sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

爽健美茶 黒冴え

返信
j99ershi

 喉が コクコクする。 喉にお茶が浸透しない感じ。 ウーロン茶は喉に浸透する。

そば茶でお茶漬けしたのは うまかった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なぜ中国に押されぎみなのか

返信

 中国の都市、韓国の都市、と日本の都市との間には競争があって、それに負けている都市が多くなっているため。 

管氏、小沢氏の討論の中に都市間の競争という考えは聞けなかった。

 この時代、国力の主役は都市だろう。 中国の人口といっても、都市に集中せず各地に分散していたなら 今よりずっと弱い。 人口が都市に集中して効率が上がり活性が増すから脅威になる。

 東京以外の都市は、個性化(専門店化) の戦略を取り 選択と集中を決断していかないと老化して活性が落ち 弱くなる。

それぞれの都市は、自分たちの個性と特性を見出し伸ばしていくしかない。

 都市間の競争と協調、このビジョンをもっと打ち出していけばいいと思う。 高速道路無料化も、このビジョンのもとでの無料化なら有効な施策になる。 (都市間のネットワークの強化)


 「7つの法則」(本) の内容は論理的だった。 win win の関係であるとか、あの内容を都市にあてはめてビジョンを練るのも有効なのではないか。 そんなことを思ったり。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: .

http://uj7u9x.sa.yona.la/398

返信

天才。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

フライデイ?

返信

気が付いたらもう金曜日か、いや、可笑しい。 まだ俺は一週間生きてないぞ。

だめだだめ。 もうすでに残り時間に焦らされてるよ。


気楽すぎ、緊張感がなさすぎと言ってごめんね。

やっぱり君のほうがよほど余裕があって、でも苦労してると思うよ。

ごめん。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

.

返信

 最近バテぎみで、日ごろ無口になってる。 そうゆうとき、エントリーも少ない。


 狙った人にゴキブリを飛ばす方法ってないかなー。 そんな方法があれば、飛ばしあいのバトルしてみたい。 

反射神経と体の動きが最大になる。 暑さによるダラダラ感も吹っ飛ぶ。


 釣竿から垂らした糸の先にゴキブリの足をくくる ってのもいいなー。 そして、俺の顔に近づけてくれ !!  

コンマ何秒かで体に力が入って目が醒める。


 ゴキブリの足に糸をくくるのは誰がやるんだ...

 

 足を糸でくくったゴキブリは商品になるかもしれないなー。(いたずら用ゴキブリということで)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/808

返信

炊飯と冷房,同時には使えないので,暑いけど冷房を止める。

今日も飲むのだ。乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

最近JR遅延多いよなあ

返信

暑いからかな

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: このくそ暑いのにジャケットきて通勤してる人

んー

返信

営業じゃないの?

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

心身一如でサバイバる!?

返信

投稿者 zeny3v | 返信 (0)

このくそ暑いのにジャケットきて通勤してる人

返信

どうしたのかと思う。どんな仕事だ

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

ブロンズ

返信

美人でない人をあまり持ち上げるのもどうかと思う。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

Re: まだ引っ張るか、と思いつつ名前の話

さすがに実名は出せませんが

返信

高校時代の部活の先輩に、「山本山」と同じ構成の方がいらっしゃいました

氏が「山本」で名が「山」、全体で見ると回文になってるという


親御さんはなんか深い思いがあってつけたのかしら

ご本人も「天才肌」的な雰囲気の漂うちょっと風変わりな方でしたが


って今ぐぐってみたら、もしかして今某大学の准教授?へえぇ…

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 「た」

「た」と言えば

返信

「Ta-ta for now」てのがありますね。

お別れの時の「じゃ、またね」程度の挨拶のようです。

http://en.wiktionary.org/wiki/ta_ta_for_now

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 姓名の話

まだ引っ張るか、と思いつつ名前の話

返信

>(例えると、大武武夫さん、日吉吉美さん、三和和也さん、みたいな。)


ちょっと違うパターンですが、マクドナルドの藤田田さんも。


あと苗字みたいな名前、名前みたいな苗字がありますね。

信隆さん、幸(みゆき)さんって人がいました。(苗字)

落語家の六代目三遊亭圓生さんの本名は「山崎松尾」だそうです。

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

チリ鉱山生存者を待つ過酷な4カ月

返信

チリ鉱山生存者を待つ過酷な4カ月 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト


・「伝書鳩」役のカプセルは、直径10センチほどの穴を通って下ろされるが、作業員らのところに到達するのに1時間、地上に引き上げるのにさらに1時間かかる。

・3つの穴を掘り進める計画だと語る。通信用、食料や酸素などの物資供給用、換気用だ。

・救助作業の大半を地下に閉じ込められている作業員自身が行わなければならないだろう。

・救助隊が分解して届ける掘削機器をどう組み立て、どう動かすかを学ばなければならない。それから上に向かって穴を掘り進め、頭上から落ちてくる岩盤を取り除き、そのうち地上から掘り進めている救助隊を誘導する必要がある。

