http://ki8mkt.sa.yona.la/60 |
返信 |
あなたが羨ましいのかな。
好きとか、恋とか、憧れとかそういうことじゃなくて、
なんだろう?
Re: LED蛍光灯
http://gt7u9x.sa.yona.la/361 |
返信 |
ドライ設定=ちょっと省エネ なイメージがあって、クーラーはいつもドライでかける癖がついてるけど
どうもたいした湿度で無いときは逆に無駄になってる気がしてきた
クーラーと扇風機のハイブリッドは良いと思う
Re: 紙と電子の過渡期
引っ越しの予定もあるので |
返信 |
Reply | |
今のうちからできるだけ身軽にしておきたい、という気持ちもあります。
いろいろネットで調べてて、よさそうだな、と思ったサービスは以下。
サービス案内~本(書籍)の電子化/PDF、スキャンサービスなら【スキャポン】
BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス - 大和印刷
PDF+OCR化してもらうと(OCRはオプション、あとpdfファイルを書名に変換してもらうのもオプション、デフォルトだとスキャンした日時がファイル名になる)、検索もできるし、もちろん場所は取らないので言うことなし。
本を裁断せずにスキャンしてもらうことも可能だったりする。
http://umu9xi.sa.yona.la/425 |
返信 |
さて、まとめにかかるか。
Re: デンマーク戦に向けて
昔の俊輔ならともかく |
返信 |
Reply | |
今の俊輔は使えないというのがオランダ戦ではっきりしたので,デンマーク戦は出ないんじゃないですかね。
特にコンディションの悪い選手がいない限り,先発はいつも通りかFWをいじってくるくらいかと。
途中出場も俊輔はないと思いますよ。
怪我や退場などのアクシデントは別として,点が欲しい展開ならFW(個人的には森本をプッシュ)か憲剛,守りたいなら今野・稲本あたりを入れてくるんじゃないでしょうか。
もちろん現場でしかわからないこともありますし,岡田監督は疑問符のつく采配が多い人ですから可能性がないとは言えませんけども。
自分もサッカーに詳しいわけではないので偉そうに語れませんが,雑誌で読んだ情報によると,今の代表メンバーの中で俊輔と玉田は落ち目の選手として孤立しているらしいです。
W杯直前に選手だけで行われたミーティングでも,俊輔がこだわりを持っている細かくパスで繋ぐサッカーはダメだみたいな話になって俊輔はかなり落ち込んでいたとか。
日本のパスが読まれている部分があったのは事実でしょうし,私もちょっとパスが雑すぎないかとは思ったのですが,そういうミーティングがあったことを考えると,「きれいなサッカー」から「泥臭くても結果にこだわるサッカー」に変わってきているのだと思います。
かつて輝いていた偉大な選手として俊輔はリスペクトされるべき存在だというのは疑いようがありませんが,今大会(以降)に関しては,俊輔は不要というのが私の意見です。
コンディションさえベストならスーパーサブ的な使い方もありだと思うんですけど,あの動きではね・・・。
Re: 横レスだけど
キーボード |
返信 |
Reply | |
レポトン。
かなり前に、ほとんど衝動買いで工人舎の7インチを買ったんだが、事前にざっと調べた時に「キーボードがひどい」って読んだのに、まあ何とかなるだろうと買ったら(買う前にちゃんと触ったにも関わらず)、ほんとにひどい代物だったorz
まあ使ううちに慣れるだろと思ったんだが甘かった。
1Gは積んでるんだが動作のもっさりさ加減&悲惨なキーボードのせいで、使うのが苦痛になってしまい、ろくに触りもしないまま机の上に置かれたままになってる。超後悔。超自業自得。
その後10インチがいろいろ出始めて、キーボードはやっぱり最低このサイズが必要かと考えを改めた。
ただなあ、重さがなあ。7インチなら1kg切るが、10インチになると1.4kg、かばんに放り込んで持ち歩くとなるとこの差はでかいと思うんだがどうだろう。
@ふりめ |
返信 |
在仏元アナ中村江里子の落ちぶれ度 | |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
在仏元アナ中村江里子の落ちぶれ度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
実家は十字屋社長、銀座十字屋ビルを所有するセレブ。
フランスの実業家シャルル・エドゥアール・バルト氏と結婚し
渡仏した中村江里子。3月には自身のブログで
おパンツスケスケ画像を誤って掲載、急遽差し替えるという
うっかりさん。
ブログに掲載してしまったおパンツスケスケ画像
http://www.gekiura.com/~press/eri.jpg
http://www.gekiura.com/~press/eri2.jpg
差し替え後
http://www.gekiura.com/~press/eri3.jpg
確かにシャルル・エドゥアール・バルト氏は
老舗アパレルメーカージャン・ルイ・シェレルの御曹司だったが
バルト氏の父親が投資して社長になったという経緯がある。
日本に留学した事がないのに、日本語が流暢で
「ジャパ専」という噂もあった。
現在マルチ商法化粧品会社の相談役で
いつの間にかルイ○世の末裔という事になっている。
http://mic-cosme.co.jp/company/barthes.html
フランスを売りにした化粧品だが製造地は茨城、
モンテーニュ研究所で生まれた最新技術とあるが
研究所は中村の自宅の賃貸アパートという胡散臭さ。
ちなみに自宅アパートはモンテーニュにはない。
商品そのものも「パリ、ボンマルシェ」「ニースの
ホテルネグレスコ」で取り扱い、とHPにあったが
在仏日本人が置いてなかったと話題になれば
即効削除。現在はマルチ化粧品を売るためにダンナと
帰国。そして現在中村は妊娠中。
ほぼ「ヒモ」化したパリジャンを子供を抱えた
中村。福永法源の宗教セミナーやアムウェイで
司会をしたり、石橋貴明と不倫したりと
胡散臭い一面もあったから、マルチ化粧品の
広告塔は「屁」でもないかもしれない。
しかし、マルチに厳しい欧米でなく日本人相手に
商売とは、日本人をナメているのか。
デンマーク戦に向けて |
返信 |
サッカー | |
ボールを一旦誰かに預けながらも遠藤と中村俊輔が常に連携を取ったなら、予測できないキラーパスを生み出せる。 オランダ戦でもわかるように日本のパスは読まれて狙われている。 遠藤のすかす動きと中村のテクニックが連携すれば、この2戦でのパスの傾向とはガラッと違ったパスになる。
そして、
・ この2人をパスエンジンとしつつ、矢野を入れ本田をシャドーとする。
・ 本田にボールを集めるように見せかけながら実は矢野のヘッドに照準を合わす(トゥーリオのヘッドも同時に待機)。
遠藤、中村の予測できないパスの先に矢野のヘッド。 これですよ。
遠藤、中村が同時に出たのはオランダ戦の最後の方だけ、まだ2人の連携の動きは見せていない。 あのときは玉田、岡崎も投入され、ドリブル突破を試み 日本はドリブル攻撃もするぞ をちらつかせて意識をそっちの方に向けさせた。
さて、岡田監督は誰を起用するのか...



