クリスマスはリア充ライフ?風俗ライフ? |
返信 |
世間はすっかりクリスマスカラーだよ
世の中のリア充推しにはほんと辟易するよ
夜の仕事で働く女の子とその店に通う男の身にもなれってもんだよ
そりゃスナックとかキャバクラなら見栄えはいいよ
でもイブに女の子にGを見て見られてるってどうなのよ
仕事だから割り切るけどさ。ぶった切るけどさ
日給30000円という高収入とクリスマスイブ、どちらを取る?
私は…
日給30000円を取ります。断然
なんだかんだっても世の中カネやで
お金がないと何も出来ません世の中。親のすねはかじらない派
かじるより仕事してる方がずっと稼げるし
親より稼げるのがナイトワークなんだよ…怖いねー!!Σ(ノ≧ڡ≦)
まあその代わり男にはモテないんだけどね
みんな嫌がるんだよ夜の仕事やってる女の子
それは偏見だと思うんだわー
でもホストやってる男って信用できないから
結局どっちもそれなりに偏見持ってんのかな?残念!!
http://gt7u9x.sa.yona.la/1117 |
返信 |
歳をとると感性が鈍るとは思わないけど
昔のそれとは少しずつ別のものに変化していくのも時々ふと感じる。
それを劣化ではなく変化と思うのも、自分が思いたいがゆえである。
結局のところ、思い出の懐古よりも現在がつまらないわけです。
私は毎日昨日を繰り返す。
頭の中が、たいていいつもワードサラダ
仕事場のエアコンが冷たい |
返信 |
運転切り替えの表示が「冷暖選択権無」。
いまの季節、暖房にセットされてはいますが、こぉ、もうすこしまろやかな言い方があるだろうよ。
犯罪者の顔写真 ※画像と本文は関係ありません |
返信 |
思考の泡 |

あれ、人相悪く写ってるのを使ってることが多いけど、人相いいのがあればそっちを使ったほうがいいんじゃないですかね。
見るからに悪そうなのが何かやって捕まるのは、なんか、案の定すぎて。
例えば、近隣の住民からは「そんなことをする人には見えなかった」なら、いいひとっぽい写真のほうがいいと思うんです。そんな感じ。
あ、「容疑者の」ではないのはもちろんです。
なにしろ、その時点では犯罪者ではないので、基本的には顔を晒す時点で論外。
以下蛇足。
モザイクかけるのに使ったのはNAVERフォトエディター。
Flash Player 10 以上必須。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1501 |
返信 |
Reply |
つい昨日のこと、まぁ重大な話題ではないのだけれど、性質(タチ)言及で追い詰められた男子18がそーゆー風に育てた親の所為などと食い下がったので「よく気づいたなボーズ、賢くなった。あとは自分で直せ」と言い逃れました。
Re: ツイッター回顧録
http://q7ny3v.sa.yona.la/1500 |
返信 |
Reply |
新しいメディアには新しいなりのやり方が発明されませんとね。
"貴重な時間" とは好奇心がいっぱい詰まった時間のこと |
返信 |
雑感 |
さっき思いついたけど、これは名言。 自分に言って聞かせたい。 「大切にしろよ..」 と。
それだから、他の人の "貴重な時間" も大切にする。 その好奇心に答えられるのなら労を惜しまず答える。
好奇心が子供のような好奇心であるなら "貴重な時間" はまばゆい。
まばゆいほどの好奇心に満ちた 限られた時間 ..
「貴重なお時間をいただきまして..」。 "貴重な時間" というのはやっぱりある。 ただの挨拶用語じゃない。
日本語の中でも いい言葉。
ツイッター回顧録 |
返信 |
雑感 |
ツイッターがブレイクしていたころ "ツイッター小説" って言う言葉が踊ったりしていた。
あれも 一般ユーザー相手の一時(いっとき) のひっかけであった。
まずもって "間" がなかった。 文章の流れの中に、一息つける間 であったり、息詰まるような間 であったり
の "プロの間" っちゅう読者を呼吸させるような間はなかった。
(タイムラインは "プロの間" っちゅうライターの技を披露するようなところではなかった。)
当時、一般ユーザーは ツイッター上に小説があってもおかしくない、なんて真顔で思っていた。
少し引いて眺めれば、"プロの間" なんて出しようもないところであるのはすぐに分かることだった。
ツイッター小説に 一般ユーザーは引っ掛けられ、ユーザーの好奇心がいっぱい詰まった "貴重な時間" はそのへんに捨てられた。
コスプレしてたら高収入!そんなアルバイトあるわk |
返信 |
ナイトワーク求人 風俗 高収入 |
ありました
コスプレしてたら稼げるアルバイト
とはいえコスクラは前回紹介したので
今回はそれより高収入な分サービスも濃密になるアルバイトです
それはイメクラ。イメージクラブですね
要するにシチュ萌なおっさんたちに付き合ってあげるお仕事ですね
箱ヘルとかのコスプレ版とでもいいましょうか
シチュとコスに萌えて燃えるプレイ内容となります
基本的なサービスはヘルスと同じなので結構ガッツリ稼げるんですね
日給30000円以上も夢ではないです。頑張ればの話ですが
このお仕事のコツは恥ずかしがらないってことですね。これはどの風俗にも言えますが
一種倒錯的(笑)なこの業種はなりきることが大切です
ちょっとでも引いたらそこで試合終了ですよ