・ゴルボルネ(鉱山相)はこの18日間、事故現場から離れることはほとんどなかった。8月22日に生存が確認されるまで、家族たちにあまり期待し過ぎないようにと繰り返し呼びかけていた。事故の2日後、救助作業によってまた落盤が発生したとき、ゴルボルネはテレビカメラの前にもかかわらず泣き出した。常に気丈に耐えてきた被害者の家族たちに、悪い手本だと逆にたしなめられてしまった。

・死亡事故が原因でサンホセ鉱山は閉鎖に追い込まれた。だがどういうわけか08年に再開。換気の改善や代替避難ルートの確保などを含む安全基準はまだ遵守されていなかった。


(8/25の記事です。既に3つの穴は通ってますね)

救出用の穴掘削の最終段階がかなり難しい作業になりそうですね。

仮に救出できたとしてもまだ問題山積。一旦閉鎖された鉱山を無理やり稼動されているところがチリ国内に多数あり、またGuardian紙によると会社側が「給料が払えない」と言って一時は裁判所から資産差し押さえの命令も出たそうです。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

学歴差別

返信

就職活動における学歴差別は、宗教や被差別部落出身者への差別とは根本的に違う。

学歴は本人の意思によらないわけではないし、採用後に期待できる能力と無関係でもない。


学歴差別を批判するのは、「大学入試で高得点者を優遇するのは差別だ!」といっているのと同じレベル。

投稿者 ffsg5z | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/409

返信

今日は全員集合脳内会議だった。 事の発端は下らない事、降りた決断もそれ相応に当然過ぎて下らない事。

でもそれは私の中では重要な決断だったし、貴重な時間と経験だと思ったし。


覚えて置くための書き残し。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://udtach.sa.yona.la/3

返信

びっくりするほど誇れるものが何もないのに

なにやったって中途半端なのに

できる女のふりしてる

何一つできてないのに

投稿者 udtach | 返信 (0)

梨元勝のウラ事情

返信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

        梨元勝のウラ事情

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇


 芸能レポーター梨元勝が亡くなった。
 怖いものなしのイケイケ体質と言われ
 内田裕也の「コミック雑誌なんかいらない」
 のモデルにもなったといわれる伝説の芸能レポーター。

 しかし「バーニングやジャニーズに媚びない」
 と言われるイケイケ体質は偽りの虚像だったことは
 あまり知られていない。

 例えば2001年に稲垣吾郎が逮捕された事があった。
 当時やじうまワイド、スーパーモーニングに出演
 していた梨元は、ジャニーズとの関係に配慮して
 放送を自粛した局上層部と対立。2つの番組をボイコット
 したという「芸能レポーター魂」とも言われた事件。

 これにはウラがある。芸能事務所はスキャンダル
 もみ消しに芸能レポーターやゴシップ記者にワイロを贈る。
 ある時からジャニーズはそれを辞めた。
 芸能レポーターやゴシップ記者はワイロで喰っていたから
 死活問題。稲垣吾郎事件は、ジャニーズに続けとばかりに
 ワイロを送らない芸能事務所が増えだした頃に起った。
 梨元ボイコット事件は芸能レポーター魂どころか
 単に「ワイロをくれない恨み」なのである。
 そして逆に露出したくてもできない落ち目、売れない
 タレントに頼まれスキャンダルや記者会見を仕組むのが
 メインだった事もあるという。そのゴリオシ振りは
 業界でも有名で、ついに娘をタレントデビューさせた
 という。

 娘もゴリオシでモデル。
 http://www.oscarpro.co.jp/profile/marina/index.html


 この賄賂とゴリオシの謝礼で億ションや不動産等で財テク
 資産は相当だという。

 そして梨元の最後っ屁。酒井法子のドキュメンタリー
 ドラマだがこれも一癖ある。
 監督は3年前「梨元勝の芸能界都市伝説」の制作にも
 関わった関係者だが当時の助監督のギャラ全額を踏み倒し。
 この助監督、酒井法子の映画が公開されると差し押さえを

続きを読む

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

「た」

返信

ttp://www.japanjournals.com/dailynews/100831/news100831_2.html


お恥ずかしながら、②の『Ta』っていう単語が初見だったので調べてみたんですが、

wikiによりますと 『Thank you の幼児語』 とのこと。

いきなり「た」って声をかけられたら、「え?」って返事しかできない自信があります。


面白いな、と感じたのは、『Merci』『Danke』『Gracias』と、英国と海を隔てて近隣する国の言葉が定着している点。

同じ島国の日本ですが、この辺の事情が全く違うのは近隣諸国との関係性に隔たりがあるからだろうなー、とか。


我が家の奇妙な挨拶:「おはようございます」の「おはよう」を略して「ございます」のみ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.