Re: Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日 - ただのにっき(2010-03-12)
http://sbifb4.sa.yona.la/413 |
返信 |
Reply | |
最後に300円巻き上げなければ、共感できたかも。
ちょっと泣くよりちょっと笑う方がまだ比較的簡単な気がする |
返信 |
泣きたくても泣けない時は、たいてい、笑いたくても笑えない。
どうせどっちも難しいなら、笑った方がましなのかもしれない。
きっかけなんて何でもいいし、その瞬間だけでもいいんだから。
KIRIN_地域情報_各地のトピックス |
返信 |
Quote | |
アイルランドの記念日・・・
“St.Patrick's Day[セント・パトリックス・デー](*)”を、日本でも楽しんでみませんか?(*)毎年3月17日
下記の期間中、英国風パブ『HUB』(『82』を含む)では、緑のアイテム[服や小物など]を持っていき、『ドラフトギネス(R)』をご注文いただいたお客様には、お会計時に「緑のアイテムを持っています」と告げていただくと、素敵なサービスが待っています♪♪
ぜひ、アイルランドの黒ビール『ドラフトギネス(R)』を飲みながら“緑のアイテム”と共に、『HUB』『82』で大いに盛り上がりましょう!!
◆ 期間 : 2010年3月15日(月)~3月17日(水)
◆ 特典 : 『ドラフトギネス(R)』お会計時に20%OFF
※緑のアイテム持参の方
「新選組(新撰組)の日」 |
返信 |
Quote | |
3月13日は「新選組(新撰組)の日」。1863年3月13日(旧暦:3月15日説も)
に、京都・壬生(みぶ)に屯所(詰所)を置いていた「新選組」の前身である
「壬生浪士隊(ろうしたい)」(壬生浪士組とも)に会津藩公用方から「会津
藩御預り」とする連絡が入ったといわれています。これにちなんで、新選組ゆ
かりの東京都日野市観光協会などがこの日を「新選組の日」としました。現・
日野市は、新選組副長の土方歳三(ひじかた・としぞう)や六番隊隊長の井上
源三郎らの生誕地で2人の墓所もあります。毎年5月には新選組パレードなどで
盛り上がる「ひの新選組まつり」も開催されるそうですよ。では、また来週お
会いしましょう!
Video Camera Super Trick! |
返信 |
YouTube | |
結構実践的なテクニックだ。
<鳩山首相>「揺らぎは宇宙の真理」 発言ぶれ批判に強調(毎日新聞) - Yahoo!ニュース |
返信 |
Quote | |
「物質の本質は『揺らぎ』。多くの意見を聞いて大事にする過程で、揺らぎの中で本質を見極めていくのが宇宙の真理ではないか」。鳩山由紀夫首相は11日、97年の民主党大会で「揺らぎという弱い部分は民主主義の本質」と発言したことについて、首相官邸で記者団から問われ、こう強調した。発言の「ぶれ」を批判されがちな首相だが、科学用語で自らの姿勢を解説してみせたようだ。
これが日本の代表です。
村で唯一の医師が辞意。献身的な医師に対する村人の心無い罵声が背景か…秋田 ・上小阿仁村 |
返信 |
Quote | |
1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」に勤務する有沢幸子医師(65)が「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。
辞意を表した理由を有沢医師は公にしないが、小林宏晨村長(72)は「言われ無き中傷により、心に傷を負わせてしまったことが最大の原因」と語る。
村幹部らによると、有沢医師は昨秋、診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と自費で照明を設置。だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。
また、昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と冷たい言葉を浴びせられたり、自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。
昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。土日や祝日も村内を駆け回り、お盆期間も診療を続けた。しかし、盆明けの8月17日を休診にすると「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」と再び批判を受けたという。
診療所の小嶋有逸事務長補佐(60)は「こんなに身を粉にして働く医師は過去に例が無い。
無医村になったら村民が困る。自分で自分の首を絞めている」と憤る。
これはひどすぎる。
Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日 - ただのにっき(2010-03-12) |
返信 |
Quote | |
以前のコインロッカーなら駅員に頼めばすぐに開けてもらえたものが、Suicaロッカーになったとたんにとんでもなくサービスレベルが下がってしまっている。利便性はたしかに向上したが、異常系がこれでは、ちょっとこの先、安心して使う気にはならないね。特に時間が差し迫った状況で使うのは危険すぎる。Suicaロッカーを使うときは、無限に時間が余ってるときだけにしましょう(笑)。
Suicaロッカーひどいらしい。
「レスしなきゃ」「フォロワー伸びない」…… “ネット疲れ”処方箋は - ITmedia News |
返信 |
Quote | |
「アルコールを飲まない“休肝日”のように、“休ネット日”を作りましょう」と勧めるのは、SNSを専門とするIT企業「ループス・コミュニケーションズ」(東京都)の斉藤徹社長(48)。「現実世界の3人より、ネットでの100人との交流が重くなってしまう。ウェブではきちんと目的がないと自分を見失う。週末だけでもネットから離れれば、また効率よく付き合うことができます」
総武線でパスタなう(←メッセでtwitterも何も知らない人が約半年前な うって使ってた。なんて突っ込もうかと考えたあげく結局しーするー) |
返信 |
1週間くらい前に電車の中で出会った幼女が言ってた言葉を忘れた。
その娘の母親がママ友と優先席で一緒にお話し中でその会話の途中。
「この娘、○○○○○って言えないのよ~」
って言った後に、娘が直後に「○○○○○~」って言ったわけよ。
それが可愛くて萌えたんだけど、その単語がなんて言ったか忘れた。
単語忘れるとかありえんし。ここ2日思いだそうとしてるけど無理だ。
でも「な行」が「だ行」になってしまってたことだけは覚えてた。
他所にネタで書こうと思ってたんだけど、だめで悔しいからこっちに。
変態だーーーーー!!!!(AA略 |
返信 |
春が近いので、変態が勢いづいている。
お願いですからズボンをあげてください。
世の中嫌いなものばかり |
返信 |
紙の日記をつけてみようとは思うんだけど,いやなことばかり書いて「自分の嫌いなものリスト」ができあがってしまいそうだ。そんなもの読み返しても腹が立つばっかりでいっこうに面白くないだろう。
嫌いな人のことをだれかに話してすっきりする,という人がいるがどうもよくわからない。嫌いな人のことはそもそも考えたくないので,それをだれかに説明するなんて苦痛だ。だから嫌だなあと思ったら,言語化しようとしないでただ「嫌だなあ」と思うだけにしている。
