Re: POPの幼女は天使
試される迎合力 |
返信 |
Reply |
オチとしては、作中の会話が全てネイティブな沖縄方言で、しまんちゅ以外は理解不能、とか。
もしくは常に標準語のテロップ入りっぱなしとか。
さらに、見かけに反して内容が社会派。
基地問題や島内就職の厳しい現実をドキュメンタリータッチで描く(以下ry
ここまで書いておいて以下蛇足。
以前オークションで沖縄の出品者から落札したことがあったんですが、
送られてきたダンボール箱に、梱包材代わりに新聞紙が丸めて入ってたんですよ。
捨てるときに一旦広げたんですが、内容は求人案内で、勤務先はほぼ確実に島外。
条件面などの詳細を読むに連れ、沖縄の雇用情勢の厳しさを感じてしまいました。
うーん。
すごくきれいな紙皿 - WASARA |
返信 |
Amazon |
サトウキビの搾りかす・葦・竹などを使って作った、和っぽいデザインの紙皿(使い捨て)。
実物は写真より紙っぽいし、使い捨て食器としては価格が相当高いけど、たまーにしかパーティやらない家だったらこういうので十分だと思った。
こういう使い捨てのものは形がダメなもんだと思い込んでいたのです。
TY NANTのボトルを初めて見た時も衝撃だった。キレイに作ろうとすればできるんだ。
Amazonで買ってみる場合はこちら等。
公式オンラインショップもあります。
http://fyru9x.sa.yona.la/28 |
返信 |
連絡先わかんなくなったから連絡できないやって
ほんとに連絡したいならもう一度聞いてよ
私がやってると知ってるはずのSNSに登録したよって
それならIDなり登録名なり教えてくれればいいのに
検索したって見つからない程度に煙に巻いた名前なんでしょ
あともうひとつ詰め寄ってこないのは
...やっぱりからかわれてるだけかなorz
マリル(愛犬)がどれだけ癒してくれる事か |
返信 |
何回も何回も同じ事をしていると妙に疲れてきて思考停止状態になってしまいますね。
RPGでレベル上げするのとはわけが違います。
「本当に自分はココに必要なのだろうか?と思ってしまいます。
ただの同じ動作をするだけの血の流れる機械に成り下がってしまって、もうこんなんならじぶんひとりがいなくなってもいいだろう?と思ってしまいますね。
そんな時にも私を癒してくれるのがマリルです。
なんだかマリルの癒しのCMみたいになってしまいました。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1100 |
返信 |
平和な午後じゃないですか
これが理想じゃないですか
人生の意味ではないですか
「嫌な印象」が「好き」に変わる瞬間4パターン |
返信 |
全く恋愛対象として見ていなかった相手と付き合う話はよくあります。
それは話しているうちに相手を見直したり、何気ないしぐさが心に響いたりするからです。
相手のイメージのギャップが、ターニングポイントに繋がったりもします。
その具体例を四つ挙げます。
まず一つ目は、化粧の濃い女性がほぼ素っぴんになった時。
素顔に自信のない人は厚化粧になりがちですが、男性はそれを好みません。
化粧はおばさんがするもの、純粋な若者は素っぴんというイメージがあるようです。
二つ目のギャップは、冷たい態度をとっていた相手が甘えてきた時です。
男性であればそこは甘えるのではなく、優しくした時となります。
三つ目は、普段頼りにならないと思っていた人が、ピンチを救ってくれた時です。
そのギャップを狙うのは少し難しいかもしれません。
ピンチの時しか助けなければ、愛情も冷めていきます。
四つ目は、実際に相手に触れて、異性を意識する瞬間です。
マッチョが苦手という女性が、ふとそういう男性の筋肉に触れるとドキドキします。
女性で表すとポッチャリ体型でしょう。
まず恋愛対象ではない異性に触れる機会が少ないと思います。
最初は友達として仲良くなり、後に恋へと変わるパターンです。
好きと感じたインパクトが強いほど、その相手と長く付き合っていられるでしょう。
こんなつもりじゃなかったんだけどな |
返信 |
おはよう|。・ω・|ノこの時間てみんな起きてるのかな?
お仕事中だよね??
私は先程起きました。
昨日の仕事が遅くまで長引いてくたくた…。
夜の仕事ってこーゆー事あるからちょっと嫌だ・・でもなかなか次の仕事探そうとゆう気にもなれない(´・ω・`)
仕事は風俗嬢なんだけど、最初ちょっとの期間だけでいいやーって感じだったのに
今はもうどっぷり浸かってしまってるよー('ェ';)
いつかはやめなきゃって思ってるんだけどね…。
秋の新番、某ご当地アニメ |
返信 |
・放送が沖縄限定
・メインキャストの声優が一般公募
・ストーリー解説がファルシのルシがコクーンでパージ
ネタ的な訴求力が抜群・・・生殺しの気分だ。
2日目 |
返信 |
日記 |
今日は話題のカツカレーを食べました。
正直カロリー怖かったけど、食べました、美味しかったです。
夏休みも終わりです。
やらないで後悔するよりやって後悔しろ、といいますが、私は前者で後悔してます。
でも、他人に厳しく自分に甘い性分なので、トライしないと予想できたといえばそうですけれど。
長すぎる休日に一人でモチベーションをつけて生活するのって難しいと思います。
夏休みが終わって、このシステマティックな生活が終えられることに喜びを感じます。
今日、鏡を見て思ったのですが。
やっぱり少し太りました、ムーンフェイスみたいでした。
学校がまた始まるので、ジム通いも再開したいです。
運動すれば、この暗い気分も紛らわせる気がします。
自分が将来どういう道に進みたいのか、なにをしたいのか、この後期で見つけるのが私の目標です。
友達も作りたいなぁ。
透明感(純粋) と 反社会常識 というのも どこかでつながっている |
返信 |
雑感 水と石 |
「そんなの おかしいやん !! 」
「おまえ、ピュアだな.. 」
-----
無意識下には また石も存在している。 その石がギューンと立つと、表層意識を突き抜け 角(つの)となる。
石が立たずに転がり始めると旅人になる。
動かない石を持っている人ほどよく動く。 中の石がぐらぐらしていると動いている人はバランスを崩す。
動いているとき 中の水はこぼれないように石に助けてもらっている。
人が止まると、水は静かになり 水面という物差しでそれぞれの石の高さを計る。
水は石を見つける触覚を持っているし、石を制御する力もある。
自分が無関心になってしまった石を誰かが取り出して大切にしたなら 体は軽くなる。
Re: 1日目
http://q7ny3v.sa.yona.la/1460 |
返信 |
Reply |
今日がまだ夏休みなのは国立大学の学生さん(20年以上昔の記憶をヒモ解いてます)かTBS赤江珠緒さんくらいですかね。日記、続けたまえ、するといいから。