sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

手間のかかることを

木工王に彼はなる

返信

1ピースボディのエレキギター(ボディからヘッドまで、一枚板の削り出し)あれこれ。


テレキャスター風。日本。

http://blackend.jp/gungnir/

ギター初製作だそうです。本業は演奏家の模様。


レスポール風。どっか外国。

http://www.youtube.com/playlist?list=PLAppKXUgbBIswlI6UiPJvqEChvWmxb6Yl

ボディのトップは貼りだけど、バックとネックは一体で、ネック仕込み角もあればヘッドも傾いている。


どちらのギターもさすがに指版は貼り。

ただしピックアップ手巻きは当たり前、日本側はコンデンサまで自作。


関連

テレキャスターのボディを、鉄のフレームに鉄板張って作ってる人。溶接。

https://youtu.be/clAPajiwT48

https://youtu.be/4riwiNpvOxA

https://youtu.be/DHr8K7Tp_Uw

https://youtu.be/BeUjlfi3xqA

こっちのネックはボルトオンでピックアップも既製品だけど、ブリッジプレートは自作、というかボディと一体化。

この投稿時点ではまだ完成してません。ボディはとりあえず形になっていて、仕上げを考えてる間にネックを知り合いに頼んでざっくり作ってもらったところまで。


以下蛇足。

こういう動画を見ていてたまに思うのが、ハンマーを使う時、木工の人と金属の人では動作が若干違う場合があること。木工の人は回転でナグリ、金属の人は重力に任せる。

大工さんなんかは壁に対して垂直に(= 地面と平行に)釘を打ったりしなきゃいけない。そういう場合は重力に任せられないので回転で殴るしかない。その半径を稼ぐために、ハンマーを握る位置は金属の人に比べて頭から離れたところになる。

そういえば石工の人はどうだろう。あんまり見たことない。石だと、材料に対して直角にハンマーを振るのは石に楔を打ち込んで割るときだけなイメージ。あとは常にハツってる感じ。割るときは重さに任せてその後は木に似ているんだろうか。鑿を多用するだろうし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

栃木と神奈川は素晴らしかった。 - 北海道を落とすとどう跳ねるのか?

返信

真面目なバカリズム。石川と愛知も美しい。


北海道を落とすとどう跳ねるのか?

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2009/04/15/hokkaido/

Flash必須。

最後まで見ると好きな県を落とせるそうです。

Windows用スクリーンセーバーやFlashのソースもあり。どちらも今となってはやや古いか。


とりあえず見るだけのニコニコ動画版。

http://nico.ms/sm6757741


ただし、県ごとにパラメータを調節して見栄えを演出している模様。

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2009/04/22/hokkaido-uragawa/

ヤラセと言えばヤラセなので、同じ条件での比較も見たかったです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

私、多分3人目だと思うから - 等身大美少女ロボット制作計画

返信

あるいは外骨格メモリーズ。


等身大美少女ロボット制作計画

https://camp-fire.jp/projects/view/12475

クラウドファウンディング、目標300万円。

終了は2ヶ月後、目標まであと150万円。


表情を変えて喋って歌う等身大の美少女ロボットを、3Dプリンターで作成したボディとサーボモーターを主とする構成で作成する計画です。既に似た構造の等身大初音ミクロボットを作って運用していますが、その発展版の第三世代機体のプロトタイプです。2足歩行も目指します。

等身大美少女ロボット制作計画



既に、個人でここまでやってる。

https://youtu.be/BjHitZijP7A

吊られてはいるけど「2足歩行するんだったら膝はちゃんと伸ばしたい」がポリシーらしい。

歩行にはあまり関係ないけど腕にもサーボが入っている。手まで糸を通してあるので指も曲げられる。もっと言うと目にはWebカメラ、口にはスピーカー。頭にはWindows 8.1が動いているPCが入っていて初音ミク(Vocaloid)がインストールされていて、そこから「歌う」。

顔には皮膚というか膜が張ってあって瞬きや口の開閉ができる。表情用サーボだけで7個(1号機は19個)。もちろん制御ソフトは自力開発で、なんとサーボやPC用のバッテリーも一応内蔵(稼働時間はわからなかった)。

服も上手いし、特徴的な髪型を再現するためにコスプレ用のカツラを探し回ってついにメーカーへ別注をかけて髪の毛を5kg分用意して……等、酔狂にもほどがある夢中っぷりを全方位に遺憾なく発揮。

