sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

チラシの裏

返信

2010年から2年ぶりにココへ来てみると、

アカウントが変わってました。前の記事を見たかったんだけど、大分探した。


2年前の俺は重いなー 今の悩みなんて悩みじゃないw


2010→2012 変わった事

派遣→正社員

女性を傷つけてしまいました(DVじゃないですよ)→普通に新しい彼女さんできました

毎日モヤモヤ→ランニングとかしてるしw


このぐらいか…いやいや


家族は親と弟→弟の子(甥っ子可愛い!)

甥っ子って可愛いわ。子供は元々好きだけど、次元が違いますね。

自分の子供とかだったらなおさらですね。


会社の周りも子供さんがいる人多いけど(あたり前)

子供がいれば仕事ぐらい頑張れるわなー


言いたいのは2010→2012の間は


・悪い事をすると自分に返ってくると思った

・一生懸命生きていればいいことがあると思って過ごしてた

・実際いいことは起こったが、神様が最後のチャンスをくれたのだと思い

有難く思っている事


ホント、ただのチラ裏ですいません。

来週は忘年会あるし、棚卸しも終わってないし、ランニング大会あるし、

甥っ子は帰ってくるし、『結婚してください』っていつ言えばいいのーって感じだし、


では。

投稿者 vr4jrn | 返信 (0)

Windows XP モード

返信

 Windows 7 にはWindows XP モード というのがある。

・ このページから進める -


* 2010 年 3 月 20 日以降、仮想化テクノロジーに対応していない PC でも XP Mode を利用できるようになりました。


追記 : バーチャルPC上でXPが動くようになった。 ワーイ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Win7だと最小化させたまま再生・曲送りできるんだ

返信
iTunes タスクバーからのプレビューに再生・早送り・巻き戻しボタンがついている。

プレビュー画面からそのままコントロール。便利。

ネットブックとかだと最小化を元に戻すだけでそれなりの負荷になるからなー。


タスクバー右クリックだと「最近再生した曲」から選べる。Windows Media Player 12だとコントロールはできるが「右クリック?何それ」的にないがしろにされてる。

「最近使った項目を再生」に10曲表示されている。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: NHKオンデマンドで動画を見るには(XP SP2+Windows Media Player 10)(前編)

NHKオンデマンドで動画を見るには(XP SP2+Windows Media Player 10)(その2)

返信

後編で終わらせるつもりが「その2」にw よくあることです。(開き直るな)

XP SP2+Windows Media Player 10の方向け手順を最初から。


(1)Windows Updateします。

  既に入ってるとは思いますが、Windows Media Player 10向け更新が入ってなければ以下の3つだと思います。

  http://support.microsoft.com/kb/941569 (MS07-068)

  http://support.microsoft.com/kb/954155 (MS09-051)

  http://support.microsoft.com/kb/968816 (MS09-047)


  と同時に、以下を入れて下さい。(Windows Updateの自動更新で入らないやつ)

  [FIX] チェーン化された(100文字ぐらい略)かかることがある

  http://support.microsoft.com/kb/902344


(2)Windows再起動後、ここを開いて「mf」という名前のActiveXをインストールします。

  証明書失効リストの更新

  http://drmlicense.one.microsoft.com/crlupdate/jpn/crlupdate.html


(3)さらにこれも。「アップグレード」のボタンを押した後「はい」で入ります。

  Windows Media セキュリティ コンポーネント アップグレード

  http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/Indivsite/indivit2.htm


(4)NHKオンデマンドのサイトで再生を確認してください。(前編で書いたリンクを再掲)

  https://www.nhk-ondemand.jp/view/prgoods001/Tsampleopus768/768/


で結局どうなったか。

やってみたんですが、再生ボタン押しても「準備完了」のままで動画が表示されません。

ここまで来たらさすがに見れるはずなので「無料視聴」を開いてみたんですが、会員登録しろとw しなきゃダメなのか。

あとは見れたか見れなかったかだけ報告します。(今日中は無理っす。火曜以降)


4月からFLV移行でだいぶ楽にはなりそうですが、DRMどうすんだろ。

まあバンダイチャンネルでFLV提供してるらしいので問題ないのかな。

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

NHKオンデマンドで動画を見るには(XP SP2+Windows Media Player 10)(前編)

