sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://gxvdg5.sa.yona.la/310

返信

実は勇気が要ったんだ。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

Re: hp「解せぬ」

http://q7ny3v.sa.yona.la/1188

返信

アレとアレのうちアッチの方を安く買って、まぁたまにしか使わないので使うたびインク詰まってるわ紙送りシクジルは金輪際プリンタ持たずセブンイレブンネットプリントで済ます決意を固めて窓から放り投げた(実際にはハードオフに持込).ある日ファックスが壊れまして、電話機としてもお買い得感な価格だったしスキャナ出来るのが良いな、とブラザーを購入.民生ソーイングマシンで鍛えられたメカだからなのかちょっと頼り甲斐がスゴイ.非常にワタシからリコメンドなマイミーオシリーズ.

難点はアレとアレ用のインクしかほぼ量販店では買えないところだけど、アマゾンが家まで届けてくれるし.

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 東京モーターショー

モーターショー、昨日行ってきました。

返信

平日なのに良く混んでました。まぁ、コミケに比べれば天国でしたが。


今回トヨタブースは過剰なドラえもん押しやらレイアウト原因の変な順番待ち行列やら

パンフレット配布無し(単に品切れだったんかしら?)やらで、正直全く楽しめませんでした。

新しい方向性を模索したんでしょうけれど、次回は軌道修正して欲しいです。


モーターショーはやり逃げショー。「コンセプトモデル」は全て作り逃げ。

出すほうも見るほうも、お約束とわかった上で楽しむ不思議な空間。つっこみナシよ、の方向で。


電気自動車はガソリン自動車を完全に代替えする存在で無くて良いと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

hp「解せぬ」

返信

「プリンターと言えば、アレとアレ。そう決めつけていませんか?」


久しぶりに、キャッチコピーたった一文で笑みがこぼれた。

確かに、アレとアレのシェアがデカすぎるねん。だからインクが安くならないねん。がんばってくれ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: http://c9zchq.sa.yona.la/228

http://q7ny3v.sa.yona.la/1187

返信

残念なお知らせです.

しゃぶしゃぶできるのは薄くスライスした牛肉のようです.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

速いスピードで

返信

次の段階に進むことになるかも。

性交後検査が今回も結果悪かった。

夫側の運動率の問題が考えられると。


排卵誘発剤はしっかり効いてるので、

このままタイミングで狙うよりは

人工授精にステップアップした方がより確実かもねとのこと。


半年くらいはタイミングで頑張ってみようと思ってたけど

数値が悪いままであればやってることに意味はないし、

保険がきくとはいえそれなりにお金もかかるし、

人工授精に挑戦してみようかなと思い始めた。


夫ともよく相談しなきゃね。なんだか複雑で心の準備に時間がかかりそう。

投稿者 vhq6jr | 返信 (0)

Re: ……。

しかし

返信

本当の事を知って、それを受け入れるだけの覚悟も必要である。

投稿者 v67ny3 | 返信 (0)

あー、ダメだ

返信

最悪だー。こいつぁヤバいぜ。

投稿者 v67ny3 | 返信 (0)

何と言うか

返信

中途半端がこれほど最悪だと思ったのは初めてだ。

投稿者 v67ny3 | 返信 (0)

消火器を部屋にぶちまけて火災報知器鳴らして警察呼ばれてた客に告ぐ

返信

朝4時半は勘弁してください。ほんとお願い。


以下ダブリン。

これで900円。


__.JPG

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

廻り廻る

返信
Untitled

Untitled via Any Canvas



この世界は美しい

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/851

返信

身勝手な世間で人を量らないで

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

あ、

返信

限界かも。これはやばい感じ…。

投稿者 v67ny3 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1186

返信

博多ばい

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

東京モーターショー

返信

 架空の未来だなー。 大方 コンビニ(か家かで)で充電することになるでしょ。

EVを取り巻く環境にコンビニを抱き合わせるとEVに利便性という付加価値をつけられる。

そうゆう要領でいろんなものが抱き合わされ、それがEV車に乗り換える動機になる。

 まずは乗り換えさせる動機作りでしょう。


 表向きはデザインやファッション、情報化で新規性をアピール、現実的には便利さでアピール。 そんな手なんだろうな。


 現実はこんな感じ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (2)

うおおおお

返信

胃腸がどうにかなりそうだぜ

投稿者 v67ny3 | 返信 (0)

Re: 感想

http://x3ru9x.sa.yona.la/2016

返信

 この髭..  もうちょっと抑えてほしかったです。w

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 捨て台詞

http://x3ru9x.sa.yona.la/2015

返信

 んー、技術者と経営者、ギークとスーツの間がこじれたら どうしようもなくなります。



 震災後は国として そんな問題を抱えているような..

インドの首相のように 工学あたりの博士号を持った人が政治家として登場してきてくれれば..

 いまのところまだそうゆう人は現れていない。 ちょうどそこが 欠けたピースのようになっている。

近い将来 そうゆう人が現れてきそうな気もする。 英語が出来て 国をまたいだ産業問題を現場を鑑みて提議する人。

そうゆう人が待ち望まれていると思います。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

本人にとっては

返信

それは辛いことなので、他にもっと辛い目に遭っている人がいるかもしれなくても、

辛かったね、大変だったねと、まずはその人の辛い気持ちをわかろうとしてあげて下さい。

投稿者 v67ny3 | 返信 (0)

wikipedia寄付募集中

返信

先日の海外オークションの代金として、

Paypal口座に入金された千数百円の使い道に悩んでいる。


現金に変換して思いっきり手数料ふんだくられるのはちょっと癪。

Paypal対応の通販サイトもたまに使ってはいるんだけど、

金額がどうにも中途半端なんだよなー…


などと思っていたところ。ふと、Wikipediaのバナーをクリックしてみる。

…ふむ、Paypalで寄付を受け付けてるのか。一応任意金額で可能らしい。

普段からお仕事/暇つぶしで超世話になってるサイトだし、

少し寄付してもいいかな。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.