Re: 酔っ払いの相手は大変だろう?
二階堂っすか、また通好みな |
返信 |
Reply |
>動物のお医者さん 二階堂 ヘタレ攻め の検索結果 約 653 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
('A`)
…あえてコメントはしません。
Re: 既にうろ覚えなのですが
Re: テラバロス
既にうろ覚えなのですが |
返信 |
Reply |
確か、痛みに鈍感とか血を見るのに鈍感だとか、
そういう描写がありませんでしたっけ<ひしぬまさん
あーくそう、どんどん読みたくなってきたじゃないかちくしょう
Re: 帰路
http://fh9xif.sa.yona.la/871 |
返信 |
Reply |
季節を先取りしてたなー、波照間からのライブフォト。
この時期の南の島(波照間)って、こっちから見れば まったくの非日常。 うらやましいとかそんなんじゃなかった。
かけ離れすぎてて、なんだぁこれは、みたいな感覚だった。
それでも、こっちも暑くなったりした日は 向こうはもっと暑いんだろうな、みたいなことは想像できた。
写真は、梅雨を通り越して確実に夏を先取りしてた。 日差しは夏だったなー。
旅先からのリアルタイムフォトって興味を惹く。 ウェブにおいては まずライブ感覚ありきだわ。 ストックフォトとは全然違う。
旅も終わりかー。
こっちは涼しいから 帰ってきてから風邪を引くかもしれない。気をつけて。
いろんな熱さが伝わってきたライブフォトだった。 Thanks.
たぎる |
返信 |
萌 |
今度酔っ払う時にBGMにするか。
Queensryche - The Bridge (Live MTV Europe)
Queensrÿche - Eyes of a Stranger (unplugged)
Queensryche - Revolution Calling - Germany - 1988
萌えとはもちろん違うんだが、いつまで経っても同じように好きでいられるという、貴重な存在。
"Bridge"は彼らではなく、Pearl Jam辺りがやった方がしっくり来るタイプの曲だろうが、PJではなく彼らの曲であるという事実それ自体が重要なんだろうなと思う。
アルバムは1枚丸ごと物語を含んでいるものだという暗黙の了解があった頃の、それをとことんまで突き詰めてみたQueensrycheが好きだった。
今の世には、その物語が欠けているのだと、しばしば感じる。勝手な個人的見解。
Re: 同意>名作
九州はワンダーランド |
返信 |
Reply |
菱沼さんは絶対マグロだよな
ああ、間違いなくそうだな
とかいうやり取りを匿名掲示板で見てニヤニヤしている俺はもうダメですか。
そうですか。
そうですね。
Re: 技術、だと思います・・
いろいろな必然の積み重ね |
返信 |
Reply |
このことに自分で気づけなかったとは情けない…
自称メカフェチ・テクフェチ・サイエンスフェチ・軍事オタの名が泣くぞ>俺
ヘリコプターの操縦って、複数要素の複合的な操作で、いろいろと難しい面があるんです。
ロータの回転に伴う作用・反作用とか揚力が左右非対称だとか…
いろいろと小難しい話はあるのですが、大雑把なところを理屈で言うと
・静止状態からは、メインロータの回転数の大小で上昇/下降
・メインロータが一定回転数に達した後は、ブレード(回転翼の一枚一枚)のピッチ(傾き)調節で揚力を調整して上昇/下降
(上昇/下降するのにいちいち回転数を上げ下げするのは効率が悪い)
なので、ホバリングしてる相手にフォーカスを定めて一度フレームレートを「シンクロ」できれば、
以降の動画はすべてあのような「UFO」動画になり得る、というわけです。
ちなみに、wikipediaによるとメインロータの回転数は300~400rpmらしいので、
秒間に直すと5~6.7回転/秒となります。q7ny3vさんナイスつっこみ。
いつぞやも言ったような気がしますが |
返信 |
Reply |
だれかに書き込んだ覚えがあります。
「行きたい」と思ったら行けるんです。その思いさえあればいけないところなんてありませんよ!
#こんどは綺麗な女性といきてぇぇぇ。ここなら誰でも口説けそうな気がするwww
http://f43vdg.sa.yona.la/13 |
返信 |
もっと生きたいように生きろよ。
Re: すごい!
ありがとうございます |
返信 |
Reply |
なんか、自己満足のつもりで写真はっつけてる中でこういうコメント頂くと嬉しいですね。んで、調子に乗って構図を狙っちゃったりするとボロボロになるというw
南十字星は南半球を代表する星座です。なので北半球では地平線すれすれでしか見えないんですね。
撮影した場所も浜なのですが、南十字の一番下の星は水平線ぎりぎりにしか見えていません(ちなみにその右下は漁をしている船のかがり火です)
なので緯度的に見える場所でも、北半球では海水温が高くなりやすい南西諸島では低い雲が出来やすいので見えなかったり
時期を外してしまうと十字の一部分だけが顔を出すといった状況になりやすいです。(大体今の時期が一番観望に適してるといわれてますね。22時ごろに南中するので。)
ケンタウルス座の足部分の星がポインターとなり右にずらしていくと南十字につきあたるので、次こそは見れるといいですね!
白い砂浜と青い海の構図はどう撮っても絵になるし見ていて気持ち良いので、夜中活動するのに日中も浜に居ることが多かったですw
Re: Flash は作った事無いけど
http://x2tw2s.sa.yona.la/192 |
返信 |
Reply |
> そもそもスクリプトって何ぞねって言うと、「ビルド、コンパイル等を使用することなく機能の追加変更削除が行えるプログラム」 となるかと思います。
そんな定義あるんですか?それって単にインタプリタのことじゃないですか?
ActionScript はそもそも自分で Script って名乗ってるし、言いたいのは Flash は (結果物だから) スクリプトじゃないけど ActionScript はスクリプトっていうことですかね? (ActionScript はインタプリタではないですが。) それなら分からないことはないですが、何というか私はそういう厳密な話をしているわけじゃないので (多分元の方も) その辺でスレ違いがあったんでしょうね。すいません。