NO NUKES とは |
返信 |
飲食店 ベルク | |
脱原発の意味。

デモに参加した人たちがくるらしい。
デモ後 → ベルク → 脱原発。 震災後とベルクとの接点、それはデモ。 メニューとはあまり関係なさそうだけど。
ベルクの向こうに脱原発の思想。 思想といえば 『思想地図β vol.2』、つながりますねー。
Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/267
http://q7ny3v.sa.yona.la/1118 |
返信 |
Reply | |
そんな遠くないので月1くらいで実家を訪ねます。中学の吹奏楽部の一年後輩だった近所の女の子。涼やかなキリリとした眼差しが印象的だったホルン奏者、バイオリンの演奏経験もあり部のコントラバス導入時にも指導に活躍した彼女。結婚して子供が2人出来て母親が逝き父親が要介護になり夫が逝き父親も逝ったという話を聞いた。
離れてしまった人に遇いたい思い、離れる以前に好意があるのなら、きっと相当な覚悟で臨まなくては。
http://gxvdg5.sa.yona.la/304 |
返信 |
今日、1軒目で呑んだビイルが美味しかったので、
2軒目で寄ったお店でもビイルをジョッキでお願いした。
そしたら、明らかに発泡酒で萎えた。
というか悲しかったので、今、家で缶ビイル。
http://6htach.sa.yona.la/2 |
返信 |
白衣、包帯、ガスマスク萌え。嗜好が一致する人がいたら教えてください
* |
返信 |
雑感 SNSがらみの表現 | |
ベルクのおばちゃん とか言っちゃだめ。
ベルクの愛想がよくて笑顔が素敵なおねえさん、と言わないと...
Twitterアカウント
があったのでフォローモードに入りましたよ。

これなんか "SNSがらみの表現" だろう。
表現というか たわいもないネタなんだけど前にここで記事にしていたりTwitterが出てきたりでネタがSNSを踏んでいる。
やはりこちらの方がポンとスイッチが入る。
問題はここからどこへ行くかだ。 この前はビールつながりで古代エジプトに飛んだ。
次はソーセージか。 そういえば 神戸にソーセージがうまい店があった..
ただ、店の雰囲気がファストフードであれだけど。
昔から神戸はパンがうまいので そのへんからソーセージの味が受け継がれている。
てな感じで ソーセージをつたってベルクから神戸へ飛んだり..
* |
返信 |
雑感 SNSがらみの表現 | |
泥を得たドジョウ 水を得た魚のごとし 泥を被ってこそドジョウは泳ぐ。 野田氏
とまぁ こんなことも思いついたが 全然SNSがらみじゃない。
こうゆうのは半笑いさせたとしてもここで終わってしまう。 野田氏は自分が接するSNS に絡んでないしベルクとも関係ない。 そこが半端。("SNSがらみ" を考えたなら)
一旦 SNS関連のものを踏んでから その向こうにある対象について言及するか(SNSと関連づかせて)、あるいは 真っ先に対象に言及してからUターンするように自分が接しているSNS に言及するか、UターンしてSNS に言及したなら次はその流れで自分の手元にフォーカスがくる。 フォーカスが自分の手元に来たところで話しを落とせば "自分落ち" のエントリーになる。
* |
返信 |
雑感 SNSがらみの表現 | |
これからは "SNSがらみの表現" をもっと意識していかないといけねーなー
SNSが浸透するにつれ その向こうでは興味のないものをスルーする姿勢がパシッとしてきている。
スルーするのに気合さえ入っている。
それでも この "興味なし" を "興味あり" に変えてしまうのもまたSNSの力。 そこのスイッチをどう入れるか...
根底には アテンションエコノミー、時間経済、優先か後回しか、の欲得があっていろんなふうにスイッチが切り替わっている。 ツボを突かれて笑ってしまいスイッチがOnになりリンクがつながる、逆に 軽くすかされスイッチがOffになりリンクが切れる、そんな感じだろう。
http://qzb4ac.sa.yona.la/267 |
返信 |
ネットの大海に放つ詩 | |
「ポニィテェルの君へ
前略。以前のように頻繁に逢わなくなって長いですがいかがお過ごしでしょうか。
この前君の家を訪ねる夢を見ました。
君の家は前と変わらず、ペットの犬も元気で本棚の本が少し増えていました。今は家が建築されているはずのあの空き地は、当時のまま草が茂っていました。そうです、二人で散歩に良く行ったあの空き地のことです。
昔、君の家に泊まりに行った時(あの二人で褥を共にした日です)の事を思い出しました。
中学生の君はあの日もピアノでエリィゼを弾いてくれました。僕は君の旋律を聞くと本を読みながら眠ってしまうのでした。
今はピアノはやめてしまったのですか。だとしたらとても惜しいなァ。僕は君の弾くエリィゼが好きだったから、出来たらもう一度聞きたいのです。
少し懐かしい話をしてしまいました。君は今どうしてるかな。もしかして結婚して子供がいるかもしれません。
もし可能ならまた連絡をくれませんか。」
Re: うまくまとまりませんでした
ぼんやりとした返信 |
返信 |
Reply | |
sa.yona.laを使い始めて日が浅いので、こんな風にReplyがくるなんて思っていませんでした。
はっきり言って素直に嬉しいです。
それでぼくは自分の書いた文章とReplyでいただいた文章を読んでいて考えたのですが、
たぶんぼくは「ぼくが相談を受ける」ということに戸惑って仕方がないんだと思います。
どうしてぼくに悩みを打ち明けちゃうのか、
ぼくみたいな、まともに日々を営めていない人間に相談してくるのか、
というかぼくは君のことが好きなのにどうしてぼくに彼氏の話をするのか、
あるいはぼくはこの間読んだ「超ひも理論」について話したいのに、どうしてお前は彼女の話をするのか、
なんだ、コノヤロー! 知るか、バカヤロー! ってなってしまいます。
共感ってなんなんですかね。
共感されている実感もないし、共感できている感覚もわからないし・・・
でも、というか、こうやって誰だか分からない人に文章書いているってことはもしかしたら何か共感するところあってのことなんですかね。
共感って、なんとなく「得られる」とか「得る」ものだと思ってましたけど、もうちょっと、その、独りよがり、なのかもわからない。
たとえそのお互いの共感しあっているポイントがずれていたとしても、共感しようとする態度というのがとても大切なこと、なのかもしれません。
うん。
ありがとうございます。
スクリーントーン練習 14 |
返信 |
漫画背景画 スクリーントーン練習 | |

