メイドリフレとかJKリフレとか全部これでやればよくね |
返信 |
思考の泡 ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
バイノーラル録音の音源ってたまに聴きたくなります。
今回は顔出し・マイク出し。マイクの疑似耳介をオイルマッサージ。
https://youtu.be/Lpj4LgRuLOg (a little Whispering)
https://youtu.be/gDGX8xkmcv8 (NO TALKING)
No talking version の方では、腕の内側で耳を擦るという大技を繰り出してきます(6分35秒くらいから)。二の腕のたるたる部分までいってくれれば変態も大満足のはず。たまにカメラをチラ見して微笑むんですが、「艶然と」ではなく単にちょっと笑っちゃってるような時があってこっちも吹きそうになる。
で、これを、店でやる。客と対面。客はヘッドホン/イヤホン(持ち込み可)。おさわり禁止。常連になるとマイ耳のマイ型を取って店に耳キープできる。
対面は透明な衝立を挟めば比較的安全そう。刑務所の面会っぽくなるけど。
この動画で使ってるマイクは7万円くらいするけど、すぐに元は取れるのではないか。
ダミーヘッドにヅラ被せて、萌え声/イケボ声優が隣に座って、リクエストに応えて頭ナデナデ髪サラサラ、なんて、鼻血ものじゃないでしょうか。
って、ライブチャット方面ではもうやってるのかな。やってるよねきっと。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2637
今思ったんですけどビートルズとかなら大して問題にならないのでは。 |
返信 |
Reply ばか |
……なるのか。
オレD「すみませんポールさん今日の本番は上手側でお願いします」
ポール「それだと歌がハモる時にネックとマイクスタンドの配置が \|/ でなく /|\ になってやりにくいからやだ」
オレD「そこを何とか」
いやそういう問題ではなく。
メタル系のツインリードなんかでハーモナイズド間奏が左右全振りみたいなやつも結構な違和感ありそう。
追記に反応。
楽曲のサビを検知/学習し、いいところでオカンの「掃除機かけるからそこどいて」が入る。これはバッチリ頭内定位。こいつ直接脳内に……!
http://zig5z7.sa.yona.la/4583 |
返信 |
ジャグリングの一種、ポイ(poi)のレッスン動画。
オレがやったら5秒で身体じゅう打撲傷まみれになる自信ある。
理屈だけなら、片側ずつ見てればなんとなくわかるんだけど。これ絶対、見た目より難しいよ。
頭がフットーしそうだよおっっ — 川科|神戸かわさき 甲山21さんのツイート: "現在の室温を調べようとして「室温」でググった時は流石に頭が沸いているな と感じた" |
返信 |
kwout ばか |
http://q7ny3v.sa.yona.la/2637 |
返信 |
お買い物。線のないイヤホン、ブルートゥースですよエアポッド(在庫なし)ではなくビートインと書いてある。
串カツ食いながら開封、じっくり眺めて「おい、LRわかれへんやないかコラ」と憤慨しながら耳に差し電源投入「パワーオン、コネクト(右)レフトチャネル(左)ライトチャネル」とアナウンス音声が、オーケーわかった逆なスマン。
左右直して挿し直したところで「あ、形状同じだからソフト的に電源の投入順で決まるのな」と思って一旦切って数度順序意識して電源投入、うん個体で決まってる。そんならなんか目印つけといてよ、って気持ちも。
<追記>
一日使ってみて。まー「線がない」のは思ってた以上に快適、線モソモソするノイズが入ってこないし軽い。もともとリッスン環境に「没入感」をあまり求めてないんだけどカナル型のパワー感からも戻れないオレ。線から自由なのは没入側に傾いちゃう。長方形部屋でスピーカーから鳴らしたバイノーラル畳み込み、かつ周辺環境音をそれとなくミックスして耳にお届け、なソフトウェアが欲しい。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/4580
http://q7ny3v.sa.yona.la/2636 |
返信 |
Reply |
懲罰的な勾留とか、自白主義とか、「前科モノ」リストから見繕って検挙率上げてんじゃねーのとか、可視化の拒絶とか、アメリカのドラマみたいに権利の読み上げあるのかなとか、直接呼べる弁護士を知らないと結局示談で濁されるんでしょとか。いろいろ不信はある。
まぁ内心は「ホンマに痴漢したからスタンバイミー」って思ってるんだけど。
http://zig5z7.sa.yona.la/4580 |
返信 |
https://dot.asahi.com/wa/2017052000036.html
「今は随所に防犯カメラがあり、性能も上がっているので、逃げてもすぐ捕まります。3週間の勾留だと勤め先などに言い訳できないですが、3日間の身柄拘束なら、『病気した』などの言い訳ができますよね」
「言い訳ができますよね」って表現はすごく嫌。言葉尻・揚げ足・論点はそこではないとわかっていても嫌。
はっきりと「無実の罪で拘留されているんだ」と言えないと意味がない。拘留中は好きに電話取ったりメール書いたりできないんだろうし。
そういう緊急時に、なぜこっちが嘘をつかなきゃならんのよ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2635 |
返信 |
Quote |
メインの買い物の用事があるのに、「オレの頼んだプリン」買い忘れると不機嫌になるんだぜこの手合いは。
これがこだわりの注文っていうなら「買い物行くならプリン買って来て」とかですら至高の注文じゃね?
ハディース(究極の伝言ゲーム) |
返信 |
Reply |
寛容な一面を持つイスラムを、不寛容たらしめているのは他でもない熱心な信者の方々だと思うときがあるのです。
飯は普通に梱包されたパンなどを他の囚人と同じ時刻に配給して、食べる時間はご自由に、ってわけにはいかなかったんですかね?そこまで手間のかかることだとは思わないけど... あれか?囚人同士の共同生活での歩調合わせに支障がーとかなのか?
ミフラーブは何時も貴方の心のなかに。
Re: 花のない桜を見上げて、満開の日を思ったことがあったか。
http://raru9x.sa.yona.la/114 |
返信 |
Reply |
転職成功するといいね
あと、IDに関しては、中の人に相談したらなんかやってくれるかも知れないですよ(してくれないかもだけれど)。
いや、以前自分がIDもパスも分からなくなっていて、確かメールアドレスだけで問い合わせしたようなことがあったものですから。
消えたサービす |
返信 |
そんなに昔じゃないはずなんだけれど。
テキストのみのWEBサービス「Nisshi」
http://gigazine.net/news/20130408-nisshi/
実はアクセスしたことなくて、今日なんとなしに開いてみたら、どうやらドメイン契約切れている模様??
これはサービス終わったってことなんだろうな。どんな人がどんなことを書いていたんだろうな。
日本海に空母ロナルド・レーガン派遣へ 異例の2隻展開 |
返信 |
ニュース |
アメリカがやろうとしていることは軍拡競争だな。 ソ連のときと同じように。
金融制裁しながら ときどきは極秘会談もし、その一方で半島近海で軍事訓練もする。
金正恩はこれにがっちり取り込まれてしまってミサイル開発のスピードを上げている。 まぁ 長期戦やね。
戦争回避の方向で動いているのではなくて、軍拡競争の方向で動いている。
アメリカが北を先制攻撃するとメディアで煽っておいて、実際には後手に回ってミサイルの威嚇にちょちょ回ってみせる。 それで北はミサイルに自信を深め どんどん作る。
イスラム圏の刑務所ってどうなってるんだろう。 |
返信 |
思考の泡 |
http://www.asahi.com/articles/ASK5J5SLTK5JUTIL054.html
12日付の要望書によると、女性はイスラム教徒で06年に入所後、礼拝用に長さ2メートル以上のスカーフの所持を許可された。しかし、13年に自殺や逃亡防止を理由に、刑務所から約80センチの三角巾を使うよう求められ、14年1月にはスカーフを没収された。また、夜明けから日没まで飲食ができないラマダン期間中に、日の出前の食事提供を求めたが拒まれたという。
・ラマダン期間中は食事の時間が一斉に切り替わるんだろうか。日の出前に叩き起こされて、さあメシ食え今食えと言われるくらいで済めばいいけど、黙って出されて黙って下げられて食いそびれたらあっという間に衰弱しませんかね。……それならそれで好都合なのかな。
・残念だけど布は認められない気がする。80cmでも凶器になるし、十分譲歩しているのではないか。
引っ張ればすぐ切れるような布、いや、いっそトイレットペーパーを支給、とも思ったけどそれはそれでカネかかるし、「トイレットペーパーをわざと喉に詰まらせて自殺」って事例もあった気がする。
・そもそも、旅先ではメシや礼拝はある程度しょうがないという「判例」なかったっけ。例えば宇宙飛行士が礼拝するときに、メッカは一体どっちの方向だ、って。
あの人たちは秒速何kmとかそういう速度で動いてるので、方向の決めようがない。結局、メッカはあなたの心の中にみたいな態度で臨めばセーフということになったような覚えが。
まあ布だと「ないと恥ずかしい」みたいな部分もあるだろうからまたアレですが。
あっ、と思ったけどもう遅い。 |
返信 |
ばか |
考えごとをしていたら、ボディソープのボトルにハンドソープを入れてしまった。
本来のハンドソープのボトルの方はまだたっぷり入ってるので逃し切る余地がない。
もういい。ボディソープとして使い切る。逆でなくてよかったと思うことにする。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2634 |
返信 |
Quote |
なんかめんどくさいヒト達のようだ。
結論から言うと、彼らが知り合ったきっかけとされる"意見交換会"が"合コン"だったということは非常に考えがたい。
(学校の規模が小さすぎて、自分の"友達の友達"でほとんど全員にアクセスできるため、学内合コンなどほぼ有り得ない。)
他の大学の方からすれば信じられないかもしれないが、ICU生の大多数は学内にしろインカレにしろ合コン未経験である。
ICU生はだいたい「他の大学と"違う"」という理由で、ICUを選んで入学している。
電子書籍のボリュームライセンスってあるんだろうか。 |
返信 |
思考の泡 |
アプリだったらあるじゃん。PC5台までいくら、30台までいくら、200台までいくら、それ以上は応談、みたいなやつ。
会社や学校で「まとめ買いして配る」。
図書館限定ライセンスとかもありかも。
「同時起動は5冊まで」みたいにしておいて、借りた側からすると2週間経ったら問答無用で読めなくなる。もちろん繰り上げ返却はいつでもできる。
この場合、予約や延長は不可にしておいたほうがいいかも。予約で自動で「届いて」しまうと、とりあえず予約だけしておいて読むの忘れて2週間塩漬けになる分が出そうなので。だから借りるのは図書館サイトでのリアルタイムな手続きのみ。これは今でも(紙の本でも)そうでしょう。図書館に行って、あったら借りる、なければ待つ。
待つ合間には、この本を借りた方はこんな本も借りています:
で、台数は、ライセンスの所有者が好きに変えられるようにしておけばいい。
図書館って、瞬間的なベストセラーなんかは大変らしいじゃないすか。リクエストは殺到していても図書館としては同じ本ばっかり5冊も10冊も買うわけにいかないので。
でも電子書籍なら、発売日から3ヶ月は同時50冊、半年までは10冊、1年後までは5冊、以降は3冊、みたいなことができる。
電子版だから「減らせる」というメリット。そして図書館や学校や会社なら、自前のサーバを持てる(借りられる)んです。
そういうシステムがもしないなら、それは「今すぐ読みたい奴は自分で買えよ」ということなのかもしれないし、それはそれでわかるけども、けども。
でも贈り物用にペアライセンスとか、よくない?よくない?これすっごく良かったから読んでほしくて、ペアライセンスに変更したの!……で、当然、別れたら読めなくなります。ざまあ。リ充爆。ははは
グループライセンスなんかもできるかも。グループの人数の増減に応じて料金が自動で変わる。例えば今だとLINEとか。
ブックオフとブックスキャンが組んだらえらいことになると思う。現状、Amazon以外でできそうなのはそこくらいではないか。
映画なんかのレンタル/ペイパービュー業界ではどうなってるんだろう。月額一定で見放題!のほうが結局安いのかな。忘れて放置してくれれば丸儲けだし。
以下蛇足。
電子書籍で、「国外のみ販売」ってないんだろうか。なさそうな感じ。
国外だと紙の本しか買えず、紙の本は送料や関税が高いから買わない、というケースって意外とあるみたいです。
何か手はありそうなもんだけど。クレジットカードの情報で弾いたり。
蛇足2。
図書館の本の汚損のニュースを見るたびに、絶版のものから真っ先に保護しなきゃならんと思うんです。
数年ぶりにスーツとか着た気がする |
返信 |
ネクタイほんと嫌いだわ息苦しい