現在は3号機(このプロジェクト)そのものの設計と並行して、そのためのデータ収集を2号機で行ってるようですが、この2号機ができあがるまでに5年かかってるそうです。


小型高速高トルクのサーボは1発15まんえんとかあっさりするらしく、そりゃこれ以上は個人ではきついわ。だいたい、ここまでやっただけで十分すごい。

この先は、モノがアニメ系美少女でしかも現行機の造形が正直ちょっと怖いので敬遠されるかとは思いますが、うまくいくといいな、とも、わりと本気で思います。


以下lainのお父さん禁止

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

キッコーマンの醤油の瓶がすごかった

返信

このシリーズの容器の仕組みを知りたくて、ショーユが切れたついでにぶっ壊してみたら、なんだか戦車の転輪みたいな、あるいはガンプラのバーニアみたいな精密パーツが組み込まれていてびっくり。


jhq5j9er 3b4pt5j9

キャップは壊す必要なかったらしい。ただの逆ネジ。やられた。先に調べりゃよかったよ。って、シュリンク包装にも「洗浄が必要な場合、キャップを右方向にひねってください」って書いてあった。

でもパーツの重なり具合を見られたからいいや。


中蓋の内側パーツ(右の画像でそれぞれ左側)は柔らかいので、指でめくれば取れる。


中蓋がごく小さな醤油だまりにもなっている模様。パーツの弾力と醤油自身で軽く密閉されそうな感じ。次の新品のキャップを外したままボトルを握ってみる勇気はない。


二重容器の外側に入る空気は、可能な限り、キャップ上部の注ぎ口付近にある小穴から吸入し、キャップ内を通して、首の横にある穴から供給。そう思って観察するとネジ山に空気の通り道が切ってある。ネジ自体の緩みやキャップ下部の隙間からの流入はシュリンク包装で防ぐ。

ショーユ区画への空気の侵入は、キャップ跳ね上げ部の棒で注ぎ口をふさぐと共に、中蓋内部パーツの弾力でも防ぐ。


結構な技術と熱意の賜物でした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

棒のサイズを変えられる洋ゲーが出た模様。

返信

職場閲覧危険。


警告はしましたからね。


ではどうぞ


Conan Exilesってゲームらしいです。

エロゲでもないのに、ほんと、なぜ、スライダー付けようと思った。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

RE-303 発売開始。

返信

みんな大好き毒電波発生器、日本が世界に誇る徒花、変セサイザー文化遺産ノミネート筆頭、のTB-303を自分で組み立ててみましょう、という部品・基板。

https://shop.re-303.com


303クローンと呼ばれるブツの発表はソフトでもハードでも後を絶たず、最近はついに本家Rolandからもリメイク/アレンジした製品が出てますが、このRE-303は「クローンではない、レプリカだ」と豪語してる(ページタイトルでひっそりと)。


1900krっていくらだ、まあ25000円。あとは他の部品やケースを自力で何とかする系。これ、本物の303のケースに収まっちゃうんじゃないだろうか。

老後のボケ防止に買おうかしら。本物(ほぼ借りパク状態)のバックアップにもなるかもしれないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4434

返信

http://instagram.com/mountaingraphic


絵で駄洒落やってる人のInstagram。

昭和度高め。


ピカリ / PIKARI

MOUNTAIN GRAPHICSさん(@mountaingraphic)が投稿した写真 -



Instagram埋め込みテスト。だめか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

地味なスタイリッシュ変態UI — Virtuosic Violin

返信

http://www.auddict.com/virtuosic-violin.html

ソロのバイオリンを模したDTM音源。画面が必要以上にかっこいい。




圧巻は、1'05"くらいからの演奏、というか録音というか、それ。

画面下(手前)で狙っているマイクをドラッグすると間隔を変えられて、実際に音にも反映される。ヘッドホン推奨。

最近はDTMに限らずフラットなUIが増えてそれに慣れてきていたので、こういうのを見ると新鮮。こんなの、わざわざマイクの絵を動かさなくても「広い/狭い」でスライダーつければ済むしその方が楽なはずなんだけど、それでもあえてここだけ動かす遊び心が大好き。

って、そもそもこのど真ん中のバイオリン、いらないよね。それ言っちゃおしまいですが。普通に正面から撮ったらもっと邪魔になるからこうしたんだろうか。それにしても、よくこの角度で撮ろうと思ったな。なんだか楽器で狙撃されそう。結果的にかっこいいからいいけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いろいろ考えるなあ - えっちなフィギュアやドール使いにおすすめの双眼鏡【ペンタックス パピリオの使い方】