古代エジプトのビール醸造所。 醸造されたビールは地下室に保存され冷やされていたという。
ピラミッド建設に汗を流したあとビールで一杯やっていたらしい。
ベルクと古代エジプトはビールでつながる。 古代から現代へと連綿としたビールのつながり。
鉛筆でこすったようなドローイングタッチ。 重みと古代の感じが出る。 グラファイトという感じ。
これもスクリーントーンを混ぜて使っている。 スクリーントーンを使うと諧調が整う。 元は3Dモデル。
もう少し目を丁寧に整えると静けささえ出てきそう(今もちょと出てる)、めざすところは静けさをたたえたグラファイトドローイング。
* ここでのドローイングタッチはツールで生成しています。
Re: お悩み投稿
http://q7ny3v.sa.yona.la/1117 |
返信 |
Reply | |
北方謙三だったらあーだこーだ書いて結局「ソープへ行け」て答えるんでしょうね。
お悩み投稿 |
返信 |
他人の悩みと自分の悩みの「濃度」を計れない(「はかれる」ってこの感じであってるのか?)、という点で、ぼくは共感する能力が劣っている。
ぼくの悩んでいることはとても抽象的でくだらなく、役に立たないことばかりだ。働きたくない、とか、あの娘の笑顔が目の前にあったら嬉しいけどぼくにはその力がない、とか、情けない自分への苛立ち、とかその程度だ。大変アホらしく、悩んでいる途中でオナニーし始めて忘れちゃう程度の問題だ。
ぼくはこれまでその程度の悩みにしかお目にかかったことがない。
今もお風呂上がりだが、ドライヤーするのめんどくさい、とか、爪伸びたけど切るのかったるい、とかしか考えられない。
一方、みんなはもっと現実に即した、実践的な悩みを抱えているようで、彼氏とのセックスの頻度とか彼女の思わせぶりな態度とか親の期待と自分の希望のギャップとかバイトでミスしたとか。
生きている、って感じがする。そういう悩みの方が人間らしいし、文化的で、地球を回してる感じがある。
それでぼくはそんなように悩んだことがないから、そんな他人の悩みをどう捉えたらいいのかちっともわからない。
つかめない。
なんでぼくがそんなように悩めないのか、困惑する。悲しい。誰のこともわからなくなる、信じられない感じがする、自分のことも他人のことも。気持ち悪くなる。生きている気がしない。吐きそう。
それだけでなく、目の前にいない人の欲するものを推し量る能力にも欠けている。
たとえば電話で話していると、ぼくは相手の声だけではコミュニケーションが取れないので、ひどく混乱してしまう。相手が楽しんでいるのか、鬱陶しがっているのか、見当もつかない。
だから上手に返答できないで、泥中に落ち込んでゆくような惨めな気持ちになってくる。
生きている気がしない。気持ち悪い。吐きそう。死が目前に迫っているような暗闇の中に放り込まれたような絶望的な気分。
みんなどうやっているんですか。寝るしかないのか、そうなのか、やっぱりそうなのか…??
いや、奴はとんでもないモノを盗んで行きました。 |
返信 |
あなたの土日です。
-