sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

おけものフレンズ - 【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を関係者にインタビュー!

返信

【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を関係者にインタビュー!

http://yutty.jp/archives/kemofure-kerorin-1/


ケロリン桶って本当に本当にものっすごく強靱なので、今どきの一般家庭なら20年くらいは平気で保つはず(シャワーが普及しているせいもあるとは思う)。

と思ったら、インタビュー内でメーカー自ら「30年は使えます」と豪語している。恐れ入りました。

この樹脂でピックとかピックガードとか作ったら売れないかね。


やがて、いつか、「実家の洗面器がケロリンだったけど、何かのキャラクターの絵が描いてあった」「そんなのはないはずだ、何かの間違いでは」みたいな会話がなされることになるんでしょうか。

ケロロ軍曹コラボ派の家庭育ちの人と三つ巴の争いに。って他にも結構コラボやってるのな。


それにしても、あれは今も変わらずメイドインジャパンだったのね。なんだかちょっと安心した。銭湯と言えばケロリンだし、日本の風呂と言えば銭湯か温泉。

銭湯も減ったとはいえ、それでも年間4万個も売れてるのか。


で、肝心のケロリンそのものは飲んだことないのです。頭痛等はEVE派。理由は「なんとなく。最初に自腹で試したのがこれで、まあ効くし」です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

交戦が始まりそうになったとき、アジアに経済(金融)ショックが起こるのでは ないか

返信

 今はまだ世界のどの人も北朝鮮問題で損害をこうむっていないが、あるとき急に交通事故のよう起こる。 それは、韓国 日本の空が封鎖されることで起こる。

 2、3日前 世耕大臣がアセアン経済フォーラムに出席した。 そこで 何かショックあれば日本がサポートします、ぐらいのことを言ったのではないか。


 また、東日本大震災時の損害の広がり方(世界的な)をアメリカは研究していて、それも参考になっているのではないか。


● 北朝鮮とアメリカのにらみ合いによってアジアに経済(金融)ストレスがかかる。 一言でいうと 「トランプによるストレステスト」。


● 交戦は起こらないけど、交戦に備えているうちに 経済(金融)ショックが起こり、それで中国 韓国が混乱する。


 それでますます中国にプレッシャーがかかる。


   どうだろう...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

変態がな! - Koin変体仮名外字明朝

返信

変体仮名のフォント。


Koin変体仮名外字明朝

http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html


これ、アクションフィギュア化してくれないかな。現代ひらがなから完全変形・パーツ差し替えなしで。

頼んだぞグッスマ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

つまりオレはノイズミュージックとか作った方がいいのか。

返信

ノイズって、出す分には楽しいんだけど聞く方は基本的にあんまり面白くない。ボールペンのカチカチとか。


sa.yona.laで書くときはそれでもいいやと思って書き散らかしてるんだけど、だったら別にリバーブを蹴っ飛ばしたりマイクを吹いたり謎の小箱のツマミを捻ってシュワンシュワンシュワンぴぎぃーとかブモモモモモとか言わせたりしてても大して変わらない気がしてきた。


他人が見たらクソだと思ってもオレは最高!って結果を溜めるのは楽しい、はず。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

これやりたい - ヒートガンでの塗装剥離

返信

ギターの塗装(ウレタンみたいなもの?)をあっためてぺりぺり剥がす動画。


https://youtu.be/PCPC_l-zOHo


剥がした塗装のゴミ、そこ入れちゃうんだ。わかるけども。多分オレもその場になればそうするんだろうけども。几帳面な感じがちょっと面白かった。


鉄パイプなんかに塗ってある塗装が剥がれかけてめくれてると無条件に引っ掻くタイプです。

ストレス溜まってんだろうなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

GoogleのAutoDraw

返信

https://aiexperiments.withgoogle.com/autodraw


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

事態は膠着する

返信

● 北朝鮮が核実験を強行。

   ↓

● 韓国の方で わざと過剰に反応して厳戒令をしいて空を封鎖。 (あるいはクーデター)

   ↓

● そうすると韓国からの部材がストップし、中国企業に衝撃が走る。 もちろん世界のあらゆるところに損害が出る。

   ↓

● 中国にものすごいプレッシャーがかかる、or、まったく何もできない。 (半島、台湾、南シナ海も押えられている)

