sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

第16回いえのみ

返信

曇り。20回目。


なんだ、けっこう会えてる。


前回ぐらいからぽつぽつ自分の事を話してくれるようになった。

医者に行き始めたから、だからだろうか。


そうせざるをえないとはいえ

少し前向きに歩きはじめているキミが誇らしくて

でもまた壊れてしまわないか心配で


すぐにはこの地を離れないみたいだけど

リミットは約1年。


その時がきたらやっぱり寂しいのだろうか。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

*

返信

 ひと雨ごとに寒くなる。 季節は晩秋へと


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今、洪水のタイの人口は6544万人

返信

 男女比は男性49・1%、女性50・9%で、女性が約120万人多い。

 外国人は約330万人。 人口の45・7%は市街地に居住。

 全体に占める各地域の人口の割合は東北部28・7%、中部27・7%、北部17・5%、南部13・5%、バンコク12・6%。


-ちなみにー

東南アジア諸国連合(ASEAN)

・ インドネシア 2億3800万人

・ フィリピン 9400万人

・ ベトナム 8600万人

・ タイ 6544万人


 合計、4億8344万人


 アメリカの人口は、3億875万人。 ASEANは、アメリカより約1億人多い。


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

堅いカニは肉厚!!

返信

かにの一生は品種によりますが、大抵15年から30年だそうです。

その中で何度も脱皮をくり返して育ちますが、脱皮して時間が経過していないかにはカラが柔らかくて中がすかすかな状態です。

育っても脱皮したあとは同じです。なので、身が肉厚のずっしりとしたカニを厳選するには

脱皮後どのくらい時間が経過しているのかで決まります。

かにの甲羅を手で触れてみると堅さがすぐに判断できます。

また、甲羅に生物の卵などが着いているカニも脱皮から時間がたっていると分かります。

見た目が良くなくても、生物が甲羅に付着しているカニの方がよりおいしいかにと言えますね。

投稿者 ut8rny | 返信 (0)

村田製作所社長インタビュー

返信

 村田製作所の村田恒夫社長は、読売新聞のインタビューで最先端以外の製品について海外生産に主軸を移す方針を示した。主なやり取りは次の通り。

--海外で生産拠点拡充を積極的に進めているが。

 「海外メーカーの追い上げが激しい。最先端以外は(海外生産して)同じ土俵で戦わないと難しい」

--国内の生産拠点はどうなるのか。

 「製品が陳腐化すると値崩れし、顧客にとっても魅力はない。新製品をだしていく必要があり、これは日本で作っていく」

--スマートフォン向けの電子部品が好調だ。

 「スマートフォンだけでなく、家庭で使用する電力を制御するシステムの無線化も進む。通信機器関連はまだまだ拡大する」

--フィンランドのVTI社買収の狙いは。

 「新たなセンサー技術を取り込み、機能を上乗せしていく "にじみ出し" で事業領域を広げたい」

------------------------ 8<-------------------------

 デバイス技術と据え置き型リチウムイオン二次電池との関係は?

"使用する電力を制御するシステムの無線化も進む" このあたり。 デバイス技術と電池を合わせれば電池に付加価値がつく。(デバイスによって使い勝手や使い方のアイデアという付加価値をつける)

 ここが知恵のしぼりどころ and 日本の個性の出しどころ。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

お正月はのんびりしながら福袋を手に入れる

返信

初売りといえば≪福袋≫といっても過言ではありませんよね♪♪
しかし此の頃は、年始前からウェブ上で予約販売が可能なショップが沢山あります!
福袋の目的と言えば、格安で複数手にいれる事が出来る点ですよね。
また、中身がわからないのもどきどきしちゃいますよね。でも、実際中を開けてみてがっくしなんて事もゞ(´Д`q汗)+・最近では何が入っているか見れる福袋も多いので、何が入っているかわからないものを買いたくないという人でも安心出来ますよね!
初売りの朝早く、ムダにまちながら福袋を手にいれるより、今年は事前にインターネットで先行注文してみてはどうでしょう。

MARS福袋通販!2012はここだ!

投稿者 x25jrn | 返信 (0)

バー

返信

オーセンティックバー。

いい文化だと思うんだけどなあ。


珍しい酒とか、混ぜモノとか、言えば出てくるんだぜ?

後片付けとかしなくていいんだぜ?

カウンターの中の人なんて接客のプロだぜ?

