sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

思考の泡

返信

フロッピーのアイコンが歴史となってしばらく経つ。


「」が消えるのはいつだろう、そして次はどうなるだろう。


投稿直後に追記。

一か八か書いてみたけどやっぱりだめか。これはemojiが悪い。

初稿の段階ではこうなってました。投稿と確認はiOS10上のドルフィン最新版(投稿時刻現在)から。

38jdqvz2

ちなみに、ブラウザによっては、タイトル部分はクリックすらできなくなってます。画像は同じくiOS10上のドルフィン。Safari、Chromeでも同様でした。

mdikg6up

なんか面白いのでこのままにしておきます。

運営の方へ;

将来、「この投稿のタイトルの見た目」が貴社の修正によって変更されることがあっても、文句は一切言いません。


関連

little girl can't hang up phone !!!!Jukin Media Verified (Origina...


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 30年使ったマグカップを先日ついに割ってしまった自分が通りますよ

一方、フォーミュラEはレース中に車ごと乗り換えた

返信

プリウス、全損になった個体が多いだけだったらどうしよう。(#今日のプリウス


末長く使えるものを寿命まで使おうとする心がけ、大事だと思います。

……やっぱりたまに壊れてくれないと儲からないのかなあ。


30年カップ、寂しいですね。いいのが見つかるといいです。手や口のアタリに慣れるまで少しかかりそう。

それとも、いっそ金継ぎしちゃいますか?より愛着わきそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

なぜ、月7GBなのか。

返信

日本だったら「1、3、5」と来たら次は8なんですよ。普通は。


ふと思い立って計算してみたら妙に納得。


56000/8 * 3600 * 9 * 30 = 6804000000


これは何をやったのかというと、

・56kbpsを、8で割ってバイトに

・それを1時間

・それを1日9時間

・それを30日

ということで、「テレホ完走をフルスロットルで毎日やると月6.8GB」。


7GBにした理由や計算方法は他にもあるんだろうけど、もしこれが大元なんだったらそろそろ根本から考え直したほうがいいと思うの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

位置ゲーとしての本屋。

返信

雑誌の電子化への過渡期妄想。


・「雑誌」はQRコードみたいなものの集合体。

マンガで言うと巻末にある連載作品一覧ページみたいな感じで各コンテンツにコードを振ってある。もちろん、1冊丸ごとのコードや定期購読のコードもある。

ゲームソフトの円盤なんかだと、空き箱をレジに持っていくとコードをスキャンされて現物は奥から出てくるでしょう。その「出てくる」がダウンロード。


・本屋やコンビニには、その店舗の書籍コーナー専用のWi-Fiみたいなものを立てる。

先述のコードはその中でしか通用しない。ああもうどうせ狭いんだからいっそBluetoothでいいくらいの勢いなんだけども。

特典(ポストカードとか抱き枕カバーとか)はその店舗で手渡し。送ってほしい場合はWeb上で諸々登録しておく必要がある。


・店舗は手数料をもらえる。

「QRコード置き場としての棚」を契約する感じ。


・立ち読み用のコードもある。

ネットワークを設置する店舗によっては、内容が、例えばマンガだと「買い物に行く」というセリフが「TSUTAYAに行く」「期間限定発売のペプシを買いにセブンイレブンに行く」等になってる。



--


ヨドバシの紙のカタログを見て絶望したことがあるんです。あんな7cm四方くらいのスペースにPCやカメラのスペックなんか書ききれるわけないだろ。検索もしにくいし。

でもヨドバシはヨドバシなので、実店舗には現物の展示品があるしバックヤードには倉庫がある。あとは買う側が勝手に吟味する前提。

というところからの妄想。あとポケモンGO。


なおQRコード的なものそれ自体の配達の手間は、、、店内にデジタル看板でも出すか。それならすぐ更新できるし。

コンビニなら複合機で刷ればいい。10円(なぜか現金のみ)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: なお、自分の仕事は全否定。

