http://4jw2sp.sa.yona.la/155 |
返信 |
ナイフ格闘が錆びつき始めてるので、また練習再開しなければ。
フォトリアリスティック スカルプチャー |
返信 |
アート |
http://avatarsculptureworks.com/jamiegallery2.htm
すごいリアルな彫像。 リアルすぎるぅー。


また、この大きさがいい。 横綱の迫力、存在感を感じさせるのには 人より大きくして、人がシチュエーションによって矮小化するときはホビットのように小さく作る。
リアリズムはそうするだけでも表現になるなー。
景観作成ソフト Bryce 5.5 |
返信 |
ソフト |
Bryce 5.5 は、2007年6月12日よりフリーウェア化してる。
これで生成した画像を コーレルで水彩調にできないか。 試してみよう、今度。
・ ちょっとした説明(pukiwiki) http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php?Bryce5Free
・ ダウンロード(122M) http://download.cnet.com/Bryce/3000-6677_4-10974201.html?tag=mncol;lst

http://gt7u9x.sa.yona.la/312 |
返信 |
なつかしいねえ
なにもかも
カーテンを開くと
窓を開けて朝気を吸うと
その日は幸せになれる
ナイスじゃん。
日本語、意外と丈夫 — GIGAZINE - 「米英かぶれ許すまじ」英語からの借用語をフランス人の日常会話から撲滅すべ くフランス政府が本気を見せる |
返信 |
「米英かぶれ許すまじ」英語からの借用語をフランス人の日常会話から撲滅すべくフランス政府が本気を見せる
これなんですが。
ソテーだろうがアウフヘーベンだろうがファックだろうがグーグルだろうが、カタカナで書いたらみんな名詞、というか、動詞みたいに使う場合は原形のまま「〜する」が付く。
ポケモンガットしたぜ、とは言わなかったもんね。
最後から2番目は嘘。ググる、と五段活用の動詞になる。
一方、諸外国ではそろそろほんとにそのまま動詞になっていて、I googled about itみたいな構造で言うらしい。
皆藤愛子 かいとうあいこ 似顔絵|フロム比企郡七郷村 (似顔絵ブログ) |
返信 |
kwout |
非凡な悪意を感じますよ。
mixi アプリ 「mixi 疲れ」 |
返信 |
登録すると、私、mixi に疲れました。。。というメッセージがマイミクに飛ぶ。
なーんて、このアプリがあると一体全体で何人が疲れてるのかを正確に把握できる。
誰か作ってください。mixi に撥ねられるかもしれないけど。
http://6dw2sp.sa.yona.la/30 |
返信 |
堪忍のなる堪忍はだれもする。
ならぬ堪忍するが堪忍
堪忍の袋をつねに首にかけ、
やぶれたら縫え
やぶれたら縫え
http://q7ny3v.sa.yona.la/895 |
返信 |
ん?大学時代のサークル同級生をfacebook経由ブログで発見。高飛車系勝手私物化呼称とか相変わらずな気配にクック笑う。まぁいろいろ健康状態とか問題もあるようだ,年齢も男本厄前後だしな。まぁポチっとお友達申請だ。まったく憶えられてなかったりして。
http://f43vdg.sa.yona.la/49 |
返信 |
すごく無難な感じにメールを終わりに持っていかれたので、気分爽快。