sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://ccpe8m.sa.yona.la/43

返信

転職するなんてことがあるなんて、人生っておもしろ。

学生の頃は、働き始めたら仕事のことしか考えない大人になると思ってたのに、余計なことばかり考える暇人、暇の合間に仕事やってるような人になった。

転職先は休みも多いし勤務時間も短いから、今よりさらに趣味に熱中することになりそう。給料も減らないし。

生きるって不思議。

投稿者 ccpe8m | 返信 (0)

Re: 502だか422だか色々エラー出てずっとログイン出来なかったけどブラウザ 変えたら入れた

もう、「りめんばー」なのんなー

返信

https://www.amazon.co.jp/dp/4046811609


季節が水を染めて七色に光り始めてからでさえ10年経とうとしている

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

502だか422だか色々エラー出てずっとログイン出来なかったけどブラウザ 変えたら入れた

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

えい!えい!むん!

返信

あけおめ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

あけましておめでとうございまーーす

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

てす

返信

ok

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いつもの。

返信

https://www.noradsanta.org/ja/

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

買ってよかったもの2021

返信

今年は買ってよかったものが豊作の年だった。

せっかくなので記録しておこう。


1.ジオ・プロダクトの玉子焼と浅型両手鍋28cm

フライパンがない状態になったことで買ったステンレス製のフライパン。

確かに焦げ付くこともあるけれど、基本的にはちゃんと予熱しておけば不都合なく美味しく料理ができた。

テフロン加工が剥げて体に入ってくる、とかいうのは全く気にしないけど、

加工がはげてきたフライパンはストレスが溜まるからそれをもう経験しなくていいというのはありがたい。

玉子焼はミニフライパンとして、浅型両手鍋は大型フライパンとしても活躍中。


2.フェアリーノヴァ(ジャケットとマフラー)

-196℃を断熱とかNASAが使用しているとかの怪しげな謳い文句がついているフェアリーノヴァ。

今年はより高機能化・改善がされたVer.2がクラウドファンディングされているけど、

前作となるVer.1をC級アウトレットで購入した。

これを開発・販売しているRasicalというブランド自体はもっと前から知っていて、

超コンパクトなテイルウォレットという財布や、軽量・多機能なビジネストートバッグのリカルマを愛用している。

だから製品としての機能に(煽り文句はともかく)疑いはもっていなかったけれど、

定価50,000円弱というジャケットを自分用に買うのは気が引けていた。

それがC級アウトレットで15,000円で購入できたのは幸運で、しかもC級というのも憚られるほど全く問題のない仕上がり。

確かに裁縫ミスっぽいところが3箇所ほどあったけれど、実用上まったく問題なく気にもならない。

これをC級アウトレットとしてあることに、この会社の品質管理への信頼性がマシマシになった。

なお、機能性も抜群で秋口から寝るとき以外毎日ずっと着用中。

軽くて寒くならず、袖口の面ファスナーやポケットの使い勝手も最高。

同じ素材で作られたマフラーも、付けているのを忘れるくらい軽いのにしっかり防寒してくれる。

ジャケットは首周りがやや大きいから単体だとそこから冷気が入ってくるけど、マフラーをあわせることで隙がなくなる。

シャツ1枚とこれらで普段は問題ないから、洗濯物も減って本当に優秀。

革命ジャケットという中二的な呼び方に同意せざるを得ない。


3.スティックハンディクリーナー(TOHOTAIYO)

Amazonで調べたら中華製品が大量にでてくるスティック型のハンディクリーナー。

どれも胡散臭くて購入を迷っているときに、家電量販店でセールになっていたこれを購入。

自宅で仕事をするようになってデスク周りを簡単に掃除できるように買ったはずが、吸引力が素晴らしく家全体をこれで掃除するようになってしまった。

電源がUSBじゃないとかアタッチメントの保管位置が微妙だとか電源を切ろうとするとLEDライトを付けちゃうとか細かい不満はあるけれど、手軽にしっかり掃除できるという基本的なところはしっかり満たしてくれている。

これに気を良くしてその細かい不満点を解消してくれそうな似たタイプのAmazon中華製品も買ったところ、

数値上は同等以上の吸引力なのに明らかに吸引力が弱く、電化製品における中華製品の危うさと基本性能の大切さを改めて感じた。

ちなみに初回購入時は5,000円弱だったが、同じ製品をAmazonで3,000円で発見しリビング用に1台追加購入、さらに1台目を購入したところが1,500円の投げ売りをしていたので寝室用と実家へのプレゼントで再購入。