同時にフィジカル版も売ってるからじゃないすかね、、、

返信

なにせ権利者が同じなんで、あからさまに電子側だけエコを謳うとフィジカル側の取次に睨まれるとか、そういうアレなのかしら。。。

もしそうならフィジカル側も黙ってないで電子版の取次みたいなサービス立てろよとも思いますが。


電子モノ専門のメジャー出版社/レーベルってあるのかな。あるんだろうけどそういうのは「メジャー」とは「いわゆる言わない」のか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ビジュアルノベルはポストジュヴナイルなのか、ラノベはポストビジュアルノベ ルなのか。

返信

ビジュアルノベルって、動きだけならアニメには敵わないし、妄想だけなら文字には敵わない。

そして、いまどき、内容だけなら実況動画をダラダラ見てる方が楽だし、暇をつぶすときの腰の据え具合だったら1ターン30秒のスマホゲーには勝てないのです。


ビジュアルノベルならではの表現って何だろう。

この形式、時代の徒花にするには惜しい。やっぱり水陸両用車的な飛び道具的な伝統芸能になっていくんだろうか。

動く絵本というか「絵本が、動く」が近いとは思うんですが、例えば「ビジュアルノベル 立ち絵 演出」とかでググると製作者ユーザそれぞれの思惑が入り乱れてます。


以下蛇足。

文字って、「聞いたこともないような曲」とか「絵にも描けない美しさ」とか言えちゃうじゃん。

オレはプレーンテキスト原理主義者みたいなとこがすごくあるけど、こればっかりは卑怯だと思う&ごめんなさい。「想像を絶する」や「筆舌に尽くしがたい」を安易に書きます。モノローグで放棄しちゃダメよね。これはこれでメタ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

sport stackingの動画って、たまに見ると楽しい。

返信

あの、プラスチックのカップを大急ぎで積んだり重ねたりするやつ。

って「積んだり重ねたり」だと日本語としては乗せてばっかりだな。とにかく、

https://www.google.co.jp/search?q=sport+stacking&tbm=vid

これ。


最後に大きな山をぽこぽこぽこぽこ、と作って、カン・カン!……っイェェァァアアアア!と終わらせるところがドラマティック。

見せ方がアメリカだなあ、と思う。


二人三脚というか2人2手でやることもあるらしく、これのパートナーなんか、もう、絶対ケッコンするよね。カップ入刀(手刀)。2人の最初の共同作業でございます。120fps以上で撮影できるカメラをお持ちの方はどうぞ前の方へお進みください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 似て非なる類似品のご提案。

商品化を突き詰めると「普通の紙と、ただの定規」になっちゃいません……?

返信

あるいはすごくがんばってプリントゴッコ


写経にも似た、静かな時間。書く前にまず墨を擦る感じ。

脳の活性化にはその方がいいのかも。手先を使うし。


間を取ってこんなのありました。現在、3,568円。類似品多数。

Andux Space 数独 木製 子供 ゲーム パズル SD-02

j6gcfdqv

ただし、ログは残せない。もとの問題の方を切り抜いて保存しておく感じになるか。


駒を失くしたら、メーカーに現金書留で300円送ると1〜9のうちどれか1つがランダムで届きます。

ごくまれに0が届きます。SSSRハズレ。メルカリに出すと5000円くらいになります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いっそ少年法をなくして、代わりに「ケータイを1回持った時点で成年法」とい うのはどうだろう。

返信

みなし成年。1回契約したら、解約しても未成年には戻れない。

併せて、子にケータイ持たす場合は、名義と口座もその子のものであることが必須。


「主に」ケータイの契約者が、普通に成年として罪に問われる感じ。だから親名義のケータイを子が実質的に自分用にしてることが「子の犯罪によってバレると」親もそこそこアウト。親は刑務所なり何なりに行って子も少年院なり何なりに行くわけです。……自分ではケータイを持たずに子分のを使いまくる未成年ボスへの対処は多少困るか。GPSもないし。


