Re: 自炊しよっかなあ
! |
返信 |
Reply |
さぁウィキペディア、君も商品コード付けようか。
最初読み間違えて、電子書籍が3万するのかと思って焦ってしまった・・・・
なんだよ、電子書籍の新品って>自分
そういえば秋葉原の自炊の森、開店時にずいぶんモメていたのですぐ無くなるかな?と
思っていたのですが、今でもやっているみたいですね。需要あるのか・・・
電子書籍はもっと『エコ』をアピールすべきだと思うのです。
紙を使わない、当然エコ。
本の置き場にも困らなくなるのでお部屋がすっきり。本棚撤去で地震対策もバッチリ!
本屋に行かなくてもネットで買ってすぐ読める。交通の分だけ熱エネルギーが減ってエコ。
当然本屋がなくなれば、出版社も本屋めぐりをする社員の雇用を減らし人件費が削減できてエコ!
っていうかよく考えたらアップロードサイトあれば出版社いらねぇ、エコ!
結局、電子書籍の最大の敵は人のしがらみなんだと思う。
自炊しよっかなあ |
返信 |
Amazon |
電子書籍の話。
星新一を読み返したくなったんだけど、紙の本は絶版になってるものが多い。
新品を探してみたら、ショートショート全集みたいな本が3万円以上する。
http://www.amazon.co.jp/dp/410319426X
でもこれ、改訂という名の検閲が入っていて、「気ちがい」が「異常者」になるなど結構やられてるらしい。
だったら、ScanSnap買って古本を漁って電子書籍化しても大して値段変わらないし、内容だけならその方が作者の意図にも近いのよね。
スキャナは手持ちの本をやっちまうのにも使えるんだし、そろそろいっちまってもいいのか。
7/18 06:45追記:
上記の投稿、いくらなんでも主語がなさすぎて読み違いを誘発する表現があったので修正。
以下覚書。
Amazonで売ってるものにリンクする時、
みたいにクソ長くなくても、「dp/商品コード」だけで十分。
dpの前は単なる商品名。アフィリエイト等は商品コードの後に付く。
ちなみに、HeartRailsのブックマークレットで生成されたアフィリエイトは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410319426X/heartrails-22
こちらでございます。
現在のブロック数 : 190 |
返信 |
依然、軽い。まだまだいける。
韓国とランチェスター経営学 |
返信 |
ランチェスター経営学 |
韓国人のシェアを取る商売のやり方はランチェスター経営学を忠実に実践した結果なのかもしれない。
日本が地域一番店になってしまったあと、韓国が専門店の戦略を取ったとしても なかなか勝ち目がない。
幅広く品揃えをし(かつ安く) 世界シェアを取ってしまうことで韓国が地域一番店になれば 日本を専門店にしてしまえる。
人口5千万人規模の国が取る経営戦略としては ランチェスター経営学が一番効き目があるのかも。
日本人はランチェスター経営学を街のお店屋さんの経営学として軽く見てやしないか。 ランチェスター経営学を国として実践するという発想は日本にはない。 人口5千万人だからこその発想なのかも。
日本の芸能界が個々に専門店化すれば、やつらはむしろ総合店の戦略で攻めてくる。 最初は専門店の一つとしてやってきて、数が集まったところで団結し総合店に化ける。
韓国人のやり方は汚いやり方でもなんでもなくて、ランチェスター経営学を忠実に実践したところの結果。
.... 一応 一つの推論。
これが当たっているとすれば、勉強不足なのは日本人の方。
http://x3ru9x.sa.yona.la/1645 |
返信 |
google+ |
google+ は専門店になった方がよさそうだなー。 雑感などは少なくして 画像処理、3DCG、漫画背景画、で。
ランチェスター経営学で言うところの地域一番店じゃなくて それに敗れた2番店の戦略、いわゆる敗者の戦略。 (地域一番店は幅広く網羅する戦略。)
http://gt7u9x.sa.yona.la/667 |
返信 |
叩き潰すのが自分か、それ以外か
Re: うあああああ うああああああああああああああああああああ
奇遇ですね(ニヤリ) |
返信 |
Reply |

『 天の戸 にごり SILKY 』
自分も昨日、行きつけのお店に入っていたので買ってきました。
いい感じで濁ってます。Land of Water といい、天の戸は商品イメージがおしゃれ。
あれか、若者の取り込みとか、そういうアレか!? 封を切るのが楽しみです。
以下、にごり酒に興味がある方向け情報
龍神酒造の『尾瀬の雪解け:桃色にごり』というお酒があります。
まず、色で目を疑う。名前の通り、桃色です。(よかったら検索してみてください)
澱が沈むととてもきれいなピンク色に見えます。
そして、味で舌を疑う。おおよそ日本酒とは呼びがたい、びっくりするほどの華やかさ。
果物のお酒かと間違えます。オーバーな表現じゃなくてガチで。甘酸っぱい。
もうシーズンが終わって来年まで待ちなのですが、
日本酒駄目でもリキュールいける方なら高確率でいけると思います。是非是非(来年)
http://zsyxif.sa.yona.la/9 |
返信 |
どうしてオタク系の人は同趣味でない人に壁を作ってしまうのだろう
話すのが上手くないのかと思えば同趣味の人には会話ができているし
話しかける方がだんだん疲れてくるんですが
http://c4csp6.sa.yona.la/2 |
返信 |
学生時代のクラスメートが放置気味のブログを荒らしてたっぽい。
私生活が多忙になってから、1年近くは放置していたものだったので、今更気付きました。
元々私がその子について他に持っていたブログに何の考えも無しにツッコミを入れていたのがショックだったらしい。
コメントや拍手機能に態々「悪口は書かないの?」「性格悪い」みたいな事を書いてくれてました。
いやどうもありがとう。
私と貴方の性格の悪さはトントンぐらいじゃねーの?
コメントの量からして、一人でやってるんだと思う。
他に居た友達はやってくれなかったんだね…。
当時は色々やられていた側なので、今になってその子を傷つけられた事を嬉しく思っているぐらい。
反省する気は無い。
しかし、その子の別れ際の「友達だと思ってたのに」という言葉は傑作でした。
私は貴方を友達だと思った事は一度も無いし、貴方も私を空気としか思ってなかったじゃんww
平気で嘘ついて被害者面って女ってスゲー!と感心する。
うあああああ うああああああああああああああああああああ |
返信 |
天の戸 美稲 にごり
お供はカビたチーズと煎餅
とても幸せです。
私はとても幸せです。
なんだか今夜中で1本空く勢いだけど
あと2日あるのですよ
Re: 「ナチュラル」