王様は裸だ。ロバの耳だ。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
そうだ、うんこに見えたら堂々とうんこって言っていいんだ。
だって、あれ、うんこじゃんね。
返信をいただいて、そう思えた。
ウコンをウンコと誤読しなくなり、マンゴーもちんすこうも平気になった。
それでも、ときどき、自分の中の小児性、厨二病、そういうものに疲れることがある。
そんなときはあのビルを見に浅草に行くことにしよう。
みんなに推されてセンターへ |
返信 |
体育会系で中山きんに君のようなキャラだったので アート引っ越しセンターへ
Re: 塔とビールとうんこ
http://x6a7u9.sa.yona.la/383 |
返信 |
4時間前に起きたのにまた寝るのかー
http://utsg5z.sa.yona.la/21 |
返信 |
風邪が抜けきらないまま仕事に行く 昨日休んだ件で刺される 同僚はいつものごとく仕事をしているのかしていないのか 二時間売り場にいるだけで問い合わせが両手の指の数ほど 仕事が進まない 一番忙しいレジに三回放り込まれる 図書カードエラーで一万円がパー 同フロアの手芸店の客が閉店後にまばらに出てきて誰も誘導しないのでダッシュさせられる レジ誤差八千円 ちなみに入っていたレジから ....「外出するだけで厄日判定補正」だけどここまで重なると順繰りに殴り飛ばしたくなるなオイ
中国のスマートシティー構想はとん挫するなこりゃ |
返信 |
中国 |
天津スマートシティーはまずまず完成するだろうけど。
中国のバブルがはじけたとき東京都は尖閣諸島を購入する |
返信 |
中国 |
一応 予測。
今は様子をうかがっているところ。 だから、あれは一体どうなった? という状態になっている。
石原知事の発表それ自体に 中国バブル崩壊の予測が入っていた。 発表のタイミングをうかがった上であれを公表した(のではないか)。 実にいいタイミング。
不良債権の山が積み上がるのに合わせて、尖閣諸島問題を持ち出し行動を起こせばいい。 ウヒヒヒ
‘地方政府債務返済遅れが6兆円に 中国式金融危機の勃発’ (2012/0 1/10) |
返信 |
中国 ニュース |
> 中国の審計署(会計検査院)の最新の統計資料によると、2010年地方政府債務の検査の結果、返済期限内に返済不能となった金額は5308億元(約6兆4600億円)に上る。また、2011年6月、政府は地方政府の財政収支審査の結果を初めて公表した。それによると、全国の地方政府が抱える債務残高は10.7兆元(約130.2兆円)に上り、GDPの約27%に相当する水準である。
> 地方の債務問題について、中国国内の経済専門家、郎咸平氏は「4兆元の景気刺激対策の投資は中国の債務危機を誘発するという私の予測は的中した」とミニブログで書き込んだ。ブルームバーグ19日の報道によると、2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。今のところすでに11の地方省レベル政府が合計301億元(約3663億円)の利息返済の延期を決めた。また、郎咸平氏はミニブログで次のように述べている。「銀監会(銀行監督委員会)は延期返済の細則を作成中だが、一旦細則が実施されれば、米国債務危機、欧州債務危機後、中国式債務危機の勃発を世界に宣言したこととなる」
> 中国国内の経済学者の郎咸平氏は中国式債務危機はすでに勃発したとの認識を示した。
----
すでに始まっている とな...
> 2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。
> すでに11の地方省レベル政府が合計301億元(約3663億円)の利息返済の延期を決めた。
Re: わけがわからないよ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1348 |
返信 |
Reply |
ワタシの経験から言うとホントの馬鹿さを突きつけられるのはもうちょっと後の話になる。