sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: ま た 尼 崎 か 。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2437

返信

住民はなにか誇るがごとく「アマ」と名乗る。商業施設にも「アマ〇〇」形式のネーミングが多い。ワイルドサイドを生き残ることが誇りなのかな。近いけどヒンヤリした空気感を感じながら通りすがるだけで理由は分からない。商店街の串カツを揚げるラードの匂いとパチ屋の多さ、新世界みたいにシンボル(通天閣)もないし。あと服と食品が安い。うん、フォリナー気分が味わえる。新世界で思い出したけど神戸新開地もリトル尼崎感あるね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

いま、ひととテキストでやりとりしてて、オレがお腹すいて終わったんですけど も。

返信

芋(何かの幼生)をやっつけなければいけないもので。


それはともかく、そういえば飲食店でビデオチャットしてる人ってあまりいないな、と思った。

LINEその他のテキストメッセージは多いはずだし、電話しながらコーヒーなんて20年前からだろうに、ハンズフリーでビデオチャットしてる人がいないのはなぜだ。通信量制限回避以外の理由はあるのか。

周りの人に声が聞こえて顔も見えるなら、むしろ電話よりもテキストよりもリアルに近く、かつ、手が空くから楽なはずなんだけどな。


しかもリアルより会話を切りやすい。「トイレ行く」とか、あるいは自分が家で相手が外なら「オレもう寝る」とか、理由つけて落としちゃえばいいんだから。

スマートフォンを立てておくことが面倒なだけ?

あるいはスタンプや絵文字が使えなくなくなるのが嫌?まさかね。


外でビデオチャットするまでの未来にはなってないのか、あるいは単にそこまでの繋がりは求めてないだけなのか。

ビデオチャット中にその同じ端末に何らかの通知が来てもチェックが手間だしな。特にスマートフォン。


以下唐突なニトリスキレットレビュー。半年くらい使ったので。

魚焼きグリルがある人は絶対買った方がいいですこれ。芋でも肉でも野菜でも何か炒めてからとりあえず溶けるチーズと粉チーズぶっかけて魚焼きグリルに突っ込めば何とかなるよ。鶏モモ肉を1枚フォークでメッタ刺しにして塩胡椒して普通にガス台でただ焼くだけでも楽しいし。当然、喰う時はそのままスキレット上でぎこぎこ切り刻んで直喰いです。テフロンとかそういうのないんで。切って生焼けだったらその「食器」をそのままガス台に戻せばいい。ちゃんと焼けてたら、喰う間は最後まであったかいし。

蓋は付いてきませんけど、単に蓋をするだけなら100均の鍋蓋で十分だし、どうしてもというなら同じスキレットをもう1つ買って伏せればいい。オレは100均のフタですけど、スキレット2つ買っても1600円とかだもん。100均のフタはたいてい18cmとか20cmなのでスキレットの19cmには微妙に合いませんが、概ね塞げてればいいんだこんなもんは。……って15cmのもあるのね。

なお、買う時は本気の鍋つかみもお忘れなく。本気で熱いです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

殿、利息でござる! 観てきた。

返信

(話の内容については割愛。是非劇場でご覧になってください。)


 コメディ改変にいぶかしさを感じつつも行ってきたんですが、杞憂でした。コメディの部分はほぼ予告映像のシーンのみで、あとはいたって原作通りの内容。とはいえ、武士の家計簿の時のように堅苦しくやり過ぎて観客をおいてけぼりにしないよう、台詞回しや俳優の演技に、時代劇でありながらも現代劇を観ているような近しい距離感が計られていています。人情ものとしても傑出しており、大衆映画として非常に親しみやすく、また心を打つ作品に仕上がっていました。もうね、ボロボロ泣いたったわ。阿部サダヲに泣かされるとは思わなんだ。


 エンディングのスタッフスクロールで磯田先生ご自身が出演していることを知ったのですが、本編のドコに出てたかさっぱりわからなんだ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

ま た 尼 崎 か 。

返信

灯油かけ、裸にして殴る蹴る暴行…格闘技ジムに25歳男性監禁容疑で男女3人逮捕 兵庫県警 (産経)

http://www.sankei.com/west/news/160517/wst1605170014-n1.html


日本のヨハネスブルク、尼崎。

全然兵庫県に縁がないし現地事情とかわからんのですが、あそこが殺傷事件の巣窟と化しているのには、何か理由があるんですかね?わからん。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2436

