暗い喜び |
返信 |
連絡もせず、会いもしなくなって3週間。
それでも職場では顔を合わせるんだけど、明らかに自分に対する当たりがきつくなってきた。
見てると他の人には普通なので、機嫌が悪いというよりは、自分に対してだけ、ちょっとしたことで(いや、ちょっとしてないことなのか? とも思ったんだけど、仕事なんてよっぽどのことをしでかさない限りはお互いのコミュニケーションで解決できる話であって、大抵双方か両方が自分でクッションになって受け止めて、揉めないようにするでしょ)ものすごく感情的に怒り出したりすることが1回だけじゃなく、いろいろ、ちょっとしたことでも明らかに不機嫌なオーラを出している。
ということはあれだ。原因は自分にあるということだ。もう少し言えば、自分のことで苦しんでるっていうことだ。
hanaさんのことは本当に分からない。
3週間前に分かったと思ったのは、僕のことよりも自分のことが好きな人なんだな、ってことだ。
だから、酔っぱらって男の家に泊まっておいて、あなたがそういうことをして欲しくないって言わないからだ、とそのことを開き直っていられる。酔っぱらって一度襲われかけた道を一人で帰ろうとして、どれだけ止めても逃げるように何処かへ行って、それであとから引き留めなかったあなたのせいだと開き直る。
僕がどう思うかということよりも、自分がしたいようにすることが優先な人なんだと、もう嫌になるほど思わされている。
じゃあなんで、あの人は今、苛立っているんだろう。
何やっても許されると思ってた(だって結婚したいとか言ってくる)男に無視されて、単に慌てているんだろうか。
そんなに大事でもないおもちゃを取り上げられたとたんに泣き出す子供みたいにさ。
もちろん、好きだった男から急に連絡が来なくなった、って思ってくれたらいいと思う。
どうだかわからん。
でも、自分のせいであの人が明らかに苦しんでいる。ちょっとそれは、この頃の密かな喜びだったりする。
自分の何らかがあの人に影響を与えている、ってことがやっと確認できた、と思って。
でも、これからどうしよう。
何もしないまま、フェイドアウトなんてさせたくないし、もう一度だけ会って、大勝負を仕掛けるしかないんだろうなあ。
hanaさんが連絡くれたり、動いてきたら、色々できるんだろうけど、先手を打った方がいいのかな、うううむ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/393 |
返信 |
ねぎうめぇ
たまねぎちょううめぇ
うめぇー
Re: 先生、という言葉。
書き言葉なら「センセイ」と書けるのもすごいな、と思いました |
返信 |
Reply | |
日本語すげえ。
先輩だと普通でセンパイだと多少甘酸っぱいのは日本語のせいだけでもないな、とも思いました。
先生、という言葉。 |
返信 |
http://rocketnews24.com/?p=41988
記事の内容についてはどうでもいいんですが、
あまりにも『先生』という言葉が陰湿に使われているので不快感が際立つ文章。
別にこの人、先生と呼ばれる立場にはないでしょう・・・
うちの職場でも人をバカにするとき、伝統的に『先生』が使われています。
人によっては敏感に蔑称と受け取られると思いますので
厳密に条件を満たしている人に使わないと大変危険な言葉だよな、と改めて実感。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/05c20e709b62373870e67914aa3c88fc
ソーシャル に対しては、ソリッドステート |
返信 |
ソシャる 言葉 | |
" ソーシャル" に対峙する言葉は、 " ソリッドステート" 。 これいけると思う。 アニメ由来の言葉だけど。
イメージ的には、横に広がる柔らか平面感覚 と 縦に切り立つビル感覚。
‘米グーグル、ゲーム新興のスライド買収=SNS機能を強化’ |
返信 |
ニュース ソシャる | |
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010080700072
あの iGoogle のページ、あそこがもう少しソーシャルっぽくなるかもしれないな。 ゲームとか導入できるようになって。
あのページは結構使ってる。 サービスを集約できて便利。
iGoogle は今現在、Facebook のように友達の顔グラが並ぶデザインじゃない。
グーグルの場合サービスそれぞれに友達と共同作業するソーシャル機能がついていて、ウェブアプリからソーシャルという方向。
Gmail にBuzz がついたその次は、iGoogle のソーシャルページ化かもしれない。
‘カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる | WIRED VISION’ (はてブ経由) |
返信 |
ニューカモチン、 カモーーン !!
‘コメ2年ぶり豊作’ |
返信 |
豊作じゃぁ~、 豊作じゃぁ~


