sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://q7ny3v.sa.yona.la/1215

返信

兄貴がeeePCをくれた、どうやら内臓ストレージの少なさが限界感じたらしい。クラウドコンピューティングの窓マシンとしては十分な容量なんだぜ、ほいほい。と。

軽い軽い、いい感じ。グーグルクロームを同期させるのは良かったんだかなんなんだかをお試し中ですよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

新年早々辛気臭い!

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1214

返信

兄弟3人で酔っ払うと、いまだに「あのときあんたはそうおもってたのか」という引き出しがある。平均50歳だぜ。

どちらさんも良いお年を向かえなさりましたかね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ツールは外枠を提供しマイニングするだけか、いや、コンテンツの中にあってコ ンテンツに多関節の骨格をつけるツールもある。 そうなればコンテンツ。 し かしそこで問題なのはコンテンツの外周だ。

返信

 HRさんのtwitnovels を見ていてちょっと思った。 それとCGのボーンのこととか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ぎゃぴぃ!?(EPG番組表を見た萌え豚の悲鳴)

返信

また夏目友人帳の続編やるのか!


…いいぞもっとやれ!

ああいう「日本の良心」的なアニメはどんどん続編でもスピンオフでもやってくれ

調子に乗って映画…はちょっとこじんまりした世界観だから難しいか、さすがに

まあ無理に映画化とかしなくていいのであのクオリティを保ってくれたらよいと思います

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: なるほど、福袋とはそういうものなのか。

忘年会まで寝かせてビンゴの景品にでも。

返信

って、一応現行ものらしいじゃないですか。

AUX INがあるようなので、あいりばー繋いでもいいかと思いますが、両方売ってオーテクのイヤホンも売ればiPod nanoくらいはぎりぎり手が届きそうです。

つなぐモノは売っちゃってるじゃん、は気にせず、iPod nano買ってノイズキャンセリングなヘッドホンを1まんえんで買ってみた系で。

ノイズキャンセリングいらないならソニーの方を売ると余裕ができるかも。

スピーカーとソニーは無理せず1万円即決くらいで両方スっと落ちればiPod touchも視野に入ってきます。


それならいっそ全部売って、の流れも嫌いじゃないですけど。

そうすると、考え方を全く変えて、ワイヤレスのヘッドホンにすると夜中に楽かも。


ひとの買い物を無責任に薦めるのが好きですみません。


明日2日はApple純正の福袋を売るらしいですけど行けないからもういいや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gxvdg5.sa.yona.la/316

返信

今年もよろしくです。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

なるほど、福袋とはそういうものなのか。

返信

生まれて初めて福袋(的なもの)を買ってみたんですが。

ヨドバシの『オーディオスペシャルお楽しみ箱』というもの。

お値段は2万円。ネットで注文しておいたものが今日届いた次第。


中身は


・オーディオテクニカのイヤホン 『ATH-CKM55』 (相場¥3,600)

・ソニーのノイズキャンセリングヘッドフォン 『MDR-NC200D』 (相場¥15,000)

・パナソニックのiPod用ステレオスピーカー 『SC-HC35-W』 (相場¥17,000)


と、


・iriver 『E300 4G』 (相場¥7,000)


え?


iPod用ステレオスピーカー同梱なのに、アイリバーて。一体どうしろと・・・


価格の総計では投資金額の倍以上でしたので、本来御の字なんでしょうが・・・気づいてしまったんです。

どんなに価値があると言われても、自分自身が欲しいと思ったものでなければ喜べない事実に。


とりあえず、スピーカーどうすっかなぁ・・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

2012年元日  おめでトォー

返信


 パチパチパチ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://8xcsp6.sa.yona.la/80

返信

あけましておめでとうございます。

今年は"生産性"を重視します。

投稿者 8xcsp6 | 返信 (0)

今年もさらによろしく

返信

夜逃げから1年経った。

ものすごく大変で、無理なんじゃないかと思ってたが、やってみたら意外と何とかなった。

人生ってのは、諦めようと思えば諦められるものがたくさんあるんだな(例えば午前3時に24時間営業のレストランに行くとかさ。免許ないんでね)。

諦めると、意外と人生はシンプルになって、意外と生きやすくなる。

多分端から見てれば、何の面白みもない生活なんだろうが、月に何度か贅沢のつもりでスタバに行くとか、ちょっと洒落たレストランにひとりで昼飯に行くとか、そういう些細なことが正直とても楽しい。

ひとりで好きなだけ図書館の中をぶらついたり、ジムに行って好きなだけ泳いだり、何も買わずにあちこちうろうろしたり、「自分が好きなようにできる」と言うのが、今とてもありがたい。


正直なことを言えば、寒い夜とかは、ひとりじゃなければもっとあったかいのになと思ったり、面白い話を聞いたりしてすぐ話をできる人間がそばにいればなと思ったり、そういうこともある。

でも今のところ、ひとりでいることを悲観したり、やたらと淋しがったりとか、そういうことはまったくない。


元同居人は相変わらず無職でネトゲ廃人のまま、家賃を払うのもままならないと、泣き言と愚痴を言う電話があった。ああそう、悪いがオレはもう関係ない。オレはオレの分の家賃をまたきちんと払える1年を過ごすよ。

