ミラノ万博
ミラノ万博の実態がわかってきた |
返信 |
ミラノ万博 |
価格面がクソだなー
そういえば 愛知万博でも弁当だったか飲み物だったか、没収されて捨てられていたな。 あとでOKになったけど。
● ミラノ万博 入場料 39ユーロ、5200円。
食べ物の値段が高いらしい @ミラノ万博 |
返信 |
ミラノ万博 |

https://www.youtube.com/watch?v=FQ9EDMyabss
動画の中で撮影した人が 日本で食べるといくらかと聞いてフードコートの人が千円と答えていた。 万博でよくある ぼったくり価格だ。
イタリア女性の体験動画 @ミラノ万博 |
返信 |
ミラノ万博 |
いい感じだ。 行った気分になる。
スイス館もつまんねー @ミラノ万博 |
返信 |
ミラノ万博 |
https://www.youtube.com/watch?v=uF8FAlp-GAo
まだ日本館の方がまし。 しっかしこんなんでイタリアの人は納得するのかなー..
つまらないと言えば、上海万博のフランス館もつまらなかった。 回の字のような建物で、壁に沿った回廊と空っぽの中庭だけの建物だった。
EU諸国と中東諸国の方が充実している @ミラノ万博 |
返信 |
ミラノ万博 |
EUと中東は観光に直結するからか。
あとはパピリオンでのイベントをどう充実させるか。 そっちの方がメインなのだろう。
肥満大国アメリカが食文化のパビリオン |
返信 |
ミラノ万博 |
展示しているものを食べると太る という内容。w