   ↓

● その膠着期間の限界をアメリカは100日と見ている。 トランプが習近平に突きつけた100日計画はこのことと重なっていて中国は一度に多方面に対応しなくてはいけなくなる。 (中国指導部内に混乱と矛盾が生まれる) 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ここ何週間かで、イギリス、ノルウェー、ロシア、エジプト、たてつづけにテロ が起こった。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIが有用であることが分かってくると、人は競争相手に差をつけようとしてA Iを隠し始める。

返信

 隠されるAIと表に出てくるAIに分かれるだけでもAIはものすごく人間臭いものになる。 そして、隠される = 見つけられにくい、ということだから隠されたAIは細かく局所に散りばめられて偏在するようになる。 隠されたAIは決して中央集約的で巨大なものにはならない。

 言うならば、実社会でのエロ、ポルノと同じような有り様になる。 そうして隠されたAIはどんどん人間の垢にまみれ、どうしようもないほど人間臭いものになる。

 AIは清廉(せいれん)な方向と人間臭い方向の2方向に分かれる。 そして、2方向に分かれて進歩していくAIの現実そのものが人間の写し鏡となる。

----


 日本人は、AIを観念的には捉えない。 観念的に捉えることで起こる恐怖の妄想も抱かない。 日本人は現実でのAIの有り様を見て、それは人の写し鏡であると直観的に理解し むしろそのアイテムに親しみを覚える。

 「おまえ自分専用の人工知能を持ってて隠してるやろ、見せろやー」

 「こっそり人工知能を使っている自分があーいやだ。」

 とか言って笑いのネタにさえする。

----


 かつてAIの未来をこう予見した人(x3ru9x)がいた。 一応、sayonalaクレジットということで。w

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

北朝鮮の地下には600兆円から1000兆円分の地下資源が眠っている

返信

 ということをもっと表に出して考え直すと 様子は違ってくる。

 (戦いは起こると考えて)、最終的には韓国軍が主役として出てくる。

指揮権は米軍にあるらしいけど、この戦いで一番奮闘するのは韓国軍ではないか。

 ここで韓国が主導権を取れば、韓国の将来は明るい。 地下資源の開発投資を呼び込めるから経済的苦境から抜け出せる。 一番 目の色が変わっているのは韓国なのではないか。

 北の地下資源を奪取せんがために米軍の後ろ立てを得た韓国軍が中国国境まで到達する。    どうだろう...


 もちろんそうなると、以前から北の地下資源に目をつけていた中国も黙っていない。 (金正恩は中国が自国の地下資源に目をつけているのを知って中国に反発するようになった)


 まぁとにかく、この紛争の奥にあるものは地下資源である、と。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

火曜日、百田尚樹氏の虎の門ニュース

返信

 もう ただのぼやきトークで全然面白くない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

限りなく合法で平和な盗撮

返信

https://mobile.twitter.com/jullianpablo/status/845012682386411520


自宅(自室)からは行きつけのパン屋が見えるので、ズームで撮れば今現在の在庫わかるんじゃね?と撮ってみた。望みのポンデケージョはなかった。というtweetらしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

女性のBL好きの中でのリバ許容率って、男性の百合好きの中でのそれより遥か に低いような印象があるけど、実際はどうなんだろう。

返信

男性で百合好きって、「とりあえずかわいい子どうしがくっついてれば目出度い」という印象。

順番が逆でも死ねよとか言わないというか、そもそも順番決めないというか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

イーロン・マスク氏のハイパーループは音がものすごいはずだ

返信

 人は古来、砲(つつ)で楽器を作ってきた。  

 ブウォォォーーーンッ !!   とてつもない音が出るのではないか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