あとはバッテリーがしっかりもってくれることを祈るのみ。


TOP3でいっぱい書きすぎたのでこれでおしまい。

来年もいいものに出会えるといいなぁ。

投稿者 wr2ktw | 返信 (0)

http://fyru9x.sa.yona.la/239

返信

結局 またね って言っちゃうのは弱さ

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

http://fyru9x.sa.yona.la/238

返信

昔の自分を消したくて友達の類は切り捨ててきた結果周りには誰もいない

望んだ未来のはずで叶った現在と引き換えの寂しさを甘受する覚悟は常にある


ただこのそれでも切れていないつながりが確かにひとつあって

ここまで何十年も切れそうで切れなかった切りたくてもつながっていたこれを

今また鬱陶しくなって放置しようとしながら

もう連絡するのやめるよと言われたとたんに

このまま手を離してよいものか迷い始めている


大事な人なのはわかっているけれど

多分もうこういう人は現れないともわかっているけれど

最後の一人だと思う最後だから大事にしたいのか

その人だから大切にしたいのか

その辺りの線引きが心の中でうまくできなくて詰んでいる

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

続・ステンレスのフライパン

返信

ブラックフライデーになったものの残念ながらジオ・プロダクトはセールになっていないっぽい。

そりゃまぁ半永久的に使えるし、季節やトレンドにとらわれない商品だからセールにならないのは致し方ない。

頃合いを見て普通に買おうと思う。

今は先月より1,000円程高くなってるから、それが落ち着いてからかな。台所事情的にはすぐにでもほしいけど。

投稿者 wr2ktw | 返信 (0)

おためし

返信

おためしに登録してみた。

ずいぶん小さな会社だなと思ったけど、まるで暇な大学生が思いついたような変な商品が目白押しのサービスがメインで本当にこんな商品だけで儲かるんだろうかと不安に思ってしまうw

小規模ということで古き良き時代のソフトハウスが思い出される。

匿名で誰が見てるのかもわからないということは、PV狙いの射幸心をあおるタイプのサービスでもなさそうだし、本当にこんなサービスの需要なんかあるのだろうかw

そのうち登録したことも忘れてしまいそうだけどとりあえず登録w

投稿者 f3u5z7 | 返信 (0)

久々に十二国記見返した

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

【アートブリーダー】豊田社長

返信

https://www.artbreeder.com/i?k=52ddd68a6c8b0596f1399a6fbf39

 スタイル元として自由に使えます。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q8csp6.sa.yona.la/10

返信

母親が捨てようとしていた少し古い新興宗教の内部文章を見たけどストレートにキモいキモすぎる

投稿者 q8csp6 | 返信 (0)

AIツールを使っての画像加工はずっとやっております。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ステンレスのフライパン

返信

コーティングされたフライパンセットを義母さんが持ってきては加工がとれてくると持って帰る、という行為をしてくれている。

もちろんうちの調理道具にも気を使ってくれているのはありがたいが、正直自分が使いたいもので料理したい、というのもある。


そんな中、小さめのフライパンがない状態になったのでいい機会だと思ってジオ・プロダクトの玉子焼を買ってみた。

ステンレスのフライパンは使ったことがなかったが、事前テストとしてステンレス製の片手鍋でスクランブルエッグをやってみたら普通に作れたので問題なかろうと。


実際に届いてみると、予想通りホームセンター等で売ってある玉子焼用より一回り大きく、小型のフライパンとしても十分使えるサイズ。重量感もあるけど問題ないレベル。

少しの油と予熱をやっておけば全く焦げ付かないし、今のところテフロン加工の必要性とは?ってなってる。

こころなしか玉子焼やホットケーキがふっくら焼けてる気がする。


こうなってくると大きめのフライパンがやってくる前にソテーパンも買っておきたくなる。

ブラックフライデーまで待ってみようかな。

投稿者 wr2ktw | 返信 (0)

Re: sa.yona.laのいいところ

確認できる最古の投稿が2008年って。

返信

実は社長の家の個人PCでひっそりと動いてるだけだったりするとさらに愛おしいです。


ともあれ、本当にありがたい。

今や個人的には本名の次かその次くらいに長く名乗っている名前(アカウント)になりました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「日常」連載再開ってすごい。

返信

そんなことってあるんだ。異例にもほどがあるのでは。


もっとも、日常らしくはある、とも、すごく思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

昔の恋人のこと

返信

一つ前の彼女のことをちょっと引きずってるんだけど、あんなに仲良かったのに連絡を断つってのがよくわからないよなぁ。「今まで別れた人はずっと好きなまま」みたいなこと言ってたけど、俺は特別嫌われたんだろうか?こういうのって直接話さないと確かめようがないんだけど、連絡のための手段も絶たれちゃやりようがないよなぁと。


俺の方から関係を絶ったみたいなものなので、責任は自分にあるんだけど、そんな極端に嫌わなくてもなと感情的には思う。理解がいくまで一度ゆっくり話をしてみたいよね。相手からするとお前が関係を切って感情をぶつける場所がなかったと言われるのかもしれないけれど。

投稿者 z49z7u | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.