一応桜田門方面へ向かってた)で周ってるとなんか見た事あるタワーが…

「あれ?これって東京タワー…?」とおもったらほんとにそうだった!思わぬ収穫にカメラを取り出してパチリ。

それからは桜田門&国会議事堂を写真に収めて皇居周りをグルグル。…ここまでは非常に順調だった。


「あれー?俺ってどこにいくんだ?」というくらい神保町周辺を何回も同じところくるくるしてる内に軽ーく体力消耗

結局飯田橋→後楽園ってな感じで東京ドームを見るも、「なんでこんなの見るために…」ってなくらい地上からだと

どうでもいい感じでしたw あと後楽園の遊園地(東京ドームシティっての?)はかなり無茶してるよ!

大阪のドンキの上にくっついてる観覧車くらい違和感あった。


んで、一番死に掛ける原因になったレインボーブリッジ。確か今回の観光は20時帰宅予定だったんだけれども

いつのまにか18時。帰るのは今!ってな時間なんだけれども撮影予定場所だった天王洲からは見栄えがよくなーい!

どっかのビルにでもあがれば、そりゃあ綺麗なんだろうけどレーパン姿変態では入りたくない…

という訳で来た道を引き返して、月島方面へ向かうことに。この時点で15kmの予定外走行+帰宅予定時間まで20分を

切った状態。しかも海沿いなんで例に漏れず風が強い。


「帰る道が分からん!」とまぁ完全になげっぱなしジャーマン状態になり、ひたすら迷走。むしゃくしゃしたので東京タワーまで戻って

夜景verを撮影。後悔はしていない。

んでようやく本気で帰らないといけない気がしたので、15号→1号線という経路を設定してひたすら走る走る…あれ?たかだか100kmなのになんで足がこんなにきついんだ?。。あぁ、最初のオーバーペースと15km分が響いてるよー;;なんて思いつつ

どうにかこうにか川崎まではペースを落とさずに走れた。今度は15号から1号線へのルートが分からん。

なんだよ「旧東海道」って!分かったよ!だから新東海道に載せてくれ!(泣)

そっからは急激なペースダウン。なぜなら右足と左足が交互につりそうになるからw 誰かが「つりそうな時はあえて力を入れると大丈夫」なんて言ってたけどホントなんでオススメ!それでこらえてました。

その時に気づいたのが、右足と左足の使い方がおかしいんだろうな俺、毎回右足がつりそうになる。左足が遊んでるのか…。


そして最後の最後で綱島にはしるつもりが新羽に出てしまってどうにか新横浜トレーニングコースにのって帰ってきたのでした。

家帰ってきてから、ハンガーノック状態になってしまうしもう目も当てられた状態じゃなかったポタリングでした。

(行きの道で「俺ってもしかしてパワーアップしたのか?」なんておもったのが恥ずかしいwww)


【走行距離】103.07km(猫目表示)

【走行経路】自宅→勝田橋→丸子橋→五反田→東京タワー前→桜田門→神保町→飯田橋

        →後楽園→芝公園前→天王洲→月島→品川→川崎→新羽→自宅

【車種、車名】GIANT Escape R3

【日時】3/18

【天候】晴れ

【走行時間】5時間40分(猫目表示)

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.