返信

50cmという短距離でもピントが合う双眼鏡、らしいんですが、


 さて。

 このブログで行わせていただくのは、そんなパピリオのちょっと変わった提案です。

 1.フィギュアを買いましょう。

 2.PENTAX Papilio II で眺めましょう。

 すごいことになります。

 いつものフィギュアが等身大級の大きさで迫って来ます。

えっちなフィギュアやドール使いにおすすめの双眼鏡【ペンタックス パピリオの使い方】



言われてみれば、望遠鏡や顕微鏡や虫眼鏡って、非電源VRよね。

いやバーチャルではないんだけど、まあ、超能力というか、おとぎの国というか、そういう世界。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

すげえ - Dominoes with bricks

返信

Dominoes with bricks

https://streamable.com/6c89d


ただの平和なドミノ倒しかと思ったら、すごいのは後半。



動画を埋め込めないけどまあいいや。

まずはレンガを順番にギリギリ引っかけて倒していくんだけど、最後の1個を水平まで倒し切ってしまえば、それに寄りかかろうとしていた最後から2個目のレンガも倒れてやはり水平になり、ということはそれに引っかかっていた部分がフリーになるので最後から3個目も水平になり、4個目も5個目も同様に全部外れていって、みるみるうちに真っ平らに。

音が素敵。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いつもの

返信

http://www.noradsanta.org/

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

SHIROBAKOの中

返信

アニメの動画の動かし方(変な日本語)、初歩。


 そもそも動画は彩色以上に目立たないポジションだ。原画マンや作監はもちろん、彩色設計でも雑誌等で名前をよく見る人はいるが、動画/動画チェックで恒常的に見かけるような名前はまず無い。動画の重要性を表立って表明してくれているのはほんの一握りの人くらいだし…。

アニメーターの入り口だったのに今後、無くなっていくんだろうか…。時代の流れならしょうがないけど…。

そんな経緯もあって、若手を指導した時の記録みたいな形で動画の初歩的な手引きを残そうと思い立った。新人のCG研修や動画作業の始まりの時にあったら役に立ったはず、と言う想定だ。だからちゃんとした現役の動画マンには参考にならない、ほんとに基本的なものだ。名著と呼ばれるアニメの教科書には比べるべくもないが、唯一、実際の動きを見せられると言うWebの利点がなにがしかの役に立てばと期待している。

はじめに



実例1〜6のアニメーションGIFをぼーっと見ながら解説を読むと楽しいです。


作業の流れはFlashアニメ勃興くらいから変わってきたんだろうな。


以下上級/実践編。

http://members3.jcom.home.ne.jp/nawasuta/animation/db.html

・鼻の頭は顔面から突き出しているため、頭の向きが変わる時、鼻の頭の移動量は他のパーツより増える。よって、鼻の頭を基準にして他のパーツの位置を決めてはいけない

・3cm〜5cm程度の定規があると、小物の線を引くのに便利。普通の定規の横側を使うとちょうどいい

等。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

酒のラベルを調べていたら洋酒の容量の横に「e」と書いてあるものが多くて、 でも書いてないものも多くて、何だこれは。

返信

これでした。カーブの具合まで細かい指定がある。eをただ打てばいいってもんじゃなかったのね。

356fdqvz

EUが容量を保証していることを示すマーク。これを載せるかどうかは任意らしい。

アルファベットの書体がかわいい。EUが出してるPDFの12ページ目がこれなんですが、ここから引っこ抜いてやろうかと思ったら画像だった。誰かフォント作ってないだろうか。


以下蛇足。

eって、これです。

下の画像はバランタインのサイト内コンテンツ、稲富博士のスコッチノート 第94章 スコッチウイスキーと法律-その3より引用。サイトが年齢確認を要求するのでスクリーンショット。

mhkna4bm

この6、画像左下のe。


どこの国でも酒には法律がいっぱいあって表示もうるさいですね。ワインや日本酒でも似たような規則がいっぱいあるらしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4385

返信

http://instagram.com/paperboyo


手間のかかることばっかりやってる人のInstagram。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

概念実証試験機を買った。

返信

先に書いたやつパチモンが届いた。


想像以上の完全下位互換っぷりに笑いが止まらない。どパクリだろうと思ってはいたものの、ここまでとは。パーツ取り用の素材としてもかなり優秀。

4000円でこれなら即買いです。印象としては、本物がちょっと風邪を引いたくらいの音(個人の感想です。体感には個人差があります)。

値段は本物の1/4で性能は本物の8割。ロックやテクノを聴く人で5000円以下のオーバーヘッド型を探してる人は選択肢に入れるべき名器です。ハウジングのロゴがダッサいですけども。ロゴはなんと凹成型なので、消すには全面削り落とすかパテ盛りしなければならない!