なお、初回ケータイ所持から1年以下に限り、浮かれてポチった商品の代金(ハード・ソフト問わず)はケータイ会社が立て替える感じで。1回だけ基礎控除的な。35万円くらい。……プリペイドカードみたいなものを買われると多少困るな(特に、ケータイ料金やコンテンツ料金を払えるようなやつ)。換金も楽そうだし。Amazonギフト券とかも。


また、親が子と共謀してポチりまくったとしか思えない場合(わかんないけどゴルフ場の料金とかガス代とか養命酒とか)は、それもケータイ会社が黙って負担するけど次の年から黙って料金上げるとか。保険料的な。


あとPCどーすっかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

食中毒

返信

数年前、うちに保健所の人が来たことがある。


嫌疑は、ある日ある時の仕出し弁当だったんですが、いきなり「お弁当を召し上がりましたよね。卵焼きは食べましたか、ヒジキの煮物はどうでしたか、サバのミソニは」みたいなことをいちいち訊かれても、申し訳ないけど1ヵ月くらい前の弁当の中身なんか覚えてなくて、まあ覚えていてもせいぜい行った場所くらいですよね普通は。

で、確かにオレはその日その時そこに行って、多分それ喰ってるんです。とりあえず「はぁ……全部食べたと思います……変な味がしたとかはなかった、と、思います……」くらいしか言えなくて。

そう答えたとたんに、あぁ……そうですか……ってあからさまに軟化してた。


これはオレが頑健だとか、(広い意味で)運がよかったとか、(はっきり言えば、単に)鈍感だとかそういう話なんでしょうか。そうなんだろうなあ。

そもそも、食中毒の原因が「あの弁当屋」とは限らない。「あの時点であの地点にいた人」全員が他に買い食いしてないかまで調べないと絞り込めないだろうし、発症だって数時間のラグあるでしょ。そしてオレはピンピンしてたのです。


それとも保健所というのがフェイクなのか。なんかのアリバイとかか。あの柔和なオッサンが実は公安とかCIAとかで。その辺は何でもいいけど、とりあえずギルティ誰だよ。こえぇよ。

ともあれ、妙に不気味なインタビューでした。だってオレのメシの中身を全部知ってるんだぜ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ごはん

返信

そろそろ、家電メーカーが「婚約炊飯器は月収の1/3」とか言い出しそうな頃合い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

目は口ほどに物を言う、などと申しますが

返信

少なくとも、こと日本人に限って言えば、歯を見せて笑うほうが心底笑えているのではないか。


今どき、オホホホ的に扇/素手で口元を隠すような文化もあまり見かけない。

って、これはオレとその周囲の問題なのか。「ごきげんウルワしゅう!」みたいな挨拶をする文化圏の人とタイマン張る機会がないのです。キマセンワー


あと、ほんとに可笑しいときって、目線は対象から逸れますよね。ひどいときは「うっははははは!」みたいに反り返るor屈む。……姿勢、変わりません?

ほんまにわろてるときてそんなんようわかれへん。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あら、あっさりやめちゃうんだ、、、とは思った。

返信

真木よう子コミケの件。


・個人的には、コミケで売ろうが売るまいがわりとどっちでもいいけど、クラウドファウンディングで800集まる勝算があるならコミケでやるまでもなくね、、、?とは思った。

これ、例えば「コミケでは机を貰えたけどクラウドファウンディングは失敗した」となったらどうしたんだろう。事務所がカネぶっ込んで成立させるつもりだったのかな。そうなら炎上商法だし。

