ウィザード形式で多数の縮小画像からモザイク画を作成できる「Foto-Mo saik」 (窓の杜経由) |
返信 |
ソフト |
http://www.sixdots.de/mosaik/en/download.php
(ダウンロードページ。 ソフトはフリー)
データベースとなる画像をシンプルなものに工夫すれば、部屋に飾れるぐらいのものができそう。
色違いのシンプルな画像を何百枚もどうやって作るか...

(↑ これは参考)
http://c9zchq.sa.yona.la/5 |
返信 |
人当たりがよくなりたいです。
誰に対しても笑顔で楽しく話がしたいです。
http://gt7u9x.sa.yona.la/402 |
返信 |
夏が終わったらまた綺麗で美しすぎてさびしくなる秋が来るので
今のうちに冬支度を済ましておこう
そう彼はいいました
http://vb4ach.sa.yona.la/23 |
返信 |
love |
これまで何年間か、あの子の書いた文章やあの子の撮った写真だけみていて、憧れてたんだ
なんか、住んでる次元が違うというか、立ってる地面が違うというか、そういう感じの人だと思ってた
それなのに、なぜか物理的に近くになってしまった
常識で考える限り、今後もふたりは交わることはないから、これからも異次元なんだけどね
Re: 発散からまた発散
わー1111 |
返信 |
Reply |
気付きませんでした。
書く時は無題にしないと通し番号が出ないし、書いちゃったら自分の記事へのパーマリンクを見ないと出ないし。
この、気にさせない加減がまたsa.yola.laっぽいように思います。
シの件ですが、引用を読んで妙に納得しました。
元が同じ音だから同じような形の字で、「似てるから、これ」と、成り立ちの全然違う字を当てちゃう、形が似ててでも違えばいい、既存のがあるならそれが一番無駄がない。というのが何とも独逸人っぽい。
話は逸れます。
留学経験のある知人によると、ドイツではゴミの分別がかなり厳しいらしく。
燃えるゴミでも何種類もあるそうです。例えば紙と木でも別。
で、どちらも燃やして処分するんですが、紙はともかく、木は点火がうまくいかない。最初が燃えにくい。
なので、焚き付けにガソリンかけて燃やすそうです。真顔で。
そう来るか。
そんな頑固さを感じました。
http://gvvdg5.sa.yona.la/191 |
返信 |
致命的なミス。
改善策はすでに用意した。
二度同じミスはない。
しかし、本気でまずいミス。
集中力がない。
頭がぼーっとした状態で仕事してる。
夏場の夜勤を週6でこなすのは正直つらい。
昼間の睡眠時間も決して多くとれず、そのうえ暑さもあって熟睡というわけにもいかない。
カラダの疲労は蓄積し、精神力も低下する。
夏場にかぎんなくても、夜勤なら週2の休みは最低限だ。
俺がオーナーなら絶対に週6はやらせないし、バイトなら週5も許さない。
改善策は用意したが、正直、このあとの展開がやばいようなら、この仕事も辞めないとね。
この歳で新しい仕事を探すのは大変だろうな…。
ショーケンと同棲離婚冨田リカのヌードと元夫 |
返信 |
Quote |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
ショーケンと同棲離婚冨田リカのヌードと元夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
カリスマ主婦モデルとして所属誌「STORY」で
ヌードを披露した富田リカ。黒デカ乳首など
ネットでの評判は散々だったが、48歳、充分美しい。
http://www.gekiura.com/~press/rika.jpg
http://www.gekiura.com/~press/rika2.jpg
この冨田リカ、なんとショーケンこと萩原健一と
不倫同棲中、離婚間近だという。
冨田リカは現在もタレント業の傍ら自由が丘の自宅で
幼児教室を経営。
http://home.catv.ne.jp/kk/ceps/
小学校から短大まで洗足学園のお嬢様。
短大卒業後は幼稚園の先生、幼児教室経営、OLなど
職を転々。36歳で鶏味座夷庵、炙屋風土などを経営する
飲食プロデューサー冨田氏と結婚。
その後TBSジャストの「マダムに逢いたい」出演を
きっかけに41歳で読者モデルデビュー。
そして48歳でショーケンと不倫・・
というわけだが、ショーケンと知り合ったきっかけは
ショーケンと元夫が知り合いだったというオチ。
そして冨田リカは短大卒業~36歳まで闇の空白期間がある。
この15年に結婚、子供を出産後、相手に親権をとられ離婚。
現在は孫もいるという噂が流れている。しかし
幼児教室経営を「子供がいないから奉仕したい」という理由で
アピールしている冨田にとっては、バツ1で親権を取られた
という過去は隠さねばならないヒミツのようだ。
そして還暦をむかえたショーケン。覚醒剤で逮捕された
シミケンに負けず劣らず前科が多い。大麻、交通事故、
恐喝事件。そして
最後の恐喝未遂事件にはあの森親子が絡んでいる。
恐喝未遂事件・・透光の樹を撮影中のトラブルで降板した
ショーケンが残りのギャラの支払を求め、プロデューサーに
残りのギャラの支払を要求、脅し取ろうとして逮捕された。
「透光の樹」の制作は東京スタッフ。まず森祐喜が
東京スタッフの取締役であり、その親会社は森の地元である
石川県の東洋コンツェルンというパチンコ屋。未払いギャラ
Re: 今気づいた!!
仙台高校教師殺人事件に絡む官僚と幹部職員 |
返信 |
Quote |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
仙台高校教師殺人事件に絡む官僚と幹部職員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
親子丼疑惑もあるドロドロの愛憎劇殺人、仙台
常盤木学園高校教師殺人事件。
3月に起きた襲撃事件。頭蓋骨骨折という殺人未遂事件。
被害者である松本さんが「事故だ」と言いはったが
なぜ宮城県警が動かなかったのか。
理由は犯人である松山と梅原の親族だ。
松山の祖父は通産官僚(現在の経済産業省)で
逮捕直前まで松山と母が住んでいた
ショーエービルは官僚だった祖父が20年前に
建てたものだった。
松川の両親は幼少時に離婚、高級官僚の娘である
母はピアノ教師、そしてショーエースポーツを
経営をしながら松川を育てたと言う。
ショーエースポーツは祖父のコネもあり学校や
自治体の注文を受け安定した経営をしていたが
5年前に閉店。閉店後に入ったテナントが
梅原の寿司店だった。
そして殺害の実行犯梅原啓の父は宮城県庁の
現役幹部職員。松山の英語塾に入れたのも
この父だった。
すでに故人となっているが地元出身の高級官僚と
現役県庁幹部職員。警察が遠慮するのも無理はない。
梅原は宮城県庁勤務の父、ピアノ教師の母、兄の
4人家族。成績が悪く、学生時代から親子関係は悪化しており
ほぼ勘当状態だったという。地元の高校卒業後
寿司店に入ったが、独立資金を得るために
「上杉圭」の名前で仙台の有名ホストクラブ「ハーレム」に
転職。その後ホストクラブ「アントゥルース」に移り
金が貯まったので独立。
梅原が経営していた「持ち帰り寿司・上杉」は
ホスト時代の源氏名から取ったという。
バッテラが有名だったという寿司店だが、
ショーエースポーツのコネを引き継ぎ学校や
警察の注文も受けそこそこ繁昌していたが
昨年梅原がバイク事故にあってからは開店休業状態で
発散からまた発散 |
返信 |
Quote |
いつものことですが。
(ところで昨日誕生会があったんですが、もしや49ifb4さんの・・・・)
BとHはこういうことだそうです。

