http://x6a7u9.sa.yona.la/48 |
返信 |
直った。
のちみちみんななすんらのな
で検索したら解決・・・
http://ymfktw.sa.yona.la/19 |
返信 |
人生初 ドトール。
カプチーノを頼む(なんかかっこいい名前だったから)
↓
泡にビビる
↓
とりあえず混ぜる
↓
苦い
↓
飲み干す
↓
店を出る間際に「ご自由に」の水をコップに2杯 ←こういう人をこの前ラーメン屋で見た
Re: やめましょうよ
sa.yona.laの非公開機能等メモ 2011/01/10 |
返信 |
sa.yona.la |
1. 新規で投稿する時は「非公開」を選べば自分用メモになる。便利。
2. 自分が行った投稿で非公開のものは全て、内容を確認するには「http://自分のID.sa.yona.la」から見る必要がある。
3. 非公開で返信された側のトップページでも、返信の内容は見えない。
された投稿の下の「返信(数)」が増えてるだけに見える。
内容を確認するには「http://自分のID.sa.yona.la/re」を見るのが手っ取り早い。
自分のページの、 ←これ。
これは返信だけが時系列で普通に並ぶが、ある返信が自分宛にだけ行われたものかどうかはわからない(=ある返信の公開レベルが非公開かどうかは、このページだけではわからない)。
自分の投稿の「返信(数)」を直接ひっぱたいても見えるが、流れが速かったりしばらくアクセスしないでいたりすると全体の2ページ以降に埋もれてしまっていることがままある。
4. 誰かの投稿に「非公開」で返信すると、元記事の公開レベルにかかわらず、元記事の「返信(数)」を自分でクリックしても返信の内容を自分で確認することはできない。
これは、公開されている元記事を単体で表示させていても、元記事そのものが既に「みんなに公開ではない投稿(=自分が返信できるということは、元記事投稿者のお気に入りには入っている)」であっても同様。
5. もちろん、ブロックしてるアカウントからの投稿はどこにも表示されない。
6. 自分のサブアカ(同じHeartRails ID等に紐付けられていてマイページで選択できるやつ)はブロックできない。
7. でもあんまりしがらまないほうがここっぽい。