AREA51付近で見つかった |
返信 |
AREA51 |
幾何学模様。(アップにすると分かりやすくなる)
http://maps.google.com/maps?ll=37.629311,-116.848698&spn=0.040555,0.055833&t=k&hl=en
やっぱアソコは何かやってると思わせる。
347.6 |
返信 |
本線 301-400 |
荷物をひっくり返し、まじない用の薬を取り出す。
効くか効かないかという薄さの睡眠薬と幻覚剤である。
「う…」
その小瓶を危うく取り落としそうになる。
「ちょっとダメージが大きいんじゃないの?…動かないで」
「何を…」
頭のケガが響く。
そこにユイが触れるか触れないかの位置に手をかざすと、痛みがすっと無くなった。
「ほい、押しても触っても大丈夫」
「!?」
「骨以外は治った、今回は特別ね」
触ってみても痛くは無い、ゆがんだ視界も戻っている。
薬の量を調節しなければならないのでありがたい。
「ラウド、飲めるか?」
起こして薬を飲ませようとするが、苦しげな表情で唸っていて無理と判断する。
しかたなしに、少し流し込みやすいように水に溶かし、舌を噛まれない様に注意して口移しで飲ませる。
苦く甘い奇妙な味が口に広がる。
「んく……げほっ」
「ふう、飲み込んだか」
うまく飲んでくれたようだ、後は薬が効くのを待つだけだ。
幻覚剤が効いてくると、現実と切り離される状態になるので少しは楽になるはず。
苦しんでいる原因は、急にいじられたために起こる体と心の不一致だろう。
こいつの事だ、もしかしたら中途半端に意識同士が混ざり合った可能性が高い。
「…応急処置しかできないな」
いじめられっこだったけどどうやって耐えたか(乗り切ったか) |
返信 |
中学生の頃、背が低く割と成績が良くて運動は出来ない子だったので、不良グループの格好のイジメの的になった。
物を隠される、壊される、殴られる、蹴られるなんか割と日常茶飯事だった。
イジメを受けてるんだと分かり、一時期かなり辛かった。
その事を、自分は親に相談したら、親は憤慨し、そして良く堪えたねと言ってくれた。
それから、どうやったら耐える事が出来るのかというのを話してくれた。
まず、相手は「コドモ」だとハッキリ言ってくれた。
そして、僕自身はその子供よりも一歩オトナになれば良いと。
彼らは何故自分たちがイジメをしたいのか理由も分からずにやっている。
僕をいじめるのは仕返しをしなさそうな人間だからいじめていると。
エスカレートするなら、いつでも味方してやる。
でも、お前なら耐えられるはずだとも言ってくれた。
なぜなら、理由が分かっているし、そういったイジメは受けている側がいじめだと意識しなければ悪化する事はないからと
(現在は違うかもしれないが、当時の風潮では実際そうであった)
なにより、高校に行けば自分と同じレベルの連中がうようよ居るから、そういったイジメは無くなるだろう。
だから、三年間笑顔で耐えれば良いと。
そうして、不良だろうとなんだろうと精神面で打ち勝てと。
当時子供だった自分にもとても分かりやすい理論だった。
そして、自分は最後には必ず親という逃げ場所がある事が分かり、本当に安心した。
それから、僕はイジメを受け続けたものの、以前ほど辛くなくなった。
物を壊されたのは、貧乏性だったためにちょっと辛かったけど、身体の傷とかは全然気にならなくなった。
なにより、心の傷をそれ以来全く受けなくなった。
そうして僕は中学三年間のイジメをあっさりと耐え抜くことが出来た。
それから進学先が変わったので、いじめていた連中とは全く顔をあわせることなく社会人として生きていく事が出来た。
まあ、ぐだぐだと駄文を書き散らしたけど、いじめられている子供を守れるのは親しかいないって事を主張したいわけだよ、僕は。
学校とか教師任せにしようとか考えている親は今すぐその考えを直しやがれ、馬鹿野郎。
親が助けなきゃ誰が子供を助けるんだよ!