返信
クリックでデカい画面しかしコントラスト修正なし

NHKオンデマンドは動画を見るには敷居が高すぎるとチラホラ聞いてましたが、まずサイトの使い勝手的にどうなのよっていう。


たまたま最初に見に行ったマシンがLinuxのFlash Playerなしだったんですが、こいつで見に行くと

「推奨環境が何か」すらわからない。てなわけで推奨環境というか動作環境メモっときます。

・Windows XP/Vista (XPはサービスパック2以上)

・IE 6/7 JavaScript/Cookie/SSLを有効に。ってかSSLないとNHKオンデマンドのサイトが見れません。

・Windows Media Player 10/11

Win7はともかくIE8が入ってない・・・。まあうちの会社もIE8でトラブってまだ1台も入れてないですが。

Win7はXPモードでチャレンジしてる人がいましたので詳しくはそちらで検索を。

Flash Playerももちろんいります。(番組一覧が見れない)


で、いまだXPSP2+Windows Media Player10の私ですが、まずは画面の指示通りに「mf」という

無骨な名前のActiveXをインストールしたものの、エラーで見れない。

DRMがどうのと言われたので、Windows Updateの自動インストールで入らないこいつを入れてきます。

Windows Media デジタル著作権管理 (DRM) 対応プレーヤー用の更新プログラム

http://support.microsoft.com/kb/891122

↑間違えましたすみません。これ入れたらさらに902344入れろといわれました。

再起動聞かれた&時間もなくなってきたのですみませんが続きは夜に。


動画が見れるかチェックしたい方はこちらにて。(これもリンク貼ってないのでURL掴むのに苦労します)

https://www.nhk-ondemand.jp/view/prgoods001/Tsampleopus768/768/

https://www.nhk-ondemand.jp/view/prgoods001/Tsampleopus15M/1500/ 高解像度版

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

おもい

返信

寝たら、仕事だ。

10日も休みがあったけど、特に何をするわけでもなく何処へ行くわけでもなく。


仕事は…行きたくないわけじゃないが、会社の中に逢いたくない人がいる。

そんな事言ってられる今日(こんにち)の状況ではないんだけど。


裏切ったり、利用しようとしちゃイカンでしょ。同僚を…

その思いがあって、逢うと思うと胃が重くなる。


ま、交代で少しの時間重なるだけなんだけどねw

気が向いたらまた書きます

投稿者 f63vdg | 返信 (0)

[レジストリいじり/誰得]閉じるボタンの縦横比を変更

返信
sriyna4b

XPなのにウィンドウを「XPスタイルにしてない」人は一定数

いらっしゃると思いますが、そんな方向けに右上ボタンの押し間違いをなくすぞ、という話です。


HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\New Schemes\

ここに画面設定の時の「配色」(アースカラー、ブルーグレー、パンプキンなど)の

設定値があります。今お使いの配色を「編集」→「検索」で探してみてください。

New Schemes\数字\Sizes\0 の「LegacyName」というキーに書かれてあります。

43kg6upt

そのLegacyNameの下にある「Size #3」「Size #4」が今回いじるところです。

最初の画像のように横長にしたい場合は、Size #3を大きくします。

「Windows スタンダード」(標準フォント)の場合は以下の4行をコピペして

拡張子.regで保存、実行すれば設定書き換えできます。(横48x縦16ピクセル)


Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\New Schemes\21\Sizes\0]

"Size #3"=hex(b):30,00,00,00,00,00,00,00

"Size #4"=hex(b):10,00,00,00,00,00,00,00


これだけだとデフォルト設定を変えただけですので、

「コントロール パネル」→「画面」→「デザイン」で選択し直してください。

(一旦他の配色に変更後、元に戻す)

詳細なサイズや色などカスタマイズ済ならデフォルトに戻ってしまうので

すみませんが再度変更お願いします。


ただ見た目何も変わらない左上についても、48ドット分が「ウィンドウ左上クリック」の

動作になっちゃいます。「移動」しようとしてタイトルバー掴み損ねないようご注意下さい。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

ログオン後のハードディスクカリカリが長い!

