2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 |
返信 |
そういや ピューーと夜空を横切っていたよ
Re: 結婚式
http://q7ny3v.sa.yona.la/1155 |
返信 |
Reply |
アレサフランクリンのほうじゃなくキャロルキングのほうで、
ナチュラルウーマン。
Y |
返信 |
文の要約は上手ではないが、たったひとつの言葉、一番小さな単位であらわすのは簡単だった。
いつだってそうやって、そしていつも誰も受け取ってくれなかったけど、
それでも壁とキャッチボールするように、投げ続けるのは義務のような感じであって。
それでも、大事な人との別れ際に投げかける言葉は、いつも投げられなかった。
最後まで悩んでいた。
ありがとう なのか さよなら なのか。
相手は壁じゃない。
どうやって投げたら取りやすいだろう、私のせいで取り落としたらどうしよう、もし投げかえってきたらどう返そう。
悩みながら、焦りながら、ボールを握り締めた手を後ろ手に隠して、空いた手で手を振った。
あの日見た顔は忘れてしまっても、なげられなかったボールはいつまでも残ったまま。
ひとつ、ふたつ。
これは私の思い出じゃなくて、かといって誰かの思い出でもなくて、ただ投げられて終わるはずだったのに。
余計に増えた重さを支えて、私の土台は狭くなった。
そしていつまでも捨てられない言葉を、集めて並べて鑑賞する愚かさ。
私はまだ、過去とのつながりを未来に望んで、両手を埋めたまま未来を眺めてる。
F
http://urpe8m.sa.yona.la/35 |
返信 |
やだ!!
忘れたくない!
会えないなんていや!!
まだ、近くにいたい!!
・・・言ってみただけ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/794 |
返信 |
溢れ出る言葉じゃ、明日を作れない
http://xmny3v.sa.yona.la/900 |
返信 |
NHKの9時のニュース、なんでこんなに質が落ちたのか。透けて見えるあざとさを恥じることもない演出。視聴者は馬鹿にされている。
http://xmny3v.sa.yona.la/899 |
返信 |
手酌の会 |
もーね、金曜とか言ってらんないですわ。
乾杯。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1153 |
返信 |
Reply |
ビンゴのようです.
上手に楽しめない性格なのかお年頃なのか.
貢ぎアゲお稽古ごと関係、最近だとお子さまヒップホップもマズい感じ.
本体内蔵のHDDのIDまで念頭に置かなければならない仕様とか。 |
返信 |
Reply |
>キャディー付きの外付けCD-Rドライブ(2倍速、SCSI)で、
>バッファアンダーランエラーに怯えつつCD手焼きの背徳感を味わっていたあの頃。
それ、なんて俺ですか?
無事焼けることの方が少なかった記憶。勢い余ってCDのラベル印刷までする始末。
今考えるとSCSIってディップスイッチいじったりターミネーター付けたり、よくあんなめんどくさい規格をアップルが採用していたなぁ・・・と。あぁ、ヌーバススロットとか、あったなぁ・・・そういえば。
>以下オッサンホイホイ。
うわーw 懐かしいですね。今見るとモッサイ。デスクトップいじりは確かにMacが【目的】だった頃の屈指の遊びでした。訳のわからないランチャーとか入れて、タダでさえ少ないメモリを消費したり。そうそう、容量16MBのメモリに6万円払った思い出。
あの頃のオレに、15年くらいしたらお前んちのパソコンのメモリが500倍になるよって言ったら(ry