と、駄文を書き散らしておけば誰か見るかもしれない。
もし、いじめられている子がこれを見たら、親が最後に助けてくれると信じて頼って見ると良い。
とはいえ、全ての親が子供を助けてくれる訳じゃないから、希望を持てと自信持っていえないのが悔しい。
この国はどうなっちまったんだよ、本当に。
明日は学校がある。
いじめられっこにとっては憂鬱な日常が始まるけど、明日は何もない事を祈るばかり。
所詮、僕は口だけだから。
実行力が無いから。
でも、その口だけでもメッセージを出せば少しでも影響を与える事が出来るかもしれない。
それくらいの希望は持ってよいはずだ。
Re: 俺の頃はテレビゲームだった
飽食の時代 |
返信 |
日記 |
PCとブロードバンドというものができてから、いわゆるオカズに困らなくなった。
というより逆に、ほとんど無限にあるからつい何度もしてしまったりして困る。
自然に湧き上がる欲求が先にあってオカズを探すのではなく、豊富にあるオカズによって後から半ば強制的に欲求が呼び起こされる。
頭ではもうやめよう、今日はやめとこうと思っているのに・・・。
勉強が手につかない。(自分は社会人だが資格を取るための勉強をしている)
「握らなきゃいけないのはペンだろ!!」
って自分に言い聞かせる日々。
自分がPCをもったのは大学に入ってから。
中高生時代に自分用のPCがなくてよかったと心から思う。
もしそのころにあったら廃人になっていただろう。
(実際にはそのころはまだナローバンドの時代なので、PCがあっても動画などはあまり観られなかっただろうが)
ADSLや光ファイバーが当たり前の今の時代に、自分用のPCが与えられている青少年達は大丈夫なのだろうか?
中高生がHな動画を観るのはけしからんとか、有害だとか、寝た子を起こすなとか、そういうことを言う保守的おやじ&おばさんのことをずっと毛嫌いしてきた俺だけど、青少年が廃人になるのを防ぐには、少なくともネットでエロ動画・画像を観られないようにちゃんとフィルタリングや規制をする必要があるなと思う今日この頃であった。
志村建世のブログ: NHKニュースの公正を疑う |
返信 |
Quote |
この9月10日、夜7時のNHK総合テレビのニュースは、ひどい内容でした。時間枠を1時間に延長して、放送開始から45分間を、自民党総裁選に立候補を届け出た5人の候補者の紹介と、各候補者の意見表明に費やしたのです。私は長年の習慣で、その日の出来事の概略を知るために、この時間の定時ニュースは聞き逃さないようにしているのですが、これには唖然としました。BSに切り替えても、同じ番組を流している念の入れようです。いつ定時ニュースが始まるかと待っていたら、45分過ぎから後に押し込まれていたのでした。
NHKは、いつから自民党の宣伝放送局になったのか、疑問を感じた視聴者の声は、NHKにも殺到したようです。私は事前に「マスコミ協賛の無料宣伝」という記事を書いていたので当日は書かなかったのですが、昨夜、内野光子さんのブログ記事を知って、放っておけなくなりました。
内野さんがNHKの視聴者コールセンターに電話した際に、責任者として電話を代わった男性は、わはは……と高笑いして「自民党のコマーシャルですよ」と言い放ったというのです。「必要だから、国民の関心が高いから」と付言したそうですが、一連のやりとりでの傲慢な態度は、聞くに堪えない下品なものです。内野さんは録音はとっておられなかったということですが、その日のうちに書かれた記事の内容は、大筋で信頼性があると私は思います。
NHKの職員なら、不偏不党、公正な報道に努めるべきことを教育されている筈です。姓に「鹿」という字がつくらしい「コールセンターの責任者」は、NHKの内規に照らしても懲戒に価します。
私の見るところ、あのニュースの編成については、NHKの内部でも相当に批判的な反省があったように感じられます。その後の政治報道で、野党についてのニュースも付加するように配慮している傾向が見られるからです。NHKは、昨夜放送された「兵士はどのように戦わされたか」というNHKスペシャルのような、すぐれた番組を作り出す力も持っているし、大勢の良心的な職員も働いている筈です。
しかし、このような傲慢な対応を許さない自浄能力は持たなければなりません。私はこのブログと、内野さんの記事のコピーをNHKの経営委員会に送ります。地に落ちようとしているNHKへの信頼を回復できるかどうか、経営責任者の覚悟にかかっています。
サックス曲を音磨き |
返信 |
mp3 |
サックス曲
サックスの曲を音磨きした。
ドラム音とサックス音が混ざってしまっていて、サックス音が埋もれた
ようになっていたのをクリアーに。
サックスのメロディーラインが明瞭になった。
この曲は、韓国の女性バンドグループ(実姉妹3人)の曲。
最初聞いたとき、 大都市の夜景が似合う大人の曲という感じがした。
しかし、それを演奏しているのは女の子3人姉妹だったとは。