もっとも、こういうのがあまり売れてしまうと本物の開発/発売元の利益を吸い取ってしまうので、あまり手放しにお勧めするのも気が引ける部分はすごくあるんですが、それにしてもよくここまで似せたわ。ここまで似てると、逆に、肝心の音自体は性能をわざと落としてあるんじゃないかと邪推するレベル。


ちなみに、何の概念実証試験をやろうとしているかというと、コンセプトとしてはただの4極化、グランド分離です。

でも単純に分離するだけならそういう製品は既にある(というか本物もほぼそうだ)し、それじゃつまらない。素人のオレは素人なりに好きなようにやりたい。


ということで試験機にはさっそく生贄になっていただきます。保証?知るか。うちに来たのが運の尽きと思え。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

この星の行く末……私はここで、ゆっくりと見物させてもらうよ

返信

JRPG屈指の名作との呼び声が今だに高い「クロノ・トリガー」。発表から20年を経てもなおファンが多く(オレもだ)、他ハードへの移植もされています。


そのプレイ動画。


【神縛り】クロノトリガー最高難易度クリアを目指す◆ゆっくり実況◆

http://www.nicovideo.jp/mylist/50942637

ゲーム愛が強すぎて、行き場を失ったあげくに変な方に溢れ出しています。

動画は全30回のシリーズとして完結。オレはまだ全部は見てません。


いわゆる縛りプレイ……なんですが、宝箱開封禁止や装備変更禁止くらいは当たり前で、他にも

・戦闘中の戦闘不能禁止

・エンカウントした敵からの逃走禁止

・バトルモードはアクティブでスピード最速とし、戦闘中ポーズ禁止

・非戦闘時の回復およびアイテム使用禁止

・アイテム入手はドロップのみ、購入や戦闘中の窃盗禁止

・セーブポイントの使用は1ヶ所につき1回のみ

・終盤のマルチイベントは全て回収

等の常軌を逸したルールを設けた上で「ゲーム内プレイ時間を24時間以内にするのが目標」という、もう何が楽しいんだかよくわからない。

手段が目的化している好例。縛りプレイは元々そんなもんとはいえ、ほんと、誰がそこまでやれと言った。


動画の台本や編集は視聴者を飽きさせないようよく練られており、それ以前に、戦術と戦略が練られすぎています。

解説は細かく、ネタバレも最小限。オレは既プレイですが未プレイでも楽しめると思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「アナログ 電波時計 夏時間 冬時間 切り替え 瞬間」

返信

そういう動画を見たい。実際の針がどう動くかちょっと見てみたいだけ。

長針がぎゅぎゅーん!と回って1時間追いついたり戻ったりするんだろうか。すごい見たい。特に、戻るとこ見たい。夜中に逆進だぜ。軽くホラー。家で1つだけある時計がそうなるのは味があるし、ずらり並んだ世界各都市の時計がちらほら暴れ出すのもダイナミック。

それとも実は短針と長針の駆動系が全く別で、短針だけが「にゅる」と動いてそれっきりだろうか。


PC上の時計は比較的楽よね多分。

あと、あの、パタパタ時計。でもあれは戻す方向にも動かせるようになってるのかな。1時間戻すときは23時間進めるんだろうか。

……違う、あれは「戻す」必要がないのか。例えば1時台を2回やるなら、めくるのを1回さぼればいいだけだ。

で、進めるときは一度に2枚めくって3時にするだけ。つまんないの。

もっともこれも駆動系が独立してないと無理。独立してなくて、かつ、戻せないようだと大騒ぎ。こっちは別にあんまり見たくはない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

なぜ、その曲で踊ろうと思った?

返信

Cows and Cows and Cows

http://youtu.be/u2AX78C6_Bk

実写化不可能と言われた伝説のシュールアニメがまさかの舞台化!……と言っても、「振付」です。

何となく合ってるのはすごい。


元ネタ。

http://youtu.be/FavUpD_IjVY

もはや説明不要のあれ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

嘘つけーい

返信
gtubmcfd


https://www.google.co.jp/search?q=iPhone7+headphone+drill&tbm=isch


バラし記事待ちではありますが、せいぜい「基板にはヘッドホン出力用と思しきパターンが残ったままになっていました」程度ではないかと予想。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

くっっっだらねぇ - The Best Names On Facebook part 3

返信

Facebookの表示上の名前で空耳アワー。


The Best Names On Facebook part 3

https://m.youtube.com/watch?v=GWwkX6QUy00


この遊びは数年前からある模様。

空耳アワーなので音必須です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.