返信

ウイルス対策ソフトのリアルタイム検索をOFFっとくとWindowsの起動が早いですね。

2005年購入の少し古いパソコンにて、「ログオン画面でOKを押して」から

「右下(通知領域)のアイコンが出揃ってタスクマネージャーでCPU使用率7%以下になる」までの時間:


リアルタイム検索ON:2分38秒

リアルタイム検索OFF:52秒


3倍の差が出ちゃいました。

単純に再起動するだけの時は、何クリックかの手間をかけても

ネット接続OFF→リアルタイム検索OFF→再起動→リアルタイム検索ON→ネット接続ON

の方がいいかもしれません。

ハードディスク同士で大量のファイルコピーを行う際もおすすめ。

ちなみに再起動も、単に「パソコンの調子が悪い」だけの時はログオフ→ログオンの方が時間短縮になりますね。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/173

返信

ペンギンライクな癒し効果を発して

柴犬?ライクなちょっと情けなくかつつい保護対象に見てしまいたくなるやわい顔しながら

足や体に手を回してくっついてくるのは

なんというか、俺は別にいいけど俺がヤバイからやめてくれ…いややっぱりやめないでくれ…

どっちだ…もう好きにしてくれ…


なんかがっつり食い物でも買い物でもなんでもいいから満足したい

珍しく外交的で活発的になったと思ったら、すぐその分欲求不満でムシムシする

休みだからってひきこもるのはよくない だろう多分

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

7秒起動

返信



USBメモリにLinuxインストールしてたらツールのせいかUSBメモリがtoastしちゃいました。

新しいのを買ったついでにこのSpeedyBootを導入。

わずか7秒でデスクトップが表示されたのにはワロタ。

と言っても電源入れてからUSBブート開始まで11秒かかるので実際は18秒。ログアウトから電源断までは3.5秒。

PDFビューアの0秒起動も「スゲー」より先に「なんだこれw」


ブラウザ/メール/(iTunes代わりの)楽曲管理/メッセンジャー/Skype と一通りそろってます。

Cookie散らかしまくるサイト(ってか楽天)使う時、パソコン電源落とした後「あっあいつのブログチェックしてなかった」とか思い出した時にいいかも。

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

Re: Processing (4) ベクトルデータから座標を取る

Processing (補足1)

返信
 Processing は また、JavaScriptライブラリーとしても公開されている。
それについては、amachang氏のページが詳しい。
--

引用 :
 Processing.js では、 JavaScript のグローバル変数やグローバル関数を Processing のグローバル変数、グローバル関数として使うことができます。
 たとえば、以下のように JavaScript で定義したグローバル変数 message を Processing から呼び出すことができます。
......................

 自分の工夫を盛り込む余地が大きくなる。 flashなんかも表示できるので、音をflashで出してもいい。 Processing.js は38kほど。





 

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: Processing (3) アスキーアート化したファイルから座標を出すマクロ

Processing (4) ベクトルデータから座標を取る

返信

 画像上のドットの座標を取得する方法その2。

ベクトルデータを使う。

 イラレなんかには画像をトレースしてベクトルデータにする機能がある。

あのデータから座標を取り出せばいい。 たとえば星座の画像だと、星の小さい丸をトレースして

その中心位置を取り出せば そのまま座標になる。

 だがしかし問題がある。 イラレのai ファイルをテキストエディタで開いて数値を見てみても、個々のオブジェクトの

中心位置を示す値がない。値はすべて周辺のノードの値になっている。 形が不定形だとしてもバウンディングボックス

の中心位置いうのがあるはず。

 他の、書き出せるファイル形式も見てみる。SVG形式はどうだろう。 ない。

 こんなときどうするか。 こんなときは、2Dのベクトルデータを3Dソフトにインポートするといい。

一旦インポートしベクトルデータ(3D上ではスプライン曲線) がXY平面上にあることを確認して、テキストエディタで

開ける形式で書き出せばいい。 3Dソフトが書き出すファイルにはバウンディングボックスの中心位置の値がある。

 Cinema4D だと、Cinema 4D XML 形式で書き出せばテキストエディタで値が取れる。



 たとえば何か書き出したとしてテキストエディタでXMLファイル開く。

124行目。 X の値と、Z の値、これが中心位置の座標。

 ふつう Z値は高さを表すんだけど、Cnema4Dの場合 立面が基準の平面になっているので立面がXY、床面がXZ。

(イラレファイルを読み込んだときは立面になっているのでこれを90度寝かせて床面にあわせる)

 この行の上の123行目、 <v6_baseobject level='4'> 、このタグ。 これがキーになる。

オブジェクトが5つの場合、ファイルをテキストエディタで開いてこのキーで検索すると、5回ヒットする。

これが目印。 値はその下にある。


 これはCinema4D でのやり方、 3ds Max なんかだと、ase形式 (AscⅡ Scene Expot) で書き出せば

テキストエディタで開ける。(と思う、確かテキストデータだった)



Processing (補足1) へ

.......................