へぇ? って感じ。こりゃーやられましたよ。
そもそもこのバンドの存在自体知らなかった。知ったのは中国の音楽サイトを
まわってサックス曲を探していたとき。
kenny G だったらいくらでも出てくるんだけどね。
曲名: HansBand(ハンスバンド)のアルバムYou Smile Don't Cryより、
He Bonds The Broken-Hearted (Saxophone)
* HansBand(ハンスバンド): 韓国の実姉妹3人による、女性バンドグループ。
年取ったなと思ってしまう時 |
返信 |
若いながらもつい年取ったなーと溜息してしまう時があるものでそれって従兄弟が大学に入学したとか結婚した時でもあるし学校での知り合いの出来事で感じることもある。
友達が就職活動をしているのは思ったより年が感じられなかったけど先日後輩のお母さんが亡くなったと聞いたらいきなり溜息が出てしまったりして。
もう葬式は終わっているらしく早く連絡をくれなかったのが残念だけど強いやつだなと思った。
先週会った時は全然そんな顔していなかったのにそのときはもうって考えたらじーんと来るね。
お祝い事よりもいつもこっちの方が色んな意味で年を感じさせてまた人生について考えるようにしてくれる。
関係ありそうでない話だけど外祖父が亡くなった日に雨が降って次の日虹が出て母が泣いたことを思い出す。
死というものは辛くて悲しいけれどその重みは結構大切なものだからしっかり受け止めて欲しい。
宮崎正弘の国際ニュース・早読み - メルマ! |
返信 |
Quote |
米財政赤字の累積は10兆6千億ドルから11兆3千億ドルへ
「危機は去った」という楽観論は情報操作、危機は実際には深化している
****************************************
米国の金融再建策が、大規模かつ大胆であったため世界的に株価が回復、一部には「危機は去った」と楽天的見通しを語るエコノミストがいる。
ブッシュ政権は主眼として個人財産を守るためにMMF救済に財政出動、不良債権買い取りの二大支柱のひとつに位置づけた。
ただ、このために財政赤字累積額上限を設定し、これの議会承認が必要である。休会前状態で大統領選挙本番を控える米国議会は、これを承認する模様だ。
で、累積赤字は11兆三千億ドルになる。
米国のGDPが15兆ドルと推定されるから、対GDP比で75%。日本の累積赤字は建設国債を含めて800兆円とすると、対GDP比は145%。
日米比較で言えば、まだ米国のほうが「健全」?
しかし国民の金融資産比でみると日本の1500兆円の金融資産から見れば、日本政府の抱える累積債務は国民の資産の53%。反対に米国は消費優先、クレジットカードで借金している社会だから、担保がない。
つまり、米国債は販売の25%以上を海外投資家に依存せざるを得ないのである。
財政の巨額出動で当面の危機は乗り切るかもしれない。しかし本質に横たわる根源的なガンはさらに内部を浸食してゆくだろう。
言ってみれば財政出動による金融機関と預金の救済は必要だろうけれども、モラルハザードの拡大であり、実質経済は悪質になる。
◎ ◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆*:☆*:☆ ☆*:'☆*:☆ 宮 ☆:*:☆*:☆ ☆*:'☆*:☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪
(読者の声1)貴台の見通し。「日本は米国追随型だから、保有を維持するだけでも、みすみす巨額の損害をだす米国債の引き続きの保有を中断することが出来ない。まだまだ必死で紙くず化してゆくドルを守ろうとするだろう」。
とありました(貴誌2325号)。
口惜しい限りですが、貴台の見通しを否定できません。
5人の総裁候補の政見演説をテレビの音を消して画面を眺めていると、いかにもアホ面(づら)。次回の警世に満ちた解明を待たれます。
(SJ生)
(宮崎正弘のコメント)ドルの紙くず化を防ぐ方法は二つ。第一は金とリンクするドルの新札をだすこと。世界に流通している旧ドル紙幣は、ある日、突然、米国自らが無効を宣言する訳です。
第二はもっと大がかりな戦争をおっぱじめて勝利すること、でしょう。
いずれも「考えられないことを考える」(ハーマンカーン)という立場に立てば、あり得るかもしれず、次期政権に持ち越されるアポリアでしょう。
♪
(読者の声2)中国近況通信は読み応えがあります。世界経済観測も勉強になっています。私は、前々から米国は言い換えれば世界の暴力団と看做してきました。
タグ理解 |
返信 |
Toolz |
http://toolzinfo.web.fc2.com/index.html
ぜひともココで、WinRARのレジストリキーをもっと分かりやすい形で公開して欲しい。
http://xmny3v.sa.yona.la/145 |
返信 |
天気が悪いですね