さっき何を食ってきたか言って、普段何を飲んでるか言えば、ぴったりの酒が出てくるんだぜ?


ほんと、ハタチ過ぎたら一度は行くべきだと思うよ。

どうしても体質的にだめならノンアルコールカクテルとかもいろいろあるぜ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/796

返信

親しき仲にも礼儀あり。

分からない人のなんと多い事か。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

おなかすいた

返信

どこで何を喰うか決まらない。


どこで何を喰おうが手酌の会になるんだけども。


ふらふらする幸せと不幸せ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 結婚式

http://zig5z7.sa.yona.la/1603

返信

吉田美和「beauty and harmony」だと伴奏いらないしあっという間に終わります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

‘NEC、マンガン系リチウムイオン二次電池の寿命を2倍以上にする技術を開 発’

返信

-

>> NECはこの技術を活用した容量3.7Ahの電池を試作し、一般的な家庭のエネルギー消費のパターンで寿命予測を実施した。その結果、充電できる容量が初期の70%に下がる年数が、従来の約5年から約13年に伸び、50%までだと約15年から約33年になり、2倍以上、長寿命化することに成功した。耐久性の評価実験でも、2万3500サイクルの充放電でも初期容量の83%を維持することを実証した。


 電池の基盤技術は、NEDOが低コスト、長寿命、安全性を追求した蓄電機器と蓄電システムの開発促進による再生可能エネルギーの利用拡大を目的に、 2011年7月に始めたプロジェクト「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」に利用する予定になっている。NECは今後、今回開発した技術をエネルギー密度の高い電池に適用するための研究を進める。

<<


 かなりいいところまできた。 あともう少し。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

2011年10月22日 オリオン座流星群が極大

返信

 そういや ピューーと夜空を横切っていたよ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

お酒

返信

 最近ひそかに酒ブーム(´∀`)


梅酒飲んでるなう!


左手の指の皮が分厚くなった気がする(;´∀`)

ギター楽しい!

投稿者 xy8rny | 返信 (0)

Re: 結婚式

http://q7ny3v.sa.yona.la/1155

返信

アレサフランクリンのほうじゃなくキャロルキングのほうで、

ナチュラルウーマン。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1154

返信

ウソくせぇ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

見ていられない

返信

流されて

見失って

いじけて

やさぐれて

ひねくれて


少し前まであんなに楽しそうにしていたのに、

Twitterに向いてないとは言わないけれど、

少し、使い方を考えなおした方が良いと思うんだ。

投稿者 srhqe8 | 返信 (0)

最近読んだ本

返信

・CSR入門 「企業の社会的責任」とは何か 岡本享二

・企業の社会的責任[CSR]の基本がよく分かる本 海野みづえ

・社会的責任のマーケティング フィリップ・コトラー

・CSR経営 谷本寛治

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Y

返信

文の要約は上手ではないが、たったひとつの言葉、一番小さな単位であらわすのは簡単だった。

いつだってそうやって、そしていつも誰も受け取ってくれなかったけど、

それでも壁とキャッチボールするように、投げ続けるのは義務のような感じであって。


それでも、大事な人との別れ際に投げかける言葉は、いつも投げられなかった。

最後まで悩んでいた。

ありがとう なのか さよなら なのか。

相手は壁じゃない。

どうやって投げたら取りやすいだろう、私のせいで取り落としたらどうしよう、もし投げかえってきたらどう返そう。

悩みながら、焦りながら、ボールを握り締めた手を後ろ手に隠して、空いた手で手を振った。


あの日見た顔は忘れてしまっても、なげられなかったボールはいつまでも残ったまま。

ひとつ、ふたつ。

これは私の思い出じゃなくて、かといって誰かの思い出でもなくて、ただ投げられて終わるはずだったのに。

余計に増えた重さを支えて、私の土台は狭くなった。

そしていつまでも捨てられない言葉を、集めて並べて鑑賞する愚かさ。

私はまだ、過去とのつながりを未来に望んで、両手を埋めたまま未来を眺めてる。


F

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://urpe8m.sa.yona.la/35

返信

やだ!!


忘れたくない!


会えないなんていや!!


まだ、近くにいたい!!



・・・言ってみただけ。

投稿者 urpe8m | 返信 (0)

なんとなく

返信

忙しい人だけ集中的に忙しいような感じ。


そこがボトルネックになって止まってしまっているみたい。

投稿者 46e8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.