Ameroad |
返信 |
課金 | |

ガムロードの中で動いているのはペイパル。 クレジットカード情報記入窓もペイパルらしい。
そりゃそうだろう19才の開発者がクレジットカードトラブルの責任なんて取りようがない。
結局 ペイパルを導入している あまたあるショップと同じ。 リンクを仕入れてリンク先を売っている。 入ったお金は仕入れ先に渡し、その際手数料。 窓口業務やね。
そのリンクとは、小さい画像(サムネ)から 大きい画像(印刷用)へのリンク、とか そうゆうふうなもの。
iPadが 2048 x 1536 となって大きい画像の用途が新たにできた。 印刷用ということだけじゃなくなった。 まさに付加価値がもう一つ付いた。
そのうち iPad用の額縁が出てくる。 ゆっくりスライドショーする絵用の。
そこは頑張ろうよ、と思った。 |
返信 |
・ブランド名にエコロジーを謳うショップが販売する、石油精製品にオフセット印刷をした商品(¥2,992-)
・アイデア・ネタ勝負の会社が販売する、天然木使用の商品(¥1,480-)
たまたまこの二つの存在をほぼ同時に知り得て、どうにも気になった。うーん。
ところで、earth music & ecologyってどこいらへんがmusicでecologyなのか気になって調べたんですが、わからなかった。社会貢献事業として植樹をしているのはWikiに載ってたんですが(なんか社員が編集したような内容でしたが・・・)製造工程において特にエコな要因を組み入れているわけではなさそう。少なくとも、会社のHPに環境に関するアピールは無かった。ミュージックに至っては全く不明。
言い方悪いですが、言葉の力に頼った詐称なんじゃ・・・名実伴うような商品開発をすればいいのに。(名称以外は問題なく普通の商売やっているのだろうし)
ちなみに、中に入れる製品の会社の環境アピール。サプライヤー責任については、特に感心した。(たぶん、数年前にiPhoneのアセンブリーやってたFoxconnで自殺者が続いて、問題になったからだとは思う。)
こういうのって、全ての企業に胸を張って開示して欲しい。理想論だけれど。
蛇足:それを言ってしまえばappleだって林檎を売っているわけではないのですけれど・・・
http://xmny3v.sa.yona.la/929 |
返信 |
金曜手酌の会 | |
ロードショウを視聴するのだ。若干食欲なくなる作品だが。
乾杯。
http://gt7u9x.sa.yona.la/992 |
返信 |
薄っぺらい発想からは薄っぺらい物しか生まれませんわ
冷静に考えなくてもおかしな名目の税金 |
返信 |
相続税,贈与税,重量税,各固定資産税等々。
取られる税金の種類によっては、2重3重取りだったり、
税率がおかしくないか?という程、高い税率のものもある。
無駄遣い |
返信 |
この一連のニュース。
この調査を指示する為に、また税金が無駄に遣われている訳で・・・。
まぁ、日々無駄な税金の遣い方は氾濫(横行?)していて、
税金を払いたくない気分にもなるのだが、
まぁひとまずそれは脇に置いておくとして、
個人が一生懸命貯めて大事に預金しているお金。
将来遣う予定でいれば、口座の出し入れが無いのは当たり前。
この預金は預金者個人のものであり、税金の無駄遣いに勤しんでいる国のものではないのだ。
現時点でさえ、余計な税金(冷静に考えたらおかしな名目税)を大量に絞り取っている癖に、
政府は、遣いたい放題遣い、足りなければ、また他の名目で国民からお金を巻き上げようと、躍起になる。
先ずは、
税金の無駄遣いを止め、
議員や公務員の給与を、一般的会社員の給与水準にし、
日々節約を行い、
1円単位の使途明細がはっきりわかる国の家計簿を、納税者に包み隠さず開示し、
無駄がない事を明白にするべきなのだ。
国民が頑張って働いて、なけなしの給与から納めた税金なのだから、
国家機密費等で開示出来ないというものは、有り得ないのだ。
税金を大切に扱い、税金で賄っている者達の義務である。
------------------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000003-mai-bus_all
<休眠口座>口座数や残高、全容把握へ…金融庁が初の調査/毎日新聞 3月16日(金)2時30分配信
政府が成長戦略などの財源として活用を検討する「休眠口座」について、金融庁が全金融機関に対し、口座数や残高などの実態調査をすることが15日、分かった。休眠口座の全容は年間に発生する口座数や金額の規模以外はあまりわかっておらず、現状を把握する必要があると判断した。
休眠口座に絞った大規模な全国調査は初めて。同庁は近く全国銀行協会などを通じ、各金融機関に休眠口座の▽口座数▽残高▽維持管理や払い戻しの事務経費--などを調べ、報告するよう求める。
