Re: いま
| http://zy4ach.sa.yona.la/22 | 返信 | 
| Reply | |
友人には出来るだけ…というよりかは、会う度に全くそんな素振りも見せない状態なのでごく自然に接してます。
彼氏さんにも普通で良いよー。とは言われているのですが、楽しければ楽しい分反動が大きいと聞いてちょっと不安になったりもしますが…。
それが一番良いのなら、そうする外無いですよねぇ…。
私自身友人との接する事に不安を覚え始めていたので、コメントをもらえて助かってます。
ありがとうございました。
Re: うーん
| 5秒前の午後-51 | 返信 | 
| 昨日のこと 37 | |
-9/7
朝、身体を触る気配で目が覚める。
相方はそんなに時間はないはずだし、
名前を間違ったことを謝ってもらってない。
手は構わず動き回り、硬い部分へ導かれる。
「我慢できない」と耳元に掠れた声。
目は覚めないまま、冷めた意識で
返事はせずに起き上がり応える。
もう濡れた?と訊き、確認しないまま
Tシャツと下着を剥ぎ取って押し倒す。
「気持ちよかった、有り難う」と言い残して
シャワーを浴びそそくさと出て行った。
前日の疲れと朝のそれで日中は眠気が
ひどかった。
定時そこそこで退社し、病院へ。
アトピーが悪化しすぎたため。
塗り薬と飲み薬が全部変わった。
眠くなるから、と言われたそれを飲んで
何もしないまま眠ってしまった。
深夜、また伸びてきた手に起こされる。
朝は時間なかったから、と言う。
珍しいじゃん。
最近いつも相方の都合だよなって思った。
そんな道具みたいにされるのも嫌いじゃない。
・・と思い込まないと耐えられそうになかった。
-9/8
薬と疲労は相変わらず眠気を誘発し、
フリスクが今までにないペースで減る。
真っ直ぐ帰ってさっさと寝た。
-9/9
| もう、絶対、一生、二度と、マックが食べれなくなる無数の理由。 - マウスパッドの上の戦争。 | 返信 | 
| Quote | |
この本で一番ショックだったのは、今回のペッパーランチに限らず、過去においてマクドナルドやその他のチェーン店のハンバーガーを食べて重度の食中毒や死者が続発しているという事実であり、何度も繰り返すが、「ハンバーガーを食べると重病(O-157などの食中毒)に陥る危険性があることの、単純明快な理由は、つまり、肉の中に糞が入っているのだ」(P273)という一言だ。新鮮で消毒されているならネズミやミミズの肉の方が、O-157に犯された糞肉よりもまだずっとマシじゃないか?
わかっててもじゃあ絶対食べないかって言うときっとそんなことはない。
Re: どうすればいいのか…
| Luna falls into Bathtub | 返信 | 
| YouTube | |
ねこには悪いがわろた。
| DS ラブプラス(LOVE PLUS) プロモ | 返信 | 
| YouTube | |
きもいって思うのはおれが年取ったせいなのかなー
Re: mixi内sa.yona.la
| http://uxsp6j.sa.yona.la/93 | 返信 | 
| Reply | |
デザインとか関係してると思うけど向うはあんまり切なさがないなぁ。
真っ白に佇む寂しさを感じるこっちのほうが個人的には好きだ。
何かで使い分けるっていうのはあり得るかもしれないけど。
| 痛いニュース(ノ∀`):セガ社員がファミ通大批判!「面白さわからない4人 がレビューしてる!」 | 返信 | 
| Quote | |
そんなクロスレビューに対し、セガの社員がついにホンネを漏らした。いや、ホンネを叫んだ!なんと「弊社から来週発売する『ザハウス オブ ザ デッドオーバーキル』がファミ通のクロスレビューでALL6点なんですけど、これ信じないで下さい」とコメントしたのである。
さらに、「あのクロスレビューを書いた奴らはわかってない! 面白さが全然わかってない4人がレビューしているんです!」と、かなり過激な発言までしているから驚きだ!
たしかにうさんくさいレビュー多いからなぁ。
いっそこれをきっかけにゲーム開発者が一斉に立ち上がったらいいと思う。
| mixi内sa.yona.la | 返信 | 
| mixi | |
ハートレイルズのmixiアプリはβ版のときにチェック済みだったが,正式リリースされてちょっと経った今日,再びチェックしてみたらそのころはまだ無かった「匿名ダイアリー」ってのが追加されてた。
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=7996
要するにmixi内sa.yona.laだよね。
でも,あっちは完全に匿名なので,6桁のIDがつくこっちとはまた違う感じ。
基本的にmixiをやっている人たちっていう層の違いもあるし。
ちょっと様子をみてこっちとの使い分けを考えていこうと思う。

