sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://x3ru9x.sa.yona.la/7303

返信

 ターコイズグリーン&ブルーの方に処理を進めていくと、紫色があせてどんどん死んでいく。

シアン系にもっていく処理とパープル系にもっていく処理は両立しない。 パープル系の画像にするのは別にする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 浜ホト・京大、フォトニック結晶レーザーを実用化

http://q7ny3v.sa.yona.la/1726

返信

デカイ一円玉作ったもんだな、とDPZの大きなタバコ酔いで。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 大相撲秋場所期間中は..

浜ホト・京大、フォトニック結晶レーザーを実用化

返信

引用 :

 本開発品は、フォトニック結晶効果により、広い発光面積を持ちながら高ビーム品質・単一スペクトルで面発光の高出力動作が可能となり、高密度光が得られます。基本構造そのものは通常の半導体レーザーと類似しているため、フォトニック結晶構造を活性層近傍に形成するだけで容易に作製でき、信頼性も高いと言えます。


 また、放射ビームがほとんど広がらないため、集光レンズ系の簡素化、ファイバーへの高い結合効率が可能です。さらに、フォトニック結晶形成後は、エピタキシャル成長により素子を完成させるため、低欠陥で高い信頼性が得られます。これらにより、レーザー装置の低価格化と小型化、高信頼性を実現します。


 まず、世に出す製品としては、光出力が0.2W(CW)クラスで、波長としては1060nm帯、980nm帯、940nm帯の3種類を予定しています。用途としては、直接レーザー微細加工用光源、各種励起用光源、プロジェクター用の波長変換用基本波光源、センシングや計測用光源、位置検出、測距イメージセンサ、プロファイル測定、モーションセンサなどに応用していきます。


 将来的に、さらに光出力が増大すると、車体などの金属加工など、さらに広範なものづくりの現場にも応用可能になると考えられます高品質かつ高出力なレーザーを、小型かつ低コストで導入できる環境が整うことで、我が国におけるものづくり現場でのレーザーの導入を推し進め、製造ラインの全自動化や、従来を遙かに超える性能精度での材料加工等の実現や新しい光技術分野への展開が期待されます。

-----------


 大相撲秋場所期間中の技術革新のニュース。  高性能デバイス。

・ 資料 :

http://www.hamamatsu.com/resources/pdf/news/2013_09_26.pdf

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

狙いにいこう

返信

自分が必ず成功させたいって思うことが、絶対に結果を出せるわけじゃない。そうだけれど、全力で打ち込んでみないと結果は出てこないから、それが難しいよね。

投稿者 w2n5z7 | 返信 (0)

Re: 重さと、タテ、ヨコ、高さに目を尖らせてます。仕事で。

・剥がしたら、あまりにもゴミっぽくね…?

返信

・ねんどろは飼ったことないんですが、存在感はかなりいい目安になりそうですね。


・似たようなので「ミニカー」という手がなくもないか。


・逸脱。

最少サイズで真っ先に思いついたのが「切手の裏に宛名と差出人を書いて送る」ですけど、これ多分なくすわ。どっかに貼りついちゃいそうだし。

いま調べたら定形外郵便でも12cmの6cmで「耐久力のある」宛名札が要るからこの時点で引っかかりますね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: こんな時くらい自分エライ、自分ヨシヨシしてやれ( ´∀`)σ)∀`)

煮込みうどんww

返信

昨日自分へのご褒美に丸亀製麺のカレーうどんでした。美味しくなかったです。

投稿者 g53vdg | 返信 (0)

いろんな食のフェス

返信

秋だから…というわけでは無いんでしょうが、食のフェスティバルってよくいろんな地域でやってますよね。


気候が穏やかになってきた最近では、そろそろ食やビールのフェスに行ってみたいなぁ、という欲求が膨らんできています。


毎年行きそびれてるけどすごく行きたいのが、タイフェス。

タイ料理、大好きなんですよ。


それに、震災後はよくこの時期各地でサンマを焼いて配るようなイベントもやってますよね。

まだ初物のサンマを食べていないので、家で焼くのも良いけど、そういうお祭的なところでハフハフしながら食べてみたいなぁ、と思っています。


ここは一つ、お腹空かせて小銭いっぱい持って、一日中食べ歩きする覚悟で行きますか!

投稿者 sz2dg5 | 返信 (0)

Re: 見られないまま死んだ、という人すら。

一昔前は、タバコの箱。

返信

大きさの比較といえば何も考えずにこれ、というくらいメジャーな道具だった。


最近は何を使うのがいいんだろう、と、たまに思う。

CDもそろそろ古くなりつつあるし、紙幣はちょっと生々しいし硬貨では小さすぎる。ハガキも最近は家にないことも多い。

ジュースの缶や瓶はロゴ等あるので別の意味で生々しく、隠したら隠したでなんとなくNHKっぽい作為を感じる。携帯電話はその機種を持ってないと今ひとつ。


で、定規の類は意外と感覚的ではないのです。

例えば、指を開いて7cm(13cmでもいくつでもいいけど)の長さを示してください、と言われて誤差5mm以内で即座に自信を持って示せるひとってあまりいません。だから数字で聞いても意味は薄い。

似た理由で「手」もダメ。個体差あるし。


となると文庫本くらいしか思いつかないんですが、あれ、タバコの箱みたいな儚さがないのよね。

大きさを確認したら無意識に頭の中で捨てたいんです。あれはもともと、中身はしょせん煙だし外は単なる包装なので、そういう意味ではすごくどうでもいいものだから。

うまく言えませんが、道に落ちてるタバコの箱は踏めても、本が落ちてたらなんとなく踏めなくないですか。そんな感じ。


関連

@nifty:デイリーポータルZ:でかいタバコの箱

http://portal.nifty.com/special05/08/30/

予想通りの違和感が半分、これは違うという違和感が半分。

二つの意味で、これはまわりが小さいんじゃなくて単にタバコが大きいのです。

立っている子供の目線としゃがんでいる大人の目線が違うように。

なんとなくいいこと言ったつもりになったところでおわり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1724

見られないまま死んだ、という人すら。

返信

世界最長の実験「ピッチドロップ」の責任者が決定的瞬間を目撃することなく死去、これまでの流れのまとめ

http://gigazine.net/news/20130827-pitch-drop-leader-pass-away/


もちろんこれ専任であったはずもなく、この人だって他に用事はいっぱいあったはず。

もうそろそろなのにキャンプに行っちゃう危機意識のなさはどうかと思いますが、次の回は5分差、その次は不測のトラブルという、トムとジェリー、ワイリーコヨーテとロードランナー、銭形とルパン、のようなネタっぷり。


ふと思いましたが、なぜ5分差と特定できたのか気になる。撮ってないのに。

ちょっとコンビニいってくる間に垂れてて離室時間が概算5分だから「5分以内差」とかそういう話なんだろうか。

下にハカリでもあって重さの変化や衝撃を検知した時刻、みたいな手かな。100年単位の実験ならそれくらいはやってるよねいくらなんでも。

ともあれ、オレもどうやらそっち側、見られない側の人間なようなので、開き直ってだらだら生きて行こうと思っています。


で、ドモホルンリンクルが垂れるのを見つめる仕事の募集ってまだやってますかね。


以下蛇足。

記事中の写真、なんで006Pが。9Vなの?

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: そこはそれ、

なんか、

返信

重版分が再瞬殺されたみたいで、二度目の重版ぽい話が…

これ、全然転売厨涙目じゃないんじゃ…


ちなみにまだ封切ってません。


追記:

オクみたら、倍値落札で相場が落ち着きそう。

でもさぁ、正直そこまでめんどくさいことして千円稼ぐのに躍起にならなきゃならない生活っていうか人生ってどうなん。

今朝NHKのニュースで、オリンピックと復興事業で建設作業員の奪い合いやってるって言ってました。日当¥ 28,000-で寮完備、とかだそうです。転売厨もニートもナマポも、みんな健全な汗流せばいいのに。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/7299

返信

 パキスタンでM7.8、ペルーでもM7。  んーー..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/7297

返信

 逆に、ダークファンタジー系から茶色絵を除算すると明るいシアン系の画像ができる。

 ダークファンタジー画像を加工することで、アニメっぽい何かが出来てくるのではないか。 これは予想。 今度試してみる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

艦これ改(仮)

返信
ef4pt5j9


 角川ゲームスは本日,東京国際フォーラムにて「KADOKAWA GAME STUDIO MEDIA BRIEFING 2013 AUTUMN」を開催し,同社の開発スタジオ「KADOKAWA GAME STUDIO」の設立を正式発表した。合わせて,同スタジオの開発タイトル第2弾として,PS Vita用ソフト「艦これ改(仮)」の開発が発表。発売時期は2014年の予定で,価格などは未定。カンファレンスの詳細はのちほどお伝えする。



ってなわけで新ゲーム企画が指導しているらしい。

最近は・・・・というか本日ドラクエもPCで始まったし、なんか良い情報ばっかりだね~

楽しくて仕方がないですわ♪

投稿者 scsqe8 | 返信 (0)

Re: とうとう鬱病

こんな時くらい自分エライ、自分ヨシヨシしてやれ( ´∀`)σ)∀`)

返信

いろいろお疲れさん。今はゆっくり休むのがいちばんじゃね?

( ゚Д゚)   ≡【煮込みうどん】)゚Д゚)

 ⊂彡               ↑>>g53vdg

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: 気が付けば

いえーい(*・∀・)ノ゛

返信

あらゆることが大変なんだろうなと想像しつつ、結果オーライになることを祈りつつ。

いえーい(*・∀・)ノ゛

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

アサシンクリード 差し替え

返信

(クリック別タブ)


(クリック別タブ)


(クリック別タブ)

● 元画像 (画像) -

1、茶色絵 (シアン系画像乗算重ねでダークファンタジー系になる)

2、オリーブ系 (植物がある場合 植物が映える)

3、紺 グレー系 (グリザイユ系 元画像にもとずいた色)

・ 前の -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Fantasy Backgrounds Store

返信

http://fantasybackgroundsstore.com/

販売サイト  さすがにいいのがある

これをさらに加工してみようか..  どうなるか

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 気が付けば

http://q7ny3v.sa.yona.la/1725

返信

イェー

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ゆずあずきバー、うめぇ!

http://q7ny3v.sa.yona.la/1724

返信

肝心なことは見つけるのにえらい時間がかかる。分子が液体なのにえらい粘度で1滴しずくが垂れるのに数十年掛かる実験を50年くらい担当していた研究者がこのほど引退したってニュースを見たな、数カ月前。その間に垂れた一滴はだれも見ていない時に起こったらしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ゆずあずきバー、うめぇ!

返信

桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年。


柑橘類は本当に成長遅い。しかもすぐアゲハ蝶に丸裸にされるし。


mpr3x7kg


ちなみにこれは、二ヶ月前に唐揚げにかけたレモンの種の現在の様子。

っていうか、発芽するまでに3週間かかった。この時期にこれしか成長しないって・・・


全然関係ないんですけど、メンデルの法則ってあるじゃないですか。えんどう豆使って実験したっていう。

メンデルさんは修道士で、決して広くはない教会の中庭で実験したらしいんですが・・・


えんどう豆って豆類の中でも連作障害が顕著な部類ですよね?どうなってるん?


長年このことがすげぇ気になってしょうがない。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.