sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: それは全てが満たされた状態なんだ

限りなく

返信

フラットな状態になるってことですね。

たぶんその状態を心地良いと感じることもなくなるんだろうけど、

それはそれでいい。

投稿者 vexifb | 返信 (1)

Re: もしも

ありがとうございます

返信

起こってもないことで不安を大事に暖めるのは、癖みたいなもので


そもそも、誕生日祝ってもらえないからって死んだりしないし、人生に暗い影を落とすほどのことでもないですしね。


今日一番に言葉を掛けてくれたこと、感謝します。

投稿者 rw7u9x | 返信 (0)

相武さんとか八木さん。

返信

揺れている時、相武さんとか八木さんのことをウダウダと思い出していた。

今日は色々溢れ出てくる。どこから漏れてるんだ?

せっかく扉の外に出てきたので、ここを受け皿にしてしまおう。

投稿者 wsqe8m | 返信 (0)

Re: 明日で一つ、年をとる

おめでとう

返信

なぜか、Scの元素番号を調べてしまったから。


押しかけで悪いけれど、おめでとう、おめでとう。

いくつになっても誕生日ってもんは無条件にめでたい、のだと思う。


特別な、でもいつも通りの、いい一日を。

投稿者 u7sp6j | 返信 (1)

Re: ハイリハイリフレハイリホー♪ハリハリフレッホッホー!HAHA!

認識の違い

返信

それぞれ当たり前だと思っている認識がずれていることって結構ありますよね。

特に家庭環境の違いからくるずれは結構ある気がします。

うまい例をパッと思いつかないけど(涙

投稿者 rdg5z7 | 返信 (0)

Re: どう見ても中二病のぼやき

逃げずに立ち向かうために必要なのは

返信

自信だとは思わないね、僕は。

僕は、逃げ出したくなった時に念じていたのは、「俺はきっと出来る」といった自信じゃなく、諦めだ。


「出来ないかも知れない。まあ、僕は天才でも何でもないから出来ないことくらいある。仕方ない。出来なかったらゴメンで済ますしかない」


結果は、上手く転んだこともあれば、思ったとおりと言うべきか、失敗したこともある。


ま、そう言ったところできっと君の人生の参考にはならないのだろう。

なぜなら、どこかで誰かに対面して似たようなことを言ったら「そうやって開き直れる勇気がある人はいい」と言われた。これは勇気とは言わないと思うが、そこまで言われちゃもう勝手にしてくださいだ。



ところでさ、早く死にたがってるようだけど、今日という日でさえ「何もやらなかった」と後悔混じりに見えるのに、いますぐ死んで、首吊りとかなんとか、まあ手榴弾で爆死とかでない限り、死の決定の後に数秒以上の「間」があると思うんだけど、その今際の際に「人生において何もやらなかった」と後悔しない自信はあるのかな。だとしたら、これまで随分充実してたのだろう、少なくとも何か自分としては納得できる部分で。羨ましい話だ。これは本心から。

投稿者 xrny3v | 返信 (0)

Re: なんとなく

空は良く分からない。確実なのは無より良いものは無い。

返信

宗教は嫌いだ。でも死を考える上でそれは避けられない運命。

仏教といえば輪廻が最悪なんだ。また「有」として生きるのかい。

死後どうなるか分からないんだ。ただ可能性があるなら警戒したい。

死の先に無が確実にあるならば今すぐ死にたい。

これは生きてて辛いとかじゃなく今よりも良い状況を目指す姿勢。

投稿者 qfdg5z | 返信 (1)

Re: 有名人の声優起用

全く同意です。

返信

ゲド戦記なども、ひどかったですね。

スーパーナチュラルは3rdからちゃんとした声優さんを起用するそうで安心しました。

制作側がやっと気づいたようです。

投稿者 vexifb | 返信 (0)

Re: どう見ても中二病のぼやき

その日の成果は

返信

文章に起こす時点で、少なからず自分と向き合っていると思うので

現状を確認できて、なおかつ文章化して直面するという、大きな成果とは言えませんかね。


それに、「逃げるな」と自分を追い詰める何かがあるうちは、人間そうそうキレたりしないんじゃないかとも思う。

「見放された」と感じたときほど、無力感を感じることはない、とも思う。

逃げる必要がなくなった人間が、一番恐ろしいから。逃げたくないと足掻く貴方は強い。

投稿者 rw7u9x | 返信 (0)

肉じゃが

返信

肉じゃがを作った。

この前友達の家で肉じゃがを頂いたけど我が家とは全然違った。

具の豚肉は恐らく豚バラで、焼き肉にも使えそうな厚さだった。

味付けも醤油が強い。ご飯がかなり進む。

それに対して我が家(というか私)が作る肉じゃがは豚コマ2・3切れくらいを小さく切っているので肉の存在感がほとんど無い。

味付けは醤油1.5:砂糖1:酒1の割合で入れていて、具の玉ねぎが多めに入ってるから甘い。


よそはよそ、うちはうちというようにその家々の好みに合わせた味付けや具になっていた。

まるで別の料理に感じた。

投稿者 fx3vdg | 返信 (0)

稼ぐ

返信

会社を辞めてもうすぐ3年。

年々下がり続ける給料に「もう食っていけない」と悲鳴を上げてやめたんだけどね。

今年の年収はリーマン時代の倍を越えそう。ざまあみろ。


そのかわり、寝ている以外はほとんど仕事。昼間は客先常駐、夜は自宅で別作業。


目標はあと2年で3倍増。できると思うんだけどな。

投稿者 8vb4ac | 返信 (0)

