http://gt7u9x.sa.yona.la/462 |
返信 |
忙しいから何も考えないですむ
忙しいから悩む時間なんて無い
これもまた、幸せ
太陽電池機能付き液晶ディスプレイってできないもんですかね |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった |
別に液晶じゃなくてもいいですが。
とにかく、薄くて軽くて安くて、今の液晶程度の役目が果たせればいい。
ひとしきり何かしら見て日なたにほっとくとそのまま即充電。
無理かなあ。無理なんだろうなあ。
海老蔵暴行事件のウラ |
返信 |
Quote |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
海老蔵暴行事件のウラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
あの市川海老蔵が六本木でトラブル。
全身打撲、眼底骨折、前歯を折る重傷を負った。
24日朝、体調不良の為記者会見をキャンセル。
その夜から25日朝にかけて夜西麻布の店で
居合わせた初対面のサラリーマンらと意気投合
六本木へ。そこで飲み進むうちになぜか
ケンカを売り店の外へ。
そこでボコボコにされ泣きながら土下座していた
・・・というのが報道されている。
しかし、この暴行事件には裏があるという。
まず24日の記者会見のキャンセル。
何か重大なトラブルが発生、その話し合いの席で
暴行を受けた。相手はサラリーマンではなく
暴力団絡みと見られている。
だからこそ7時に帰宅すると同時に
119ではなく110番に通報。
重傷を負ったにもかかわらず
被害届の提出もない。内々ですませる予定で
自宅に戻ったが、銀行員の父親を持つ
一般家庭に育った麻央には梨園の「しきたり」は
通じなかったようだ。
このトラブルは・・金だ。
派手な生活をしているように見えて歌舞伎役者の
台所事情は火の車。市川家にも20億円を超えるという
借金がある。表向きは松竹が肩代わりし、
資産はすべて松竹に押さえられている状態だが
ウラには暴力団関係者がチラつく。
こんな中で起った暴行事件。
特殊な世界の中で甘やかされて育ったからか
世間知らず。32才とは思えないほど精神年齢も低い。
披露宴の1週間後にはキャバ通いを再開する
女好き。隠し子(8才の女児)もいる。
芸能界でも評判が悪く、芸人を見下しており
タカンドトシには「あと3年で消える」と暴言、
品川と河本には「何かやってみせろ」と命令。
北新地のクラブで出会った阪神の赤星、鳥谷に
http://q7ny3v.sa.yona.la/980 |
返信 |
まぁ私くらいの大人になると「ドM」とかカミングアウトされちゃったら,パンツ剥いて市中歩かせた後に椅子に拘束し不自然なポーズで露出させた挙句各種調味料とか糞尿とか投げつけたり線香とかローソクとか,いや別にそんなクセもないししたくもないけど「ドM」の人へのオモテナシとか嫌だけどそれくらいしなきゃいけないのかななどと。いや「ドS」カミングアウトされちゃったら,受けますよ,しょーがないでしょおもてなしですから。できたらそんなカミングアウトしないで欲しいけども。
Re: 佐々木氏があの記事に言及
‘佐々木俊尚さんとの見解の違いについて【湯川】’ |
返信 |
Reply 自己レス ソーシャル考察 |
湯川氏が佐々木氏のツイートに対してリプライした模様。 フムフムと読んじゃいましたよ。(蛇足の追記の方も)
まず、自分が読み取ったものと湯川氏の意図とがほぼ同じであって ほっとした。 これ、違うふうに読んでいて湯川氏の言ってることにピンとこなかったら 自信を失うところだった。 あーーよかった。
ここは湯川氏の勝ちでしょ。 これから 佐々木氏より湯川氏について行こうかな。(そうしよう)
ほんと、あの学生(水谷君) の記事は "100%間違ってる" で片付けられる記事でもないし、残念な記事でもない。