信念はすごい。実験としてもすごい。

返信

「ここまでやる必要はない」みたいなことも言ってるらしく、そこにも好感が持てます。


以前、「自力で動けないものだけ食べる」という縛りをしばらく試したことがあります(例えば卵や乳はセーフ)。確かにぜんぜん太らなかったし体臭も弱まった。

やがて「血が青汁」と言われるようになりました。本物の青汁を「お前なら美味しく飲めるんじゃないか、正直に言え」と差し出されて飲んでみたら、まあ旨くはないけど、みんなが言うほど不味くもない。まことに中途半端なリアクションとなってしまったことも。

今は縛りを解いてますが、縛っている間は、体質を変えるような一定の効果はあると思いました。


ただ、医学的にも宗教的にも問題がなくて単に味が嫌いなわけでもない食物を意志だけで明示的に固く禁じるのって意外と大変。

主に、ひととメシ食うのにとても不自由しました。まさか揚げ物の油や味噌汁のダシを尋ねるわけにもいかないので、そういう時はノーカン。回転寿司でも玉子とカッパとカンピョウと梅シソとオシンコとナットウと、あれ意外とあるな。


この人は「氷は絶対入れません」というあたりにも強い意志がにじみます。

ブログを見ると加熱調理も基本的にやめているようで、基準が知りたいところ。実と塩を、生で食う、なんだろうか。

下手に理念で始めると理念自体が自身を攻撃し始めて自己批判の連続になって立ち行かなくなってしまうことがあると思うので、グダグダにならず健康に影響もなく後付けの理屈もないシンプルな基準が確立できているのならぜひ続きや行く末を見たいです。

こっそりサプリ飲んでるとかだったらガッカリ。カール・ルイスが似たパターンだったようです。野菜と穀物だけで人間でも100m10秒切れるのかと思ったら。


あとこれ、この手のことをやる人はたいてい大人になってしばらく経ってから始めるんですよね。

小さい頃からやるとどうなのか等の統計等があればそれも見たいんですけど、こればっかりはうかつに実験もできず。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 芽が、芽がぁぁあああ!

http://q7ny3v.sa.yona.la/2436

返信

部族じゃないですがこんな人いますよ。地球の砂漠化と人口問題が心配で草じゃなくて木で人類の食料賄えないか、というライフワークの途上という。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ロマネスコ 人絶える後も 生き残る春

返信
(自由律)
クジャガイモが宇宙生物になりかけている午前零時
にょきにょきと
すくすくと

zig5z7 / タイトルで全部言っちゃった

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: ジャガイモは滅びんよ、何度でも甦るさ。

芽が、芽がぁぁあああ!

返信

タイトル、言えと言われた気がした。


それにしても、ぶった切られて平気って、ゾンビかよ。

米がいかに手間かかるかを改めて考えました。命懸けで田んぼの様子を見に行かなきゃいけない作物が主食。

ある意味、平和/平穏の証でもある。地面を畔で区切ってこねくり返して水を引いて苗を植えて半年近く待てるんですから。その苗だってタダではできないでしょうし。

主食が芋なような土地では、そんなことしてる余裕はないはず。だからこそそういうところで放っておいても育つようなものが生き残ったんだろうし、こっちとしてもそこで生きるにはそれを喰うしかない。


ロマネスコ、枯れるまで放っておいて、2〜3年待ったら、いい感じに勝手にフラクタルに自然と種が撒かれてステキな地上絵みたいに発芽してくれればいいのに。畑を衛星写真で拝見できる日を楽しみにしています。地球の顕微鏡写真みたいなフラクタル地上絵ロマネスコ畑が見たい。


以下蛇足。

米でも芋でも麦でもタロイモでも、人間って、主食で酒を造るの好きだよな。

逆か?酒になるようなものだから主食たりうるのか?

果物が主食っていう文化/部族はあるんだろうか。ブドウとか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ジャガイモが宇宙生物になりかけている午前零時 にょきにょきと すくすくと (自由律)

ジャガイモは滅びんよ、何度でも甦るさ。

返信

じゃ、置いておきますね。(PDF注意)

http://www.takii.co.jp/tsk/manual/pdf/manual_potato.pdf

まぁ、植えるには遅いですけど・・・・


ジャガイモは、収穫後に地中に残った掘り残しの小さな芋からそこかしこに芽吹きます。

耕耘機で土をかき混ぜるときにぶった切れても関係ないから困る・・・こんなんばっか。


3ma7kg6u


【以下、余談】


 今年もスイカ植えた。4年目なので流石に育て方のコツがわかってきた。ちょっと工夫したら育苗がすこぶる順調だったうえに、定植後の活着が完璧。今年は作付けも減らしたので、一本一本から大玉を狙ってゆく方向で。