* Cinema4D v.10 -- (自己責任でお願いします)

* bitComet --

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: なかなかいい感じですね

オライリー本化

返信

f85j9ers  s5hiyna4


なるほど。(^_^)


jmna4bmc

続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Processing (3) アスキーアート化したファイルから座標を出すマクロ

返信

(* このエントリーはProcessing (2) のつづき )


tzz2w83x


■ Ascii.art 0.4 beta --



↑で書き出した html ファイルを、秀丸で表示し、下のマクロを走らせる。 

■ 座標を出す秀丸マクロ --


* 画像は、白黒の2値であること。 ドットは1ドット単位。

* 画像サイズは300×300ピクセルぐらい。 それ以上大きいと少し時間がかかる。

* できれば、黒点は少ない方がよい。


Processing (4) へ


. . . . . . . . . . . .

* 秀丸など --

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: Processing (1)

Processing (2)

返信

つづき。


485j9ers


 そのためには、画像から点の座標を求めなければならない。


 上左のようなシルエット画像から上右のようなドット輪郭を出したとして、その点の座標

をどうやって出すか。


 これにはいい手がある。 画像をアスキーアート化するフリーソフトを使えばいい。

画像を変換し自動でアスキーアートを作るというあれだ。


jycfdqvz

http://wareseeker.com/Graphic-Apps/ascii.art-0.4-beta.zip/299685


 ↑これを使って画像をテキスト化し、秀丸マクロなんかでテキスト置換。

そのあと、ドットを表している文字の座標を取り出す。 

(画像が2値なので文字の種類は書き出しようによって1、2種類)


 ↑ 1 ドットでできたドット輪郭の画像。 これをアスキーアート化する。


■ で、結果。 出ましたねー。秀丸マクロを書くのは、ちょうどいい日曜プログラミング。(つってもぐちゃぐちゃですが)

  この数値を、Processing の方にもっていき、そこから始めればいい。


続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Processing (1)

返信

Processing --

はてなキーワードProcessing --


http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090316/postal_map

てっく煮より :


fqshiyna


 ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法 を読んでたら「アメリカの郵便番号を地図上に図示する」という例が出てきたので、これの日本版を作ってみました。

 内陸地がぽっかりあいてるのが不思議だったり、色でどのへんの地域が近い番号なのかが分かったり、いろいろ興味深いです。

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 ↑のように、具象よりのものを扱った方がいい。


 Processing の描画プログラムを走らせるにしても、最初の出発点は具象的な図形の方がいい。

フラクタルな図形が変化していったところで これといって面白くもない。


 そうすると、出発点において何か点が必要、星座のような点、点描のようなシルエットを出す点、

それがほしい。

 それが Processingにおいての 種だろう。


 つづく。

Processing (2) へ

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

10 of the Best Programming Fonts

返信

10 of the Best Programming Fonts

投稿者 8vrny3 | 返信 (0)

忘れられた存在

返信

iPhoneやAndroid、そしてケータイの話をするときに

なぜいつもWindows Mobileは話に上がってこないんだろうか。

特にAndroidを利用したモバイルで出来ることはWMでも出来ることのような気がしてならない。

(もちろんAndroidはモバイルに限らず利用できるという特徴があるし、それは非常に重要な要素だが)


話題性として既に昔からあるWMのインパクトが弱いことは間違いないが、

スマートフォンOSとしてのWMはiPhoneやAndroidと比較して見劣りする点はないと思う。

iPhoneによる革新的なモバイルWebなんて言われるが、

それは単純にブラウザの操作性の問題だけなんじゃないだろうか。

それかWM機を使ったことがないのか。

だってW-ZERO3[es]に搭載されていたOperaですら

Ajaxには対応していたんだから…。

[es]を使っていたときにiPhoneがうらやましいと思ったのは

デザインのスマートさだけなんだけどなぁ。


だからiPhoneを薦めるときは

「かっこいいよ」が一番良い売り文句じゃないかな。

「あんなことができる」とかだと「じゃぁWMでもAndroidでもいいね」ってオチが待ってるんだから。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Cube Monser

返信

( このエントリーは FFox専用 )

* Processing で作られたファイルを表示するは、javaApplet が必要です。

* 左クリック長押しで、怒り継続。


投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Splashy Icons - free icons for prototyping

返信


小さいサイズのアイコンです。

種類がたくさんあってポップにまとまっているので使いやすそう。

famfamfam silk以外の選択肢として十分いけそうです。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.