sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: アメリカ人ってなんでああも「X」とか「Z」とか好きかね

昔聞いた話では

返信

イギリス式=「ゼット」アメリカ式=「ズィー」とか昔きいたような気がしますが

どうなんでしょう、もしかしたら逆だったかも


Xは数学で「未知数」に使われるように、将来への可能性とかそういう意味あいなのではないかと

日本でも社名変更時にそういう意味を込めて末尾にXをつけた会社とかありますね。某衛生陶器の会社とか。


Zは、アルファベット最後の文字ってことで「究極」的な意味あいなのではないかと

時計の「オメガ」とかは、ギリシャ文字だけどそういう意味あいだったような


>NHKの朝ドラは名前に「ん」が入ってると売れるというゲン担ぎがあるらしいけど。

魔夜峰央氏の漫画の登場人物の名前にはだいたい「ラ」行の文字が入っている、とかわりと有名?

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

ほっともっとの

返信

のり弁、売れすぎて数量限定って生意気だな

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

aci〜ッdの神様今日もありがとう

返信

知り合いからTB-303とTR-606を無期限貸与されている。

どちらも、その方面では言わずと知れた世界的名機。

と言うか銘機。もう、個人的には世界遺産認定してほしい。

コピー品も多数発売されているけど、やはりこぉ、この本物の安っぽい銀色の箱についてるツマミをこねくりまわすのは、借り物とはいえ感慨ひとしおです。

出音もすばらしい。プラシーヴォと呼ばば呼べ。


で、こないだ小金が入ったのでREXERのMX-4STというのを買った。6580円。

パッシヴなので電池は要らない。


303も606も乾電池で駆動できるけど、その電池はバックアップ用のバッテリーも兼ねてるので(フラッシュメモリなんかない時代のものです)、電池を抜いておくとパターンがぐちゃぐちゃに壊れる。その壊れ具合がまたいい。

すごく気の長いチャンスオペレーション。たまに何かが「降りてくる」。


で、ひとしきりいじって、飽きたら電源切って寝る。

保存しますか?とか聞かれない。アナログ。


追記:

これ書いてて調べたら606ってWikipediaにないのね。結構本気で驚いた。808も909もあるのに。

誰もうかつなこと書けないのかな。そうなんだろうな。そう思って見ると707もない。

いまさらこの項目を立ち上げるのはそこそこ勇気がいる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: いつもと同じなんだけど

テキーラってなんであんな酔い方するんだろう

返信

>たぶん精神的+風邪+寝不足+疲れ+テキーラ。


>精神的 + テキーラ。

↑..................。


それ、だめ…。

やけ酒は逆効果だという記述がネット上に散見されます。


件名の件ですが、ほんと、独特のやられっぷり。

体質だろうか。個人的には醸造酒よりは蒸留酒の方が合ってると思ってるんだけどなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

連投スミマセン

返信

少しまたココでお世話になってます。

ココに来ないときはだいたいがうまく回って落ち着いてる時なんです。


友達はたくさんいるけど、こんな叱られそうなグチグチ、言える相手が今はいないので。。


少し経ってまた「いい事あったの!」って垂れ流せたらいいな。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

いつもと同じなんだけど

返信

タイミング悪く身体的ダメージをくらっちゃった。

たぶん精神的+風邪+寝不足+疲れ+テキーラ。


胃が重い。微熱が続く。

あっさりしたものしか食べられない。


ついでにダイエットしようかな。

失恋ダイエット。


でもウジウジし続けてるのはイヤだな。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

経験則

返信

まだザワザワしてる自分と

既に諦め始めてる自分がいて変な感じ。


少し前のコの時もこうだったなー。


意外と早く落ち着くのかも。

もう少しのガマン。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: アメリカ人ってなんでああも「X」とか「Z」とか好きかね

http://fh9xif.sa.yona.la/1907

返信

 ゲゲゲの女房 には、ん が入っていないなー。

入れてみる。 どこへ入れようか。

 先頭でしょう。

 んゲゲの女房。 (笑)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

('A`)

返信

今日はお休みなんだ・・・・

投稿者 49ifb4 | 返信 (0)

はてなココ

返信

http://c.hatena.ne.jp/


 イマココとか。 


nv83x7kg

 こんなアバター。 

昔、はてなワールド というサービスがあった。 あれはくそだった。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

姫路城 平成の大修理

返信

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100412/trd1004121049003-n1.htm


 昨日12日から始まったという。


> 今年中に大天守を覆う工事用建屋(素屋根)を建設。市などは当初、大天守を囲むように四方から足場を組み立てる

> 予定だったが、北側を先行する工法に変更し、できるだけ長く正面南側の大天守を外から見られるようにした。


 まぁ、モデルでも。  IE -




● モデルがもう一つあった 全体 -

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

アメリカ人ってなんでああも「X」とか「Z」とか好きかね

返信

どうだいこの新製品かっこいいだろう、的な名前にはものすごい確率で含まれてる字な気がする。


シンセサイザーの音色のパッチでXかZで始まるやつはたいてい使い道が限られるし。

例外は木琴(xylophone)。


究極っぽいミステリアスな字なんだろうか。

「禅」が英語になったのは音がZで始まってるせいもあるんじゃないかと思っている。


ところでこれの呼び方はズィーなのゼットなの?って聞いたら、人によってこだわりがある場合もあるらしい。

国ごととかでも違うのかな。アメリカ人でも両方いたけど。


他の言語はどうだろう。

NHKの朝ドラは名前に「ん」が入ってると売れるというゲン担ぎがあるらしいけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Poser 8 4/30 発売

返信

http://graphic.e-frontier.co.jp/poser/8/


 いろいろと新機能がついたり、改良されてるみたい。

英語版はすでに発売されていて、レンダーオーなどに画像がアップされている。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

卵1個でも上手に玉子焼きが作れるフライパン

返信

http://item.rakuten.co.jp/parkridge/11095/



 幅と深さ、コーナーのR、取っ手。 フライパン ってこだわるポイントがあちこちにある。 丸型にしても。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

デッサン風加工

返信

(corel PP14)

● 元画像 -

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/738

返信

ちょっと心がざわついていた日。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

バッジだけ欲しい — Adobe Store - Japan Portal

返信
Photoshopの歴史をたどる、これまでのメジャーバージョンすべてのアイコンをあしらったアイコンバッジコレクションを、対象製品をご購入の方先着1,000名様にもれなくプレゼント!早期のご予約をお勧めします!
http://www.adobe.com/jp/joc/store/5gifts/index.html#camp_cs5_03

Adobe Store - Japan Portal via kwout



見てみたいだけ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://f43vdg.sa.yona.la/52

返信

絶対いけ好かない奴だと思われてる…



とっとと帰りたかってん、こっちは…

投稿者 f43vdg | 返信 (0)

はああなんていい国なんだ日本ってところは

返信

落としたサイフが!

手付かずのまま警察に届いている!!

拾ってくれた人ありがとうございます!!!今度お礼に伺います!

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

http://qdachq.sa.yona.la/36

返信

逃げぐせ サボりぐせ

投稿者 qdachq | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.