 パースニップは順調に育っているものの、株間がまちまち。(好光性種子の作物は初めてだったので加減がわからず深く埋めすぎたため。)


 スーパーで買ってきたメキシコ産カボチャ(品種不明)の種を撒いたヤツは3株を育成中。カボチャ作るのもこれで3回目だけど、毎度身元不明の種から育てているので味はイマイチ。でもカンタンに作れちゃうからついついやっちゃう。


去年爆死した矮性パパイヤ、懲りずに再挑戦しているんですが定植直後に強風でやられて出鼻をくじかれる。現在治癒復帰待ち。うーん。


 プレスコットフォンブランメロンとかいうのを育苗中。とりあえず発芽は、した。これは成功させたい(願望)。


 件のロマネスコは大量に種が採取できそう。どのタイミング採ったらいいのか。自然と枯れるの待つべきか。


・・・手を広げ過ぎた気は、している。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13618

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ジャガイモが宇宙生物になりかけている午前零時 にょきにょきと すくすくと (自由律)

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

【リオ五輪バレーボール世界最終予選】日本 vs ペルー「30秒の長いラリー!つなぐバレーでキャプテン木村沙織が決めた! 日本第2セット連取」

返信

http://sports.yahoo.co.jp/video/player/100871


 2セット連取。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

お菓子を食べたら運動してダイエットが日課

返信

まあそういえば、結局食事だけではデブ は解消 しないわけですね。

減量中は摂るカロリーが少なくなる分、たんぱく質不足には留意しないと、筋肉が落ちて基礎代謝も下がって肥満になりやすくなってしまうから抑制が難しいんですよね。

スナック菓子やお菓子を食べたら、その分を燃焼するために、エアロビなどで運動するのが日課です。

仲間の知り合いには、おからクッキーで7ヶ月で12キロ落ちたというひともいます。

まあそういえば、結局食事だけではデブは解消 しないわけですね。

減量中は摂るカロリーが少なくなる分、たんぱく質不足には留意しないと、筋肉が落ちて基礎代謝も下がって肥満になりやすくなってしまうから抑制が難しいんですよね。

スナック菓子やお菓子を食べたら、その分を燃焼するために、エアロビなどで運動するのが日課です。

仲間の知り合いには、おからクッキーで7ヶ月で12キロ落ちたというひと もいます。

投稿者 k24z7u | 返信 (0)

No One But You 随想

返信

開発元から完全放置を食らって久しいので、攻略だけ勝手に書いてケリをつけてしまいます。日本語版はデモも含めて多分出ません。日本語版に興味を持っていただけた方すみません。


ルート判定は基本的にポイント加算制。

分岐点を抜ける時に、内部的なポイントがキャラ別に加算され、判定時にキャラごとの基準をクリアしていればそのキャラのルートに入ります。


判定の基準は、温泉旅行(修学旅行)の朝までに、それぞれ


 恵 4pt(最高で6pt)

千夏 3pt(最高で5pt)

詩路 3pt(最高で4pt)

結衣 4pt(最高で6pt)


を稼いでおくこと。

基準に達したキャラが複数いる場合は、上記の並びで上にいる方が優先されます。

また、誰も基準に達していない場合は遼ルートに入ります。

もちろんこの数字をゲーム中に直接確認することはできないので、それっぽい選択肢をその回数だけ選んでおく。選択肢の傾向も比較的わかりやすく、キャラ名が出てきたらそれを選べばだいたいあってて、あるキャラがよくいる場所が出てきたらそれもだいたいあってる。ポイントを減算する選択肢もなく、シンプルでごく普通。


注意点として、

・結衣ルートに入るには、上記に加えて、バスの席を決める際に「結衣と座る」を選択する必要があります。

4pt貯まっていない場合は結衣と座るボタン自体が出現しません。

・上記の判定より前に、問答無用の最優先で遼ルート1発完全決めうちとなる選択肢が2ヶ所あります。

 a. 夜の学校で二手に分かれて幽霊を探す時、遼とペアを組むと固定

 b. 授業をサボろうと持ちかけられた時、一緒にサボると固定

このどちらかを選ぶと、ポイント状況は全て無視されます。


キャラ別ルート固定以降の選択肢は少ないので、完全クリアは楽なはず。

もっともクリア後のご褒美は特にありませんし、UIの不備もあってクリアしているかどうかはわかりにくい。


レビューサイトをいくつか見てみましたが、システムや背景画はわりとボロクソ言われてます。

中でも酷評なのが以下。

http://reviews.fuwanovel.net/2016/01/29/no-one-but-you/

ここでは各キャラの性格の描き込みからBGMからゲーム自体のコンセプトさらにはKickstarterの作法/仁義に至るまでけちょんけちょん。10点満点の2点というなかなかの低評価。好みの問題も大きいにせよ、正直、同意できる部分は多かった。

