sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: CG画像のパステル調加工

(つづき) 美肌化

返信

 ギラギラ感あるCG画像も 肌の色とテクスチャー感を変えれば それなりに見れるものになる。

あのギラギラ感が見る者を はねつけている。

 以前のと比較


● 元CG画像 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 苦節、二ヶ月。

仕事場より乙をこめて

返信
ジャイアントコーン【1kg】【業務用】【ナッツ・ドライフルーツ・製菓材料】

ジャイアントコーン【1kg】【業務用】【ナッツ・ドライフルーツ・製菓材料】



とりいそぎ

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 星に願いを

苦節、二ヶ月。

返信

ようやく歯が入ったよ! ¥89,250- が俺の上あごにパイルダー・オン!


喜び極まって、午後三時という中途半端な時間にもかかわらずラーメン屋でタンメン大盛り、

さらに隣の女子高生御用達な立ち食いクレープ屋で生クリーム益し益し。ヒャッハー。

歯を入れた直後こそ多少違和感がありましたが、一食喰い終わったら全く感じなくなった。歯医者スゲー。

もう何も怖くない。


・・・・嘘。まだ奥歯の治療があるんですけどね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: アサヒ レッドアイ レビュー

私も気になったので飲んでみました

返信

…うーん。甘すぎ。ジュースかよ。というわけで残念賞。

着眼点は悪くないと思いますが…


まあそもそもアルコール飲むのが目的の人向けの商品でもないんでしょうけど

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: いただきました-

「あんな字」r120615にアップデートしました。

返信
srgshiyn


ベジェ曲線で会話する試み。

画像クリックでダウンロードページへ。

ひらがなを大きく作りすぎた、と、今になって後悔。

お手数ですがパスを適宜修正してお使いください。


次のアップデートは多分「すごい掲出物にするわよ。うふふふふふふふ」の人です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アサヒ レッドアイ レビュー

返信
7xiqvz2w
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、風味豊かな麦芽と、完熟トマト果汁20%を使用してつくった“世界初※1の缶入りレッドアイ※2”となる発泡酒の新商品『アサヒレッドアイ』を2012年6月12日(火)より全国で新発売します。発売初年度の本年はコンビニエンスストア限定、期間限定にて展開します。
※1:ビール類にトマト果汁を加えたアルコール飲料において。アサヒビール調べ。
※2:「レッドアイ」は、ビール類にトマト果汁を加えたアルコール飲料の総称

ニュースリリース 2012年5月29日|アサヒビール



缶で出すかね、だいじょうぶかおい、とスルーしようかとも思ったんだけど、トマト果汁20%というのが気になって買ってみた。

炭酸飲料なのに「缶を静かに2〜3回転させてから開けろ」という指示がある。


飲んだ感じは薄め。多分トマトが元から甘くてビールも思い切りキレ重視。アサヒらしいすっきりとした味わい。

レモンもけっこう効いているので、レッドアイとしてはかなりさらさらで甘酸っぱい方。

これはジュース代わりに1缶ぎゅっと飲むものですね。


期間限定だけど、そうじゃなくても定番にはならないだろうと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

石原都知事は「思想の毒蛇」 中国紙、尖閣購入で痛烈批判

返信

(産経より)

 14日付の中国共産党機関紙「人民日報」系の環球時報は、尖閣諸島を購入しようとする東京都の石原慎太郎知事について、「思想の毒蛇」と例えるなど激しく批判する記事を掲載した。

 同記事は、最近の石原氏の一連の言動を「包丁を振り回して、国交正常化40周年を迎えた中日関係をめった刺ししている。両国関係が出血し苦しくなればなるほど、彼は快感を味わうだろう」と表現。「この好戦かつ狂気な政治家に導かれるまま行けば、最終的に日中間で戦争が起きる可能性がある」と恫喝(どうかつ)した。(北京 矢板明夫)

----


 いいですねー。 あと半年、少しづつ中国を刺激していく。 そして来年、中国の地方政府から とんでもない数字が出てきたとき尖閣諸島を購入する。

 中国の土地バブルがはじけたときのメインイベントは尖閣諸島購入ということで。  ヒュー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ちょっとしたflash (あの夏フォント)

返信

 フォントの特徴に着目しながらのクロスワードパズルみたいなイメージ。


● あの夏フォント - (zigさん)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

連絡が付かなくなる相手

返信

本当は連絡が来る問題を願いますが....たぶんもう会う問題はないと思います。

私に興味が無いのかと思いながら迎えた飲み会。そして昔のトラウマが..

始めから2人で会いたいと言えばよかった、すごく会いたいのに....

でも、合わないなとわかったからよかったかな。

久々に好きな人ができました。でも二年ぶりの悲恋…座視するも足も出ずメアド聞くのだけで精一杯…。しかも、今方からちょっとやそっとじゃ会えない相互にになってしまった…(配属先が違う都合で)

今方度は同じ過ちをしないよう、素直に正直にいきたいと思います

どうせ会えないならの端で押してみようかな、でも1往復以上続いた問題ない…

やりとりしたら、「もし会って付き合う問題になったら、週一で会って唇にキスをしたいです。」との端に書かれていた。正直引いた。

1日経って、失礼な態度取ってごめんなさいの端したけど、もう3日音沙汰なし。

丁重にお断りしたものの、この嫌悪感のストレスどうしたらいいのか。

縁づくした~い!!でも対抗馬がなかなか見つからない。誰か知らせしてほしいけどなかなかしてもらえないからなー。地道に結婚と全身全霊みがきを頑張るしかないか。もうちょっとポジティブにいきたいけど・・・周りが縁づくラッシュなだけに焦ってしまう

ペヤになって、帰りにお茶した組み合わせに、私が結婚してるって言ったら「そうなんだ」みたいな感じで、家に帰ってありがとうの端をしたら「飲み会しよう」と。

傷つくのが嫌で、凄く興味あるのに「あなたなんかもういいです」みたいな態度を取ってしまった

投稿者 ub32sp | 返信 (0)

http://62pe8m.sa.yona.la/32

返信

キャッチコピーとかの練習をしようかな。この場で

投稿者 62pe8m | 返信 (0)

睡眠時間「6時間」未満は、日本人死因第3位の“ある病気に罹るリスク”が劇 的に高まるゾ(i|!゜Д゜i|!) | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

返信
一方で睡眠時間と脳卒中になるリスクの相関性がアメリカで発表されたが、6時間に満たない睡眠時間の人は、8時間以上眠る人の4倍以上の脳卒中リスクに晒されているとの報告に驚きが広がっている。

睡眠時