この2つの音は全音を3つ並べることによってできるので、三全音tritonusとよばれ、悪魔の音程として忌み嫌われていました。
それで、グレゴリオ聖歌を歌うときにファソラシのようなメロディが出てくると、シの音を半音下げて歌うのが通例になっていました。
(略)
線を使った記譜法staff notationが普及してくると、この半音の変化も記譜する必要が起こってきます。
試行錯誤の結果、階名のシは、音名ではbになりますが、このbの文字を異なるデザインで表示することで二種類の高さのシを表記することにしました。
(略)
ちなみに、ドイツ音名cdefgah(ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー)のhはなぜb(ベー)ではないのかという疑問をもたれる方が多いと思います。
これはドイツ人の合理精神によるもので、シの音のために四角いシの文字を作るのは無駄なこと、要は区別ができればよいのだからbに近いアルファベットの文字hを当てたのが、その理由でした。
ですから、半音下がったシはもちろんbを用います。
「bみたいなh」は、昔ドイツで使われてたやたら装飾ばった文字を見れば納得です。
http://www.library.yale.edu/cataloging/music/fraktur.htm
そういえば、そういう帽子があったような。
なんでCからなのかはわかりませんが、ピアノその他の鍵盤楽器がCから始まってるのが
関係してるんでしょうかね。↓によると、グレゴリオ聖歌に合わせて作られた頃の鍵盤楽器は
BとHの両方が白鍵だったそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Musical_keyboard#Size_and_historical_variation
追記:
「返信」で書かなかったので新規になっちゃいましたが、zig5z7さんの1111番へのReplyです。ゾロ目達成めでたや。
オンラインメモのブログ的用法 |
返信 |
Reply |
何かよくわからないんだけど、いわゆるオンラインメモで、好きな記事を公開状態にできるらしい。
体裁はブログっぽい(カレンダーとか新着記事とかカテゴリとか)。
非公開で好き勝手に垂れ流して、気が向いた分だけきまぐれに公開してみるとか。見せるつもりはないけど書いておく、というのもいいなと思ったんだけど、sa.yona.laにも非公開機能があるんだよな。
Twitterは、面白さがわかる前に飽きた。
Mixiは書くことがない。空気に馴染めない。ログインで少なくとも生存確認できるので、リアル友と繋がっとくのにキープしてる。
わざわざ書きたいのは、当たり障りのないことじゃなくて、とりあえず誰かに聞いて欲しいことなんだよな。愚痴が多くなるのは必然という気がする。
とりあえず好き勝手に書ける場所があるのはいいことだと思うんだぜ。
ここは掲示板の延長で、「まあ誰かが反応くれたらボーナス」って感じのお気楽さが好きだ。
図書館の常連同士、顔だけは知ってるかもだけど声は掛けない、というレベルの距離感かな。
関係ない追記。
>タグ「金曜手酌の会」
事前告知してくれてたら薬飲んで寝なかったのにようorz 土曜の夕方に見つけた時のガックリ感。
またあるといいな。
‘東京ディズニーリゾートの外周道路でバイクが転倒、2人死亡’ |
返信 |
ニュース |

>> 県警浦安署によると、現場は東京ディズニーリゾートの外周道路で片側2車線の右カーブ。バイクは道路左側の縁石に接触、街路樹に衝突した。ブレーキ痕はなかったという。<<
外周道路の右カーブで事故を起しそうなところは1ヶ所しかない。 ここだろう。
2人乗りしていて バイクの起き上がってくる力を押さえきれず 道路の外にふくらんだ。
そして、やしの木に 体がまきつくように激突して死亡。
そのとなりでは、キャーキャーいいながら乗り物に乗って遊ぶ人たち。 夏休みの不条理な風景。
やしの木の根元が、向こうのリゾートへ行く入り口であった。
(ビデオから見ても場所はあのコーナー)

黙祷