休眠口座は、年間1300万件、約850億円程度発生する一方で、払い戻しも年間約75万件、約350億円程度あるとされる。払い戻しの手続きには大手行でも2時間程度かかっており、仮に時給1000円で年間75万口座の払い戻しに応じると、事務経費は人件費だけで15億円に上る計算だ。しかし、いずれも詳細は不明だ。
政府は活用にあたっては全休眠口座を管理機関に移管する一方で、引き続き払い戻しにも応じる方向で検討している。金融庁は必要な管理システムや事務コストを把握することで、どこまで活用できるかを慎重に見極める考えだ。【田所柳子】
<休眠口座>政府活用検討、アテ外れ? 問い合わせ・解約相次ぐ/毎日新聞 2012年3月2日
政府が「休眠口座」にある預金を政策に活用する検討を始めたことを受け、銀行などでは預金者からの問い合わせや口座解約が相次いでいる。解約が広がれば、休眠口座全体の預金規模が縮小し、活用の効果が薄れる可能性もある。政府の「成長ファイナンス推進会議」は、4月中旬までに口座活用について中間報告をまとめる予定だが、銀行側は慎重姿勢を示し、実現へのハードルは高い。【窪田淳】
休眠口座は最後のお金の出し入れから取引がないまま10年以上がたち、預金者と連絡が取れない銀行などの口座。国内では毎年850億円分の休眠口座が発生する一方で、払い戻しは年350億円程度にとどまり、残高は増え続けている。政府はこのお金を経済成長や雇用対策に活用することを検討している。
休眠口座の活用検討が表面化した2月中旬以降、金融機関への問い合わせが増えている。ある大手銀のコールセンターには最も多い時で1日約500件、現在でも1日約200件の問い合わせがある。「自分の口座は休眠口座か」「通帳記帳だけの場合、休眠扱いになるのか」といった内容が多い。通帳記帳は取引ではないので、休眠扱いになる。
別の大手銀の支店には20年以上前に作った通帳を持って来て解約の手続きをする人が相次いだ。銀行業界は90年代後半から再編が加速。銀行名が変わったり、支店が統廃合されたため、そのまま放置する預金者も多い。
政府が検討を始めたのは海外での先行事例があるため。英国や韓国では休眠口座の預金を社会福祉などに使っている。衆院予算委員会で古川元久国家戦略・経済財政担当相は「休眠預金などの遊休資産を活用すれば、企業や経済活動が活力を取り戻し、成長につながる」と説明した。
Re: 上のボタンが何かと便利
ですよねー |
返信 |
Reply | |
>電卓ってのが何か良いですね
ええ、意外と便利ですよこれ。こづかいちょうとかつけてると特に。
>ワイヤレスマウスも一つに出来るようなので物色中です。
ワイヤレス推進派としてはUnifyingテクノロジー最高といわざるを得ません。
うちの前のワイヤレスキーボード&マウスはUSB2口占有してたので余計に。
レシーバのコンパクトさはもちろん、チョイスできるキーボード&マウスの幅が広いのがなんとも素敵。
ただし、あえて具体的型番を挙げますが、M515は安いかわりにちょっと操作にクセがありまして…
ホイールクリック時の挙動が一般的なマウスと違うのでちょっと戸惑います。
(ホイールクリック=中クリックではなくて、中クリック専用ボタンがあるのです)
まあ、慣れればどうということもないのですが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
返信 |
ギャラクシーエンジェルBDBox!
ぬー
フルコース逝きたいが金がどうだかなぁ・・・8万かぁ・・・
んなもん、スレイプニルSleipnir で全部できるよ。 |
返信 |
Reply 自己レス | |
スレイプニルがあったのでした。
まぁしかしTrixieはシンプルでとっつきやすい。
http://xmny3v.sa.yona.la/928 |
返信 |
東京と大阪の知事がこの人たちってのはいったい。日本は大丈夫なのか。
パソコンに触り始めて17年目のキーボード初購入 |
返信 |
こないだ路地のk270が980円とか安かったのでニコポチしてたのが届いた。
http://gt7u9x.sa.yona.la/990 |
返信 |
ほぼ完璧であることは、絶対に完璧じゃない、まだ少なからず改善の余地があるという絶望の証明であるわけです
なまじほぼ完璧になるまで時間をかけただけに、完璧でないことがわかってしまうのです
それで私は一つ一つの選択に使える限りの全ての時間をかけるわけです
それを見て大体の人は、やることが遅いとか動きがぬるいとかいう感想を抱くわけです
実際その感想は実用的な範囲ではしごく正しくて
かけた時間と内容が比例しないことは自分が一番よく分かっているから反論の余地はあまりないわけです
自分がハブにならない |
返信 |
たまに、趣味とかが合いそうなとあるクラスタの友人とほかのクラスタの友人をマッチングすることをしてるんだけど、速攻で俺抜きで仲良くなるのでちょっと寂しい。
まあ、俺のマッチング能力が高いと考えれば悪いことでは無いんだと思うのだけれど、少し複雑ではある。