Re: 明日で一つ、年をとる

もしも

返信

祝ってもらえなかったとしても その内良いことあるから

だから怖がったり 逃げたりしなくて良いよ


おめでとう、「スカンジウムの元素番号」歳の君。

君が望む誰かに祝ってもらえると良いんだけれど。

投稿者 uqachq | 返信 (1)

おしごと

返信

仕事上の人間関係って、めんどうくさい。

正直放りだしたくなることもあるけど、

やっぱり続けていくんだと思う。

なんだかんだで仕事が好きみたい。。

投稿者 qaz7u9 | 返信 (0)

ハイリハイリフレハイリホー♪ハリハリフレッホッホー!HAHA!

返信

さてと。

日記を書かなくては。


今日は、こんなことを思い出した。


小学校で、定規の使い方を習ってしばらく経った頃だ。

目の前にある定規の1mm、1cm・・・という目盛りを見て、誰がこれを決めたのだろう、なんて誰もが考えるであろうことを思案していた。

そして、もしこの1mmという長さがこれの2倍の長さだったら(つまりメートル原器の長さが2倍、と今なら表現する)、世の中はどういう大変なことになるだろう?と考えた。で、全部同じく2倍なら別に問題ないのか、と考える。


そんなことを考えると今度は、「じゃあ、僕の1mmだけが実は他人の2mmだったら?」そう考えた。


だって、この1mmという長さは、所詮誰かがどこかで決めたものであって、この世に最初から存在しているような絶対のものではないのだろ?だったら、僕だけ思い違いをしているかも知れない。


僕が1mmと思っている大きさは、この定規の1mmと一致しているが、この定規の1mmを見て「ああ、これくらいだ」と思っている長さは、「1mmだ」としか表せない。他人の見ている1mmと一致していることを確認したいが、「1mmだよね?」という確認は無意味だ。「爪の横幅の1/10くらい」(この頃分数は知らないがな)とか、そういう直接触れるものとの対比にすれば、視覚によらないで他人と話が出来るが、しかし爪の横幅の認識も僕のそれと他人のものは違うかも知れない。


ぞっとした。


僕は、「すべてを勘違いしていて」他の人もすべて勘違いしていて、お互いに、違う「1mm」を基準に話をして、通じた気になっているが、実はぜんぜん違う長さで話をしていて、そのズレを確認することが出来ない。


何せすべてだ。何から何までだ。鼻くその直径から100mトラックまで、すべて、実は皆が皆、「自分尺度」なのだ。


100mを走る時間があまり変わらないことは、自分尺度のズレを否定してくれない。時間も同様かも知れない、と当然思い至るからだ。僕の1長さ単位は彼の2長さ単位で、僕の2時間単位は彼の1時間単位。


まずい。これはどうしようもなくまずいぞ。


と、しばらく恐怖に慄いたあと、ふと、「じゃあ、結局問題ないってことじゃないか」と気が付いた。


安心と同時に、すばらしい発見をしたと、今度は嬉しくなった。


そして、急ぎ家に帰り、もっと拙い言い方で母親に熱烈に説明したりしたが、あまり取り合ってはもらえなかった。最初は不満だったが、うん、確かにどうでもいいことだとも思えた。





日記を書いてみたはいいが、僕の日記は、いつも話がもの凄く古いな。

でもいいじゃないか。今日はこれを思い出した、という話だ、だからこれは今日の話だ。

投稿者 xrny3v | 返信 (1)

Re: オナニー禁止って

http://ke7u9x.sa.yona.la/11

返信

性欲に対して積極的な意味を見出せる人(つまり普通の人)は、私のように敢えて止めようとして止め、性欲が雲散霧消していく過程を自覚的に観察する、なんてことはしないはず。だからこれはそれなりに珍しい体験なのではないか……と考えたので、公開することにした。


世の中には変な人がいて、変なことを考えて変な行動をしている。その変な体験を少しでも味わっていただければ。

投稿者 ke7u9x | 返信 (0)

OpenID使えるっていうから試しに。

返信

Yahooだけなのか。

投稿者 8pvdg5 | 返信 (0)

地震

返信

えらい揺れた、震源地は遠いのに。

いつかくるのだろうか。。。

投稿者 yudg5z | 返信 (0)

アカウント削除するのって

返信

どうやるの・・・

うっかり余計に作ってしまった・・・


いやしかしいいねこのブログ

癒されるよ・・・

投稿者 vexifb | 返信 (0)

Re: どう見ても中二病のぼやき

死んでも幸せになれる保障はどこにも無いんだ

返信

戦いの基本。攻め、守り、逃げ。逃げも戦略なんだ。

逃げが悪いなんて所詮は他人の身勝手な価値観なんだ。

努力してもつらい思いしてもどうせいつか死ぬじゃないか。

それにニートなんて思いっきり勝ち組じゃないか。

死んでも幸せになれる保障はどこにも無いんだ。

投稿者 qfdg5z | 返信 (0)

そろそろマズいね

返信

調整作業の片手間にコードを書く。

そりゃ、コード書くのに必死になれんし、妥協しまくり。


必死にコードを書けないエンジニアは筆を折るべきなのかもね。

それでも、もうちょっとだけ足掻いてはみる。

投稿者 wg4ach | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.