ただ、レビュー内で「the game is just too Japanese」とありますが、ここに関しては別の立場から逆の感想を抱きました。

むしろあまりにもアメリカ過ぎる。ディテールこそ「月が綺麗ですね」ネタや「母さんが若い頃は靴箱に手紙を入れたものだったけど今はもう時代遅れなんでしょう」「もう70年代じゃないんだからさあ」等のやりとりがあって、ああ小ネタを調べたんだろうなあ入れたかったんだろうなあ、がんばったな、とは思うんですが、いかんせん、奥多摩自体のことを知らなすぎたり(フィクションとはいえ街の規模や造りに無理がありすぎる)、修学旅行のバスも乗合の路線バスだったり、夏休みが6月に始まってしまったり、なんだか雑。ガイジンの考える「コレジャナイ日本」感はどんなに好意的に解釈しても拭いきれません。ことは背景画だけの問題ではなく、起きる事件も全体的に派手で、日本の学生生活っぽくはないですね。考証が悪いというか、ちぐはぐ。

良くも悪くも日本のドラマやビジュアルノベルのコテコテのテンプレっぽさを狙ったんだろうと思いますが、良くも悪くもと言う時はだいたい悪い方の意味になっちゃいますよね。そんな感じ。おっしゃることはわかります、って。


褒めてるレビューは例えばこちら。


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2435

返信

オリンピック、いろいろグレーだけど根幹は「アマチュアアスリートの祭典」の興行。国連の加盟からもフリーな体裁。パラリンピックとペアでその理想を押し上げる活動は崇高と捉えていいと思うけどそれを担保するうシステムは機能するのむずかしいな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

日本橋(東京)の呪い

返信

LTE、電波MAXのはずなのに接続できない。


(東京)つけたことに自分にご褒美あげたい

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

液晶メーカーがグレア液晶しか作らなくなった理由。

返信

ディスプレイの中と外を区別させるため。

ゲーム脳/アニメ脳撲滅運動のたまもの。


暗転したとき、グレアなら自分の顔が映るから、こぉ、我に返るでしょう。

それがないと画面内の出来事に没入しすぎてしまうことを懸念しての製品。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2432

http://q7ny3v.sa.yona.la/2434

返信

似たケースで、3歳の誕生日にアゲた娘の容姿クオリティが心配な写真とか。そこはどうやっても大概カワイイ解釈できる感じに撮影できる頃合いだろ、もっと撮って選べよ写真。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2433

返信

◆燃費偽装

「カタログ真に受けて無駄なガソリン使わされた」的な煽りで影響が反響してるけど、違うんじゃねーのと。エコカー減税の認定をメーカー提出の資料だけで登録してたんでしょ国交省かな総務省かな知らないけど、そこが問題だから怒るなら政府に。ユーザーは差額が減税分マデ釣り合えばモトとんとん、そもそもカタログデータの燃費なんてそれこそ「話半分」のチャンピオンデータだったじゃん。チクった日産も「マジメか」、と。マジメいいけど。

◆パナマ文書

海難事故とか海賊被害とかのニュースがたいがい「パナマ船籍」で、まぁ租税回避というのも言いがかりみたいなもので、もともと「世界の工場」「世界の畑」「観光立国」みたいな「登記産業国」なんじゃないの、と。普通の企業ならもうグローバルなカネの出入りがあって合法な登記にメリットあればそっち使うよ、連結決算シバりでグローバル会計も対応してるからレート振れ分くらいしかマージンないワケで。個人資産については悪質なものもあるのだろうけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ファナックの売上高営業利益率

返信

 ダントツ。 (アップルの売上高営業利益率は約30%)

 ファナックは一兆円の手元資金を持っている。

 ファナックの産ロボは競業他社より一割安い。 and アフターサービスがすごくいい。 その安さとアフターサービスが武器。

 ファナックの産ロボはコモディティー寄り、高機能なのは安川電気の方。


 コモディティーな安い産ロボでも、AIと連携機能が加われば今よりもっと使いやすくなる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.