iphoneアプリの著作権に関して |
返信 |
やっとだしたのか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000307-yom-soci
apple側は今現在、
「著作権に関しては、こちらでは審査しません。ただし、侵害の報告があった際には即座に対応いたします」
というスタンスらしい。
いろいろと問題はあるだろうけど、そうでもしなきゃ審査できないって言うのは認める。
ニュースでもあげられてるけど、その連絡をする窓口が明示的でないのはよくないと思うな。
ただし、
「違法に電子化された大量のコミックスを自由に閲覧できる」
これはやりすぎじゃない?
たぶん、iComicとかComicGlassのことを挙げているんだろうけど。
電子化されたコミックを閲覧するソフトであって、それが違法かどうかは使い手にゆだねられると思う。
上記が認められるなら、パソコンも「違法に電子化された大量のコミックスを自由に閲覧できる」機械だし、
windowsなんて「違法に大量のコミックスを電子化できる」ソフトだと思う。
なんでもかんでもいっときゃいいってもんじゃないよ。
http://weidg5.sa.yona.la/17 |
返信 |
技師が花に見入って詳しくなったり
医師が突然宇宙の真理について学び初めたり
宇宙飛行士が地殻深くまで潜ったり
職業にかかる枠を制限してそれ以外の行動は期待しない
すると世界は貧しくつまらなくなる
クジラは空の色を知っているか
夕焼けの赤を知っているか 煌々と照る月を見たか
人は空の遠さを体感的に知っている
クジラにはそれすらわからない
海の向こうに陸があること 陸の向こうに空があること
クジラの巨体は波の下で揺れ銀色の魚群が彼を囲う
水泡の行方も、夏の砂浜の焼けつく暑さも何一つ知らずに満足げに泳いでいく
うっかり口を大きく開けると唇が割れる季節がやってまいりました |
返信 |
今ホットドッグ喰おうとしたらですね、唇が割れた瞬間、そこにカラシがちょいと触れましてね。
http://xmny3v.sa.yona.la/840 |
返信 |
しかし太ったな。。。
http://ki8mkt.sa.yona.la/82 |
返信 |
人間関係に辟易している今日この頃。早く終わればいいのに。
電話来るだけマシなんだろうな。あーあーあ
完全な(=無制限な)自由なんて、ない。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
日を跨いでしまったので、自分への返信という形で追記。
これを書いておかないと大変な誤解を招きかねない書き方をしてしまっていたことにさっき気がついた。
あのままでは「q7ny3vさんの結論には同意できない」と言ってるようにも読めてしまうのです。そうじゃないのです。
ついでに、自戒を込めて自分の過去記事。
中学生男子の母親には、息子の部屋でエロ本見つけたら微笑ましい気持ちになれ るくらいのゆとりを持ち合わせて欲しいところ。 |
返信 |
Reply |
あの問題の核心は表現の自由に踏み入ることではなくて、
18歳未満の目に触れる売り方をするな、ではなかったのか?という疑問。
販売方法に対する規制に話の焦点を絞ったほうが、よほど現実的だと思うんですが。
表現の抑止に固執する規制派の、『手段のために目的を忘れている』現状は、かなり滑稽。
単なる生理的な嫌悪感が原動力になっていることが露骨に見てとれるから、
青少年の人格形成云々、なんて言っても説得力ゼロなんだよなぁ。
本当に人格形成で失敗しちゃったのはいったいどっちなのか疑(ry
至る所は、婚姻男女の合意上の夜の営み以外は倫理的に全部アウトか。
本気でガッカリどころじゃねえ(号泣)
はるか昔、成人コミックス誌で挿絵を描く的な仕事をさせて頂いたときの、担当してくださった編集さんの一言。
「中高生が喜ぶようなイメージでお願いします。メインの購入層がそこなんで(苦笑)」
(ここでタイトルに戻る)
mixiのメルアド問題 |
返信 |
ソーシャル |
内と外の感覚のボタンを掛け違うとユーザーは敏感に反応する。