「新刊落ちました」で机にイス載せたままで済ませるつもりだったらただじゃおかねえぞ。


・女優だからファンクラブ等を自力で立ち上げにくいというのはわかる気もする、というか想像を絶する。オレはその業界にいないので、正直、わからん。

でも、だったら企業ブースじゃないかなあ。個人事業主なんでしょ(今の所は、多分。その辺の権利関係がどうなのか/いい悪い、はまた別の話として)。


・叶姉妹はもはや職業が「叶姉妹」だし、小林幸子も「紅白ラスボス」みたいなとこあると思う。GACKTも職業ガクトか。YOSHIKIとかも。

嫌な言い方だけど、例えばベッキー×ゲス(リバ有)がナマモノ枠で当日に2人とも売り子として並んで立ったならネタとしては歓迎したかもしれん。

ナマモノってそんなもんじゃね?真木よう子のセールスポイントはどうかしら。

コスROMとかでも似たような問題が起こりそう。例えば、いわゆるセクシー女優。単体レベルの。


・もっとも、既に、コミケには商業作家が普通に紛れ込んでたり(極端な例を出せば新谷かおるとか)、逆に、もはやインディーズとは言い難い規模の「同人作家」が夏冬の風物詩になってたりということはあるとは思う、けども。

でもこれ言い出すと例えば「累計で何RT以上はコミケ卒業」とか、めんどくさいったら、ない。


ともあれ、今回のこと だ け については、「各論賛成、総論反対」的なチグハグさを感じた。

でもこれもオレがボトムアップ的な立場にいるからなんだろうなあ。彼女はボトム側からの異能生存体ではないと思うの。

「参加者」とは。……だからそもそもこの言い方がコミケ寄りだという段落。


以下蛇足。

ピエール瀧だったらどうだったろう。やらないとは思いますが。

電気グルーヴでの彼の担当パートはTaki。あの人、多分、必要とあらば今でもホイホイ脱ぐよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

艦これ多すぎ等

返信

全世界のアニメファンが選んだ 『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)』発表

(88ヶ所のリストPDF直


「88ヶ所を全都道府県」にこだわりすぎな気がする。

無理やりやるならやるで、艦これを5つも入れないでせめて青森と長崎くらいにとどめた方が。他の3つはまだ作品あるでしょうに。

東北は穴場ですね。……島根と山口は、、、諦めたんだろうな。。。あるいは地元側が難色を示したか。


他の県も無理やりっぽさがすごい。

新潟・福岡・沖縄はさすがに苦しくないか。

神奈川がこれだけというのも不自然。


エロゲでやったらどうなるかと一瞬思ったけどもう絶対だれかやってるし人は呼びにくい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/31

論点違うのはウェルカムです

返信

>人が作ったものは大好きだけど人そのものが映ってるものは嫌い

アパホテルは多くて泊まりやすいからまあいいけど備え付けの水のペットボトルに社長の顔を刷ったラベルを貼るのはやめてほしい的な。


個人的には、オレは「作家に興味はない、作品に興味があるんだ」寄りなんじゃないかなあと思っていますし、そうありたいと思ってもいますが(罪を憎んで人を憎まず的な意味で)、あまり自信はありません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

法や規制とその解釈と。

返信

トイガン(モデルガンとかエアーソフトガンとか)の業界にいる人が、法規制について語ってる記事。

けっこう長いです。


http://www.hyperdouraku.com/colum/higekoba/index.html


以前警察庁の技官に聞いたことがあったが、その答えは「本来ならば、規制後には、法律の趣旨から云うと、それ以前のモデルガンは存在してもらいたくはない。でもそれが、例え社会的に見て有用性の乏しい物であっても、個人の財産権を脅かすようなことはあまりしたくないからね……」ということだった。

(引用元は上記のパート3。5まである)



「法の温情」みたいな部分についてもかなりの量を割いて書いてある。


引用元は主にトイガンの情報サイトなので、トイガンに興味がない人にとってはわけのわからない名詞がたまに出てきて少し読みにくい部分もある。

もっと言えば、この記事の初出は実銃の情報もふんだんに含む雑誌らしい。極端な話、武器や兵器が嫌いな人なら「そんなん知らんわ、関係あれへん。みんなまとめてしんだらええ」と思うかもしれない。