一気に萎えます。やる気も失せます。プレイも終わります
よって稼ぎも止まります。さようなら高時給
そんなことにならないようにノリノリで挑みましょう
Re: くそっ、こんなので
「練習ができない」が大きいんだろうな、とは思う |
返信 |
思考の泡 |
身も蓋もないことを、書きかけのまま投稿します。
人ひとりを、まあ、ハタチくらいまで育てて、それでそこそこのことができるようになってなかったら(あるいは「できるようになれるように」なってなかったら)、それはある意味、ある程度、失敗だったんだ、と思うしかないよね、お互い。
誰のせいとか自分のせいとかそういうんじゃなくて。
もちろん、「ある意味、ある程度」です。
全てが、とか、そもそも産んだ/生まれたことが、とか、そういう何の救いもない話じゃないし、蛙の子は蛙方面の身の蓋のなさでもないつもり。
家族がひとつの社会なら育児は社会実験だし、どんな実験にだって失敗はつきものだし。サンプルこそ少ないけども20年ったらけっこう壮大だよ。そんな壮大な実験、へんな言い方だけどどこかで失敗しない方がおかしい。
つーかそれ以前に別の意味では毎日本番だし。とりあえず何かその時点で信じられることをするしかなくて。
で、失敗が悪いことだともあんまり思わないし。
以下派生。
不妊治療を保険でカバー、みたいなのが解禁になるような感じになっているらしい。
でもこれ、治療が必要だとわかってからでは加入できないようだと、男女とも第二次性徴前には加入させとかないとおっかない。
そんなバカな話にはしませんよね。
ふむ - 凄い! 部屋の中に「本物の雲」を発生させる2012年最高の発明&サイエン スアート : ギズモード・ジャパン |
返信 |
Quote ばか モルダーあたし疲れてるのよ |
「cloud in room」は、Berndnaut Smilde氏によって制作された、本物の雲が室内に展示されたアート作品。
湿度、温度、光を調節して、フォグマシン(霧発生装置)を用いて室内に人工的な雲をつくっちゃったらしい。まさに科学とアートの融合ですね。TIME誌の「2012年最高の発明品」の一つに選ばれたそうです。
湯気マシン。
Blu-ray版では消えるんでしょうか。
吹けばいいのか。実写化が捗る。
生活費さえ稼げたらいい!そんなあなたはソフトワーク |
返信 |
ナイトワーク求人 高収入 風俗 |
別に高収入とまではいかなくても生活できるお金が
できればゲームを数本買う程度の余裕ができる程度に稼げる仕事なら
そんなあなたにはソフトワークをおすすめします
ソフトワークと一口に行ってもいくつかありますが
コスプレ好きな方にはコスクラ
あそこの資料がほしい創作系腐女子にはオナクラがおすすめです
コスクラの場合はマジックミラー越しに生着替えを披露して、
お客さんと会話したりポーズとったりして給料をもらう場合と
コスプレしてハンドサービスを行う場合がありますから
求人内容はよく読んだほうがいいですね
オナクラは見てるだけのお店と
ハンドサービスが基本サービスに加えられているお店があるので
こちらも求人内容をよく確認してください
お客さん向けのサイトを見て基本サービスを確認するのもコツですね
有料オプションはお金がもらえるからと割り切りましょう
朝食で味噌のおにぎり握ったら、 |
返信 |
一日中ずっと手が味噌臭い。
洗っても洗っても味噌臭い。
マクベス夫人並に洗っているのに味噌臭い。
そんな手で、ずっと iPod touch で CATAN やってた、11月22日。
あ、今日は『イイ夫婦』の日らしいですが、 sa.yona.laでは『イイにぃに』の日とさせて頂きます。
紳士の皆様は好きなだけアスミス・ヴォイスを脳内反芻なさってください。
ほう - 陸上競技場と道路コース(日本陸上競技連盟) |
返信 |
思考の泡 |
[PDF注意] http://www.jaaf.or.jp/athlete/rule/handbook_pdf/08.pdf
まー細かく書いてある。当然っちゃ当然。
でもこれ、

この単心円ってほんとに走りやすいんだろうか。
画像だと縦横おかしいってのはまあまあまあ。円を直径でぶった切って長方形で繋いだだけのやつです。
車用の道路なんかはこれだと走りにくいって聞いたことがある。
こう繋いでしまうと、直線の次にいきなり一定のカーブが来るので、これを正確にトレースするには、その繋ぎ目で「ゼロ秒で」ハンドルをガッと切って舵角をあててやってそれをキープし、直線に戻ったその瞬間にまたガッと戻さないといけない、それは無理、というのが理由だそうで。
言われてみればほんとにそうで、おもむろに切り始めて蛇角が一定になってしばらく進んで、直線が見えてきたらまたスーッと戻していく、が普通だよな。
直線と円(の一部)を素手で繋げるのが難しい理由もこれだよねきっと。言い訳です。
他にも「1周の距離の公差は+で1/10000以内、マイナスになってはならない」「勾配は、幅で1/100、走る方向で1/1000まで」「(ロードコースのような)彎曲した道路や曲折した道路では,その彎曲部分または曲折部分の頂点から300mm離れた地点を結んだ最短を計測する」など細かいレギュレーションが山盛り。
そりゃそうだよね。
計測使用物品・機材の中に「割り箸等」があるのはさすが日本。