今住んでるところから追い出されて引っ越すことになったら、(オレが引き取ると言ったのに無理矢理そのままにした)手元にいる猫を飼い続けられないと言うから、「その時はいつでも喜んで引き取る。連絡さえくれれば、すぐそこへ行く」とだけ言っておいた。

多分、聞きたかったのはそういうことじゃないんだろうけど。


オレの古い友人のところへ突然押しかけたり、カウンセラーのところへ行って「(夜逃げは)おまえらがそそのかしたせいだ!」と怒鳴り散らしたり、あちこちで苦笑されることを繰り返してるが、かわいそうにヨシヨシしてくれる人がまだ見つからないらしい。


早くいろんなことをばっさり切り捨てて、幸せになって欲しいと思う。ほんとうに心底、そう願ってる。

どれだけ助けの手が差し伸べられても、その手を掴むという決心をするのは己れ自身だ、と言うことに、1日も早く気づいてくれればいい。

幸せは、他人が運んで来るもんじゃない。自分を幸せにできるのは自分だけだ。何が自分にとっての幸せかを、きちんとわかってるのは自分だけだ。

気の迷いだったかもでも、一時は惚れた相手なので、残る情はある。だからこそ、早くそういうことに気づいて、幸せになって欲しい。

オレはオレを幸せにするのに忙しい。なかなか完全に幸せにはなれないから、一生それで忙しいままだといいな。


そういう感じに、またここでよろしく。

死ぬまでに数年くらい、一緒に食事をするのが楽しい人と一緒に暮らしてみたいと、そんな風に思う。考えるだけならタダだしなー。


おまいら、明けましておめでとう。

2012年がどうか、すべての人たちにとって、より良い年になりますように。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/915

返信

賀正。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

あけおめ

返信

ことよろ

投稿者 v67ny3 | 返信 (0)

2011年にsa.yona.la

返信

2012年もyo.roshi.ku

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 冬であれなら夏のあの会場は無理です

出勤前なので手短に失礼します。

返信

なかじまゆか新刊確保とか、わかっている人間の行動です。

強弱の少ない細い線で描き込まれたエロスは、特徴的だと思う。

ろくに奥付も書かない姿勢もステキさ。


・・・今年こそこの病気が治りますように。


では、行ってきます。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

あけおめーる

返信

ことよーる

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: 戦いすんで日が暮れて。

冬であれなら夏のあの会場は無理です

返信

前に別件で行ったことがあるのであの建物の空調はある程度知ってるんです。

スタッフの人には「夏→冬の申し込み期間は短いけど冬→夏は長いですから。申込書はせんえんです」とか笑顔で言われたけど目の底に宿る本気を見逃さなかったぞオレは。


以下感想。

誤解を恐れずに言えば、思いのほか普通だ。行くだけなら、そんな言うほど怖くない。少なくとも冬は。

ほんとに普通のちゃんとしたお祭りでした。スタッフに40・50代くらいの人もちらほらいた。

傍若無人な一般参加者もいたことはいましたが(でかいカメラバッグ提げたまま通路で画像の点検を始める、入場前の外階段にゴミを散らかす等)、そういうのは運営の問題じゃなく参加者個人の問題だし、多くはなかったです。

目当てのものを血眼で狩ろうとするからおかしなことになるんで、落ち着いて節度を保って行動する分には大きな問題はないはず。じゃなきゃ30年以上も続くわけがない。

これは誤解を生みかねないしここで例に出すのも相当筋違いですが、花火大会なんかのほうがよっぽどひどいです。もっともコミケは昼間の開催である+ぼっち参加が結構多いし未就学児がまずいない+会場内で酒を売ってない/屋台の類がそもそもかなり少ない等の要因はあるかとは思います。


カタログは入場前に「防弾にいいです」って看板持ってる人がいたから、そうなのか、やっぱ戦場だしな、と思って買ってみました。

これは中古車やアパートの情報誌に近い。あっちは1社で数十台とか売ってるけどこっちは1サークルのメインが1つ載ってる、というか、一コマで描いてある。それが1100ページ。

他には注意事項や前回の記録、感想、コラム的なもの、広告少し、等で400ページ弱。


カタログ以外の戦利品(!)はこちらの新刊3冊。

特に目当てがあって行ったわけではないんですが、スタッフの人やその同志と話してたら、「エロに耐性ありますか?」とのことなのでせっかくだから売価そのままで譲っていただきました。労せずして乗っかってしまった感じ。当日分は完売らしく、後日よそで委託販売みたいになるのかもしれませんが、こういうのはお祭りでしょうから。

円周率100万桁とかHDDスピーカーの作り方とかそういう濃いのも買えばよかったかもな。

コスプレの人もみんな楽しそうで、なるほどねえ、と、文化の一端を垣間見た気はすごくしました。


こわいすごいと言われてるわりに、知り合いで行った人ってあんまりいないのが普通だと思うんですが(隠してるだけかもですが)、行ってみるもんです。

特に、ネット文化に多少でも触れているなら1回は行ってもいいんじゃないかと素直に思いました。

「フリーマーケットで売ってるものが全部手間ひま掛けた自作」で多分大体合ってる。あとは日とブースによるかと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

とりあえず

返信

紅白終了後

いつものように近所の神社で初詣済ませて帰宅

おみくじは吉、まあまあってとこか


今年もよろしくです

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

今年はきっと何者かになれますように

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

負荷テスト バルス

返信

今年もよろしくお願いいたします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.