ゲームのスクリーンショット画像を細密に |
返信 |
画像 画像処理 |
・ 画像処理するとシムっぽい感じになった。 基本的にはシャープネス処理。+α。(Corel Photopaint14)
ゲーム名: ミラーズエッジ
・ 元画像との比較:
風邪には気をつけよう。
インフルエンザの予防接種を。
Re: あくび
http://g2tw2s.sa.yona.la/119 |
返信 |
Reply |
人前とか電車の中とかで「…ふか~~~っ」と
無防備にあくびをする人を見ると
男女問わず口の中にゴミとか放り込みたくなるのは私だけでしょうか
うつむくかせめて手で隠すとかしろよ、みっともねえなあもう
百年の恋も冷めるぞ
今朝、祖母が亡くなったんだけど、葬式がめんどくさくて仕方がないの |
返信 |
あー,わかります,至極正論ごもっとも。ビジネス垣間見えるフツーの日常ではありえない査定がまかり通る葬式関係ビジネス。段取りとして,死んだヒトについて気持ちも経済も整理する句読点としては必要。でもボーズの相見積もりとかありえないって風習には疑問あるかも。
あと通夜で議員関係が表れる,選挙とか関係ない時期,1日の仕事が市役所で死亡届を閲覧することなんだと思うとアホクサイことしきり。
俺が時代の流れを作ってやる |
返信 |
今の拡張現実は本物じゃない。
それはディスプレイの中でしか見ることが出来ないまやかし。
俺は本当に現実を拡張してやる!
http://vexifb.sa.yona.la/181 |
返信 |
私があるものについてしつこく考えているのは、
それが私の納得のいく姿ではないからだ。
ストーカーが無理な理屈付けで“被害者に愛されている”と自分を納得させるように。
「見た目はこうでも、実は私が考えているとおりなのだ」と思いこむことができていないからだ。
好きだから自分の思い描くとおりであって欲しい、っておかしくないか?
幼くないか?現実離れしてないか?
ブラウザ比較記事 - A blog? with Σαιτω |
返信 |
Quote |
ここで「合格」という表現を使っているかどうかで、Acid 3 test がどんなテストなのか、正しく理解しているかそうではないかが分かる。
単に「適切でない」と言えばいいのに,こういう言い方は嫌味にすぎるのではないか。
http://xmny3v.sa.yona.la/345 |
返信 |
web上で,ある対象を「嫌いだ」と言っていいものかどうか迷うことがある。
個人的な今の日本に対する認識 |
返信 |
過去の栄光にすがる辺境の国。
壊れかけの国というシステムを、応急修理しながら動かしている状況。
だんだん価値は失われていっている。
まあ今の日本の構造じゃ仕方ないな・・・
世界の偉人ってたいていが奇人・変人・はみ出し者だと思うが、
日本の教育ってその変人とかを真っ向から否定してるんだよね。
まあ社会というものは異質なものを排除しようとするから、仕方が無いといえば仕方が無い。
日本は少々それが強い気がするが。
「恋の"から回り"!?」明石家さんまの視聴率崩壊に吉本涙目 : 日刊サイゾー |
返信 |
Quote |
「さんまは吉本内では別格扱いで、誰もさんまにクレームはもちろんのこと、視聴率アップのための助言さえできないんです。"視聴率崩壊"を手をこまねいて見てるしかないんですよ」(お笑い番組関係者)
普通につまんないからな。タモリもそうだけどオレオレ芸人は見てて疲れるよ。