湯川氏は追記の中で、
>> 同じソーシャルメディアと呼ばれるものの中にも、実は違いがあり、この違いが実はすごく意味を持つようになる、というのが水谷さんの言いたいことなのだと思います。では「どう意味があるのか」という問いに対する答えは、水谷さんの文章には書かれていません。彼は恐らく感覚的にその違いが今後非常に大きな意味を持つことに気づいているだけで、それをうまく表現できないのでしょう。 <<
と書いている。 これは、水谷君の、
" そういったやりとりが誰からも見ることが可能なオープンな世界が、インターネットです "
や、
" そしてこれらのやり取りはお互いの共通の友人・知人からしか見ることはできず、閉ざされた世界がソーシャルネットです "
をフォローしてのことだろう。
言ってみれば、内 と 外 の感覚の問題。
そして湯川氏、
>> 特に日本の現状を見る限りにおいては、ソーシャルメディアを2つに分類する意味をまったく見いだせません。<<
いやこれは、水谷君の内と外の感覚が 今は対象をこう捉えているだけであって、ここはサラッと流してもいいのではないかい。(後々変わりもするだろうし) そんなことよりポイントになるのは 先に言った 内と外の感覚の問題。
"この違いが実はすごく意味を持つようになる、というのが水谷さんの言いたいことなのだと思います。では「どう意味があるのか」という問いに対する答えは、水谷さんの文章には書かれていません。彼は恐らく感覚的にその違いが今後非常に大きな意味を持つことに気づいている...."
ここ。
"では「どう意味があるのか」" ってありまんがなぁ。
内の意識と外の意識の このこすれあってせめぎ合うような薄皮というか空気の壁というか、この隔たった感覚エリアの境目のそここそがアイデアを生み出すエネルギーの源(みなもと) でしょっ !!!
内の感覚に留(とど) まっている意識が 外の意識のエリアにアプローチしようとしたとき、知恵は絞られアイデアが生まれる。 アイデアや発想は、腕を組んで天井を見上げ "何かいいアイデアはないかなー" なんて言ってたって出てこない。 内に留まっているところから片足一歩でも踏み出して、何か(外の) にアプローチしようとしたとき始めて生まれる。
一目ぼれした女の子に声をかけることだってそう、アプローチしようとして始めて じゃぁどうゆうふうに声を掛ければいい? と知恵を絞るようになる。 これすなわち、内と外の感覚あっての薄皮を突破しようとする行動力。(背中を押す力の意も含めて)
「うちうち言うやつに発想なし」。 よく会社で "うちの会社は" とやたら うちうち 言う人がいるけど、内という意識で自分を固めてちゃ新しい発想も持ちえない。 何かを辿(たど) って外にアプローチしようしたとき始めて頭が働き出し発想も湧いてくる。
水谷君や湯川氏が焦点を当てようとしていたところは、すごいポイントだわ。 ここは大きいと思う。(人を動機付ける仕掛けを考える上でも、またゲーム内のシチュエーションの設定を考える上でも。 どうなれば面白いのか のヒントがある)
Re: トイレ対策
はっはっは~ |
返信 |
Reply |
当日、勤務になっちった・・・・・
ダーーーーーッ!
第二案を実行すれば仕事も休めますが、ハンズフリーを実現させるには
相応の怪我を負っていないと、白衣の天使もシモのお相手まではしてくれないと思います。
そこまでの身体的代償を支払ってまで完走したいかというと・・・・流石にそこまでは。
さておき、「2001年宇宙の旅」DVDの尿チャプターはすこぶる謎ですね。
しかも、直前のチャプタータイトルが『嫌な予感』ですか。
引っ張るだけ引っ張っておいて、『気になる真相はCMの後で!』みたいな引きがいやらしいです。
スパイ・ゾルゲを劇場で観たときに、途中休憩でトイレに行かなかったら終盤かなりの尿意高揚で死にそうになった記憶が。
映画の内容がほとんど記憶にないのは、まぁ、尿意だけが原因ではないですが・・・この映画を評するに・・・