ただ、立法や司法や行政が、「金属製/金属性」や「模造けん銃/模擬銃器」をどうやって区別しなければならなかったのか、みたいなことも書いてある。

正直、理屈と屁理屈の境目が大好きなオレにとっては耳が痛い部分も多々あった。


何かを創ろう/表現しようと思ったことが1回でもある人にとっては対岸の火事ではない記事のはず。

そのモノ/コトがエロ絵であれ140字であれ


以下蛇足。

・記事中に「妹尾河童」という名前が出てきて少し驚いたけどそういえばあの人は武器マニアでもあった。

・Splatoonってやっぱりすごいよね、、、あんなに罪のないゲームも珍しい。あれは結局は水玉風船だもん。

国際展開とJAPANの折り合いのつけかたがギリギリ穏健。さすが任天堂。サントラだって、ひらがなの歌詞カードまであるのに意味ないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

個性的な惣菜パンを出す店がどんどん減っていて寂しい。

返信

この流れはもう止めようがないのか。ないんだろうな。


惣菜パンって、焼いちゃって売れなかったときのロスが相当でかいような気がする。

そのわりに手間がすごいし時間もかかる。


売れ残りで半額になったまい泉ヒレかつサンドおいしいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「○○は好きだけど○○信者は嫌い」

返信

そう言ってる人は多いけど、そう言ってる人のうち、全く無関係な第三者・赤の他人から見たらやっぱりすっかり信者になってしまっている人って、いる。無視できない割合でいる。「アンチ」も含めて。


いわゆる妄信的な信者にならないでいることって、ほんとうに難しい。

正直、オレだって、何かの妄信/無謬説的な信者になっていないという自信って、ないし。


以下、すごく嫌な言い方をしようと思えばいくらでもできるんだけど、それはさすがに匿名の公開Webで書くことではないと思うので書かない。

で、それは多分、お互いさまだ。オレが支持してるっぽいものを貴方が嫌っていることも絶対あるはずで、その逆もあるはず。


これを閉塞感とか不自由さとか捉えるのはやっぱり「日本的」なんだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

黒ロン(ストレート)ってホラー界の宝なのではないか。

返信

この手の実写映像だけは人種差別上等になるよなあ、やっぱり。


だって例えば栗山千明様っていくつになってもやっぱり怖いの似合うでしょう。こういうのを理屈だけで否定するのは難しい。市川紗椰が怖いかと言われたら、やっぱりあんまり怖くないだろうと思うんです。……それは個人の顔の造りだろうというのはある、あるけども。


映像作品、極端な例で言えばハリウッド映画なんかは、皮膚や髪や目の色が「こうでなければならない」みたいな譲れない線に沿ってキャスティングなりオーディションなりするはずで。

髪や目はまあなんとかなる(する)として、造形みたいなものはどうしようもないだろうし、それが「人種」由来のコトであるなら、「区別」せざるを得ない部分はありそう。

日本のミュージカル的なもの、もう名前出せば劇団四季や宝塚なんかはガイジンが観たら滑稽でしょう、多分。その滑稽さは、時代劇の俳優が全員白人か黒人だったらどうなるかを想像すれば多分かなり近い。


以下蛇足。

愛のコリーダという映画では、キャスティングにあたって「チンチンの形も美しい人を」というオーダーがあったと聞いたことがあるけどほんとだろうか。

AVなんかはきっといろいろあるよね多分。これは日本だとモザイクかかるから楽なのかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ピボットの軸足

返信

例えばです、我々ポンニチとしては、まあ、食い物であれば;

・これはショーユだ

・日本酒に絶対合う

・ご飯にワンバンさせろ

みたいな食い物って、絶対あると思うんです。おのおの。


各々。


一気に飛躍すると、文化の摩擦なんて、しょせん、そんなもんなのではないか。


食に例えるあたりが純血ポンニチではあるともすごく思う。

ではそれが他の規範であったりしたらどうかしら。宗教であれ何であれ、話を食に戻せば家庭ごとのショーユの色であれ。


主にこういうことだけのためにagnosticismという単語を覚えたよ。


オレ個人的には例えばクロワッサンを囓りながら刺身を喰ってトムヤムクンを啜ろうとは絶対に思わないはずだけど、でもそんなの、オレがオレだからだよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.