ラーメンバーガーにびっくり! |
返信 |
ラーメンバーガーなんていうものがあるんですね~。
びっくり!ネットで写真をチェックしてみました(^^)
ハンバーガーのパンの部分がラーメンの麺が圧縮したようなもので、ラーメンの具がいくつかそれに挟まっている・・ように見えました。
で、麺や具に、きっとラーメンの味つけがされているんでしょうね。
ご当地に行ったときには食べてみたい気もします・・。
‘「結局はプライバシーの問題」【イケダハヤト】’ |
返信 |
ブログ Techwave |
読んだ。
銀行に いくら入金して いくら降ろした とかのプライバシーまでは出さないでしょう。 これからどこへ行くのかの予定なんかも詳しくは出さないだろうし。
結果、どうでもいいようなプライバシーから出てくる。 そして、それで情報は溢れ返って その中の個々はどんどん埋もれていく。
一つの認識として、スピード感(or 時間の流れ) の中でプライバシーはその顔を覗かせる、ということだろう。
固定的なプライバシー情報は、その情報自体あまり必要とされなくなる。(興味を持つ 持たないはまた別)
プライバシーのことをプライバシーを軸にして考えても 見えてくるものは限られている(のでは?)。
プライバシーは呼び出されるものだから。 他に経過していく何かがあってそこから呼び出されるのがプライバシーじゃなかろうか。 ウェブの上ではそんな位置づけに思える。
ジャーナリスト |
返信 |
雑感 RT |

これからのジャーナリストの仕事を少し考えてみる。
1、 足を使って情報を集め 分析し本当のところを探る。
2、 多くの人が行きたいと思う自分たちの未来を指し示す。
3、 対話を作り出す。(対話の創造)
2については...大企業の力なんかに押されて しょがなく前に転がったあとの未来じゃなく、自分たちが行きたいと思う未来を示す。(難しいけど)
3については...田原総一郎氏のような感じ。その人だからこそ 引き出し作り得る対話セッション。
津田さん、1、2 は やれてる。 あと一つ、田原総一郎氏のように対話セッションを作る というのがまだやれてない。
そりゃー難しい、田原氏の域に達するのは。 本格派ジャーナリトの道は長く険しい っすね。
それでも、田原氏は心の中で これからの日本のジャーナリズムを津田さんを始めとする人達に託してるかもしれない。
津田君はいい耳をしてる、ぐらいのことは思っていることだろう。
津田氏、佐々木氏、湯川氏、 この3人の方向性を知っていくと面白い。
音楽産業の現状や音楽業界に詳しいって強い。 音楽は時代の先をいつも行ってるから。 津田さんは音楽業界に起こっていることは早晩他の業界にも起こってくるという見方。
湯川氏は、アメリカで起こっていることは早晩日本でも起こってくるという見方。(facebookをキーにして)
佐々木氏は どうなんだろう、過去からの流れと今を十分に咀嚼した上でその先に未来を見据えるという見方か。
だから犬の名前は載せるなと・・・え?犬じゃない? |
返信 |
4日に来た年賀状の中に、
両親の名前の隣に、
「羽後(はーと)」の文字が、
刻まれていたものがあったでござる。
Re: 無理
ヘッドホンを外すと曲が速くなる |
返信 |
どう考えても気のせいなんだけど、何回試してもそう聴こえる。
手順は以下。
・ヘッドホンを装着する。
・BPMが130前後で一定している曲を爆音で聴く。リズムマシン等、全く同じパターンを延々と再生するものだとわかりやすい。
・しばしビートに身を任せる。数分ほど、体にBPMが沁みるのを待つ。
・再生したまま、ヘッドホンを外す。
・外したままのヘッドホンから出る音に注意を払う。
オレだけ?
で、また装着するとBPMが戻る。
ヘッドホンは密閉型でオーバーヘッドのものがわかりやすいです。
曲は4つ打ちのもので、展開があまりめまぐるしくないもの。
初めに爆音で聴くのは、そのBPM以外の音をシャットアウトするためと、外しても聞こえる音量を出しておくためです。
無理 |
返信 |
現場変わって2ヶ月がたった、仕事やめたい。
というかやめる心づもりでいる。
自分が仕事できないのは自覚しているし、申し訳ないと思うけど。
怒られっぱなしの日々が続いて、なんかもういろいろどうでもよくなってきた。
怒られて余計ミスが増える悪循環、このままいったら精神的におかしくなる。
というかすでにおかしい。
仕事に行くことを考えただけでめまい・吐き気がする。
次の仕事は見つかっていないけど、本格的におかしくなるよりはましでしょう。
というかもうすでにおかしいんだろうな。
あの先輩とも、なんだかんだで1年近く一緒にいて、今じゃ気軽に連絡する仲になれたのに。
今回はだめだ、中央線を止める前にやめたい。
http://xmny3v.sa.yona.la/843 |
返信 |
酒 |
いやはや今日も気詰まりな飲み会であった。
おやすみ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/987 |
返信 |
それにしても妻は強い。
まぁ俺なんぞキミに逢わなかったら,子供3人の将来を訴えられなかったら,今頃でも結婚はしてないと思うよ。たとえばなんかの辻褄で俺のメンタルで子供3人で独りになったら,捨てるか逃げるかしてるわ。
教育を与えることに必死なキミ,必死で熱意を掛けても成長なんて不確定な要素というか思いもよらぬ力加減の影響で起こる事故,予定と全然違う現状でもまだ熱意を入れ続けるキミ,なんか凄いわ。
あけましておめでとうございます |
返信 |
sa.yona.laってこんなに人が居たんだ
http://zsyxif.sa.yona.la/3 |
返信 |
頭を良く見せたい人の相手は疲れる
聞かれてもない蘊蓄を語り出すから
そう言う人は何事も上から目線で物を語るからすぐ区別がつく
自分以外が尊敬に値しない事に気づけてない程の頭