sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

化学物質過敏症

返信

化学物質過敏症は無垢材でも起きるんだよなぁ。

投稿者 vwe8mk | 返信 (0)

40分ぐらい

返信

体の調子はいいですが気分があまり乗らなかったです。


それにしても週末になると食欲がすごい。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

drama

返信

まるでドラマのような 予想外な展開に

まだ実感がないの 嘘にしか思えない

ついさっきまで この手に感じた温もり


ありきたりな毎日だったけど

何か足りないなんて 思った事なかった

いつもと同じだけど いつも満たされてた


鼓動が聞こえない 温もりも感じない

ここに存在するのに この手は繋がっているのに

どこへ行ってしまったの?


たった一秒 その運命が

二人を引き裂いたとしても


「おかえり」が言えなくても

「ただいま」が聞けなくても

「当たり前」じゃなくなっても


いつかはくる この時が

突然訪れただけ


キスをするたびに

笑顔をみるたびに

その手で包まれるたびに


もっと伝えておきたかった

もっとふれていれば良かった

鼓動が止む その瞬間まで


一秒先の未来より

一秒前の過去に戻れるなら


ただ「愛してる」とだけ 伝えたい


ただ「愛してる」とだけ 伝えておきたかった

投稿者 rh4ach | 返信 (0)

Re: 特にクルマ

どうなんでしょうね

返信

外国の方々はあんまりそういうの気にしてないみたいですよね…。


http://www.iconshock.com/vista-icons.php

↑で配布されてるものはパッと見ただけで危なそうなのが一杯です。

見るのは楽しいですが、使うのは躊躇しちゃいます。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

嗚呼

返信

折角の休日、起きたらもうこんな時間!

ぼやぼやしてたら終わっちゃうよ。


もう今年も1ヶ月、なんだかついこの前新年初売りした気がするのになぁ。

また忙しい季節・・・。

もうさ、正月は法律で皆休みにしようよ、せめて交代制で・・・。


そろそろ来年の話をしても鬼はニヤリとするぐらいでしょうか。

投稿者 yeu9xi | 返信 (0)

Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 | コラム | 家電 | マイコミジャーナル

返信

Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 | コラム | 家電 | マイコミジャーナル

投稿者 xaifb4 | 返信 (0)

Nokia

返信

Nokiaは日本国内のコンシューマ向け携帯電話端末から撤退するってことだけど、MVNOを始めるという報道があったので、今後は自身のMVNOの中で端末含めて自由にやるってことだろうな。

各キャリア(Softbank mobileのみか?)で既に展開済みの法人向けではNokiaもまだ頑張りますということかもしれないが。


iPhoneに換えるまではNokia N95 8GBという端末を使っていたけれど、これは本当に強力な端末だった。

NokiaのMVNOの中身次第ではまたNokiaを持つかもしれないな。

ちなみに今のiPhoneでも着信音だけはNokia tuneが鳴るように設定している。

iPhoneのもともとの着信音はちょっとイマイチ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

22 (New) Free High Quality Icons Sets :: Elite By Design

返信


高品質なアイコンのまとめです。

(New)と書いてあるだけあって、初めて見るアイコンセットばかりでした。

折り紙風とかおもしろいですね。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

友人がベースを始めていた

返信

なんだなんだ、2ヶ月もまえからやっていたのか、

かくすなよ、さぁさぁスタジオへ行こうじゃぁないか

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

いろいろやっても

返信

なかなか思いは伝わらねぇ(^◇^;)

投稿者 8ichqe | 返信 (0)

by誰か

返信

泣くんじゃない、生きろ。

立派に生きることが、最高の復讐になる。

投稿者 kbz7u9 | 返信 (0)

カラーストッキングは抵抗がある

返信

秋以降ストッキングを多く見るようになったが

いわゆる「カラーストッキング」に違和感を覚える男です。

コーディネートの妙で、活かされも、殺されもするのだろうが、

私のファッション感覚からは、カラーストッキングはどうも圏外。

どんなに上手に着こなしても、下半身が浮き出るような違和感。

下半身が存在感をありありと示してくれている。

妙に目立ってしまって全体のバランスをとるのが難しいように思う。


アニメ等で髪の色が自然に存在する色(黒、茶など)以外に、青や黄色をした

人物が登場しても特に違和感を覚えないのに、ストッキングだと抵抗してしまうのは

なぜなのだろう。不思議です。


まあ、実際、生足が一番、ってことだ。

(↑ただのエロおやじ

投稿者 g6dg5z | 返信 (1)

http://g2tw2s.sa.yona.la/112

返信

>はくちょうの頭の名前が思い出せない…二重星だったよな…えーとえーと…


なんとか自力で思い出したぞ

アルビレオだこのやろう!(誰に挑戦してんだ)


ふうぅ、これで安心して寝られるぜ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: なんという

ちょっと回線切って首吊ってくる

返信

まったくもって仰せの通りでございます

(太陽以外で)一番明るい恒星のシリウスを忘れるとはなんというていたらく…

言われて思い出しました、おおいぬ座のシリウスにこいぬ座のプロキオンですね


えーと、ベテルギウスの大きさは太陽の500倍(550倍説も)、

リゲルの大きさは太陽の30倍、

シリウスはAとBからなる連星系、とか知ってるとよりお楽しみいただけるかもしれません


#ソースは昔読んだ学研の図鑑

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 冬の大三角ですね

なんという

返信

忘れちゃダメ!ゼッタイ!


冬の大三角はペテルギウス・シリウス・プロキオンですよ!

シリウスは惑星を除けば全天で一番明るい星ですしねー

ペテルギウスとリゲルは明るいのでオリオン座が綺麗に見えますね。


プレアデスは双眼鏡で覗くとどれだけ見えるか透明度次第で変わるので

ワクワクします!

個人的にはオリオン座の中にあるオリオン大星雲とM43を眺めるのが好きです。

ボンヤリとシミのように肉眼で見える星雲を双眼鏡で覗くと大きな鳥が!

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

雲台

返信
20081129004447

旅先や日常で出会ったもの - 日常 - 20081129004447



だめだー写真難しいよ。つーか、ぶれたw

ハンドルに取り付け可能な雲台があるらしい、探して買おう。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 冬は…

冬の大三角ですね

返信

…とさらっと書こうとして、高校の部活で観望してたころは

大三角どころか各星座のα星の固有名とか余裕で全部覚えてたのに

今やろくに思い出せないことに気づいて絶望した!


本気でオリオン座のベテルギウスしか思い出せない…なんということだ…

こと座のベガとわし座のアルタイルとはくちょう座のデネブ…は

かろうじて思い出したけどこれは夏の大三角だな…

(←微妙に仮面ライダー電王つながりで覚えているらしい)


はくちょうの頭の名前が思い出せない…二重星だったよな…えーとえーと…

(意地でもぐぐらないぞ、ちくしょう)


それはさておき。

私のこの季節の一押しはプレアデス星団(すばる)。

天頂近くだから空が晴れてれば明るい街中でもけっこう見えますし

あのぼうっとした感じが儚げで好みです。

眺めながら♪わ~れは~ゆ~く~心の命ずるま~ま~に~などと

じっくりねっとり谷村新司を吟ずるのもいとおかし。


ちょっとマニアックに攻めるならうみへび座のα星。

早めの時刻、南の低空にちょっと暗めにぽつねんと孤独にたたずんでいます。

その名は「ALPHARD」。はい、あのDQN御用達(偏見)のあの車です。

アラビア語で「孤独なもの」とかそういう感じの意味だったかと思います。

なかなかマニアックなところから持ってきたなトヨタめ、と発売当時は思ったものです。

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

「ガンズ」激怒!「ドクター・ペッパー」を提訴へ(社会) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

返信

何度読み返しても意味がワカラン。「ガンズの新譜リリース」が「神々の遊び」みたいなネタ化していてそれをドクターペッパが宣伝に使ったってこと?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: みなみけ おかえり

世評は基本的に一期>>二期のようですね

返信

私は今ちょうど、録画してたおかわりを見ているところなのですが(遅)、

個人的には、二期も言われてるほど悪くはないというか、実は結構好きだったりします。

特にほさかとかマコちゃんとか(結局そういう色物かい)


経済的に余裕があれば原作コミックにも手を出してみたいところです。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

最近読んだ本

返信

・クラウド化する世界 ニコラス・G・カー

・V. トマス・ピンチョン

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.