かっこいい文字化けを出したい。

返信

https://mobile.twitter.com/undefined/status/851203401417277440

文字化けを演出に使う話。


「リリィ・シュシュのすべて」の化け方は厨二的に素晴らしかったです。

化かしサイト2つ。

http://lilylang.kuroguro.net

http://sato-uk.ukaibutton.com/lilylang/trans/

何がいいって、厨二と言えばダガーでしょう。

それに「dž」は実はただの「あ」らしいんですが、そこもいい。投げやりで。

シフトJISをMac OS Romanで表示させるとこうなるらしく、たまにリンゴマークが出てきて致命的に興醒めするのが弱点。これは原文のほうを工夫するしかない。


化け方の癖っていろいろあって、

http://labs.timedia.co.jp/2010/12/identifying-electronic-ghosts.html

化けずに表示されて普通に読めるようになると、ちょっとした達成感ある。


四角だらけや黒四角にハテナだらけのやつはどうも退屈だし、半角カタカナで読点だらけのやつはなんだか禍々しい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Johnってヨハネなのにインフレというかデフレというか暴落っぷりがすごい

返信

なんであの名前だけあんな名無しみたいな扱いなの。

例によって調べてない。


有難がって増えた結果か。では彼だけが頭一つ抜けて有難がられた理由は。


ジョン・スミス(Wikipedia)

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

カール・ビンソンなど米空母打撃群が朝鮮半島へ

返信

 空母が朝鮮半島に着くまでの間に半島でどんな動きが起こってくるか...

交戦一歩手前の超緊張状態が生まれるのは間違いない。


 それと、北朝鮮は中国の瀋陽軍区とむすびついているから 中国国内で習金平派と瀋陽軍区派の関係も緊張する。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

夜は短し歩けよ乙女、観てきた。

返信

いやー、すんげぇ面白かった。笑った笑った。

前提として、草食系へたれ男子でないとシンパシー感じられません。

肉食系やらホストの兄ちゃんやらが観たら、絶対「心の底からつまらない」という感想が出ると思う。

ヘタレがヘタレのまま、なんの決め手も無く最後に報われちゃうご都合主義だけが納得できませんでしたが、黒髪の乙女の世渡り無双が小気味よく、楽しい、の一言。これ、主役は先輩じゃなくて乙女のほうだよね、絶対。


本当は攻殻実写版と二本立てにしようかと考えていたのですが、あまりに面白かったので余韻を楽しむために攻殻観ずに帰ってきました。こっちはあとでまた行く。


そういえばトレインスポッティング2なんてのが公開されてました。元祖トレスポは観たハズなんですが、便器から流されていくシーンのこと以外は内容を一切覚えてねぇ。っていうか、もう20年も経ったのか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: オッス、オラおすぎでございま〜す(ダカドン、お魚くわえた略)

ルパン三世のものまね、と聞くと

返信

「ふぅ〜じこちゃん」って言っちゃうアレなのかも。


一億総脊髄反射。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

用があるなら目を見て言いなさいな!

返信

「聞こえよがし」というのは下品なことだと思っているので、可能な限り避けるようにしている。自覚できる範囲でだけど。

SNSも、BBSも、痰壷では、ない。


ひとに聞かせたいことがあるなら、そのひとに言えばいい。

いわゆるエアリプとかも。


以下蛇足。

「クソリプ」。

ただの感想や随想を届ける手段がreplyしかないのなら、それはどうしようもないことだと思うんです。

自分に取って好ましいリプ/レス/反応だけを求めるなら、確証バイアス付きの鍵アカでだけやってればいいと思う。公開の場でやっておいて「(いわゆる)クソリプ以外」だけを求める方がおかしい。もっと嫌な言い方を、すれば、そういう人はFacebookで馴れ合ってればいい。

「そういえば」で始まって話がどんどんずれていく感じ、あれは(ネット上なら)違うなと思ったらほっとけばいいだけよね。クソと断じるのは早計だと思う。拾って広げてバントで繋ぐなりファウルで粘るなりしようと思ったらそうするし、そうでなければ見送るだけ。


もちろん、自分の方に話を持って行きたがる人というのはネット/リアル問わず常にいるし、現にオレがここ(sa.yona.la)でさんざんやってるけど、それは少なくともネット上なら自分のアカウント上だけでやるべき。だからそうしてる。

そして、ひとのアカウントに返信するならスルー上等の覚悟でやるべき。だからそうしてる。


この投稿自体が公開Webを痰壷扱いしてると言われると苦しいところではある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.