Yellow Cake by Nick Cross |
返信 |
ひさびさ YouTube |
どーもお久しぶりです。(これ書くの3回目ぐらい)
また以前のようにニュース貼ったりしていきます。
核兵器のない世界云々なんてがなり立てずに、こういうのを
街頭ビジョンとかデジタルサイネージとかw、で流してくれりゃ
ちょっとは見てくれると思うのよ。
Vimeoは http://vimeo.com/6898451
作者完成時コメント "So, after almost exactly 3 years it's all done!"
via The Uniblog 去年10月のですが。
どいつもこいつも盆休みとりやがって |
返信 |
愚痴 |
5人も休みやがってちっきしょう。せめてずらして休みとれよバカか。
明日明後日マジ昼飯抜きだと思う。
Re: ありがたく
http://x3ru9x.sa.yona.la/376 |
返信 |
Reply |
いやー どうもです。
追記 :
css でタグを非表示にしていたのを 表示にした。 これで非表示にしているものはないです。
↑ このurl でも投稿できる。 css でその投稿窓を大きくしてる。 長文にいい。
firefoxグリモンによるcss変え sayonala_2nd_css _black |
返信 |
css |
RT |
返信 |
ツイート ソシャる |

いいこと言う。 ソーシャルなサービスなら何年も前からあった。 しかし、それの利用法が開発されていなかった。
利用法のアイデアが目に見えるサービスとなって初めて みんながソーシャルによる付加価値づけに気がついてきた。
再起動という感じではないな。 再起動というよりは深化。 誰かを友達登録するとかの部分はあまり変わらずそのまま。 変わったのはその周辺。 周辺の多様なサービスを友達と使いあうことによって 以前の友達つながりに以前にはなかったニュアンスがついた(& 深くなった)。
多様なサービス、多様な人、多様性に触れることによって 人の感覚が変わってきたということかな。
ただ、深化することで " ソリッドステート" というソーシャルの前に立ち塞がるものが新たに見えてきた ってことはある。
http://umu9xi.sa.yona.la/431 |
返信 |
手放したくないものは、より深く私の中に落ちてきて。
しかし、現状は、また、少しずつ姿を変えて、私の中に落ちてくる。
深みに、嵌った。
心地良過ぎて、抜け出したくないと思う、私はもう、手遅れ。
テレビ電話おもしれえ |
返信 |
iPhoneでFaceTimeしてみた。
Skypeとはまた違う感覚。
Wifi下限定ではあるけど、その分、画像は滑らか。
Skypeと違ってPCのリソースを喰わないし(当たり前)。
‘ツイッター上でのやりとりを分析するなら『bettween』が最強かな・ ・・’ |
返信 |
ツイート ソシャる |
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/08/bettween.html
Idea*Idea で紹介されていた、ツイート比較サイト。 比較すると 何か見えてきたりする。 このサイトでは名前リンクがあったり名前の言及があったりしたものをペアにしてる。
もっと一日全体を時間帯で比較できないか。
そんなわけで、一日の比較を やってみた。 対象は、タダ漏れのksorano さんとtsuda 氏。
時報を入れ それを利用して左右をマッチさせる。 ツイートのないところは間を空ける。 2人ともツイートのない時間帯は省略。
たとえば、これの片方を小説をばらばらにしたものにして(時間帯で分けて)、それと自分のツイートを比較しても面白いのではないか。
それにしても 2人の1日のツイート量は多い。
● 比較ページ(左 ksorano 右 tsuda 今日8/10の分) -

2人の12時台が面白い。 2人とも同じような間隔でツイートしている。 量もほぼ同じ(6、5)。
何か打ち込んでるシーンが浮かんでくる。
MEMO |
返信 |
保険会社比較用
未払率,苦情率
格付
http://homepage1.nifty.com/fmca/jigyou/ikyou/joho-kakuzuke.html
協会
http://www.seiho.or.jp/seiho/list.html
金融庁
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/ins/index.html
なかなか客観的なデータが見当たらない ・ ・ ・
保険会社の投票型ランキングは
・悪意
・好意
・社員
の票等も入っているだろうから いまいち信用出来ないし ・ ・ ・
つくづく保険ってギャンブル性とリスクが高いと思う
数ある情報をきちんと精査して
しっかり比較検討しないと
絶対痛い目見る羽目になりそうだし ・ ・ ・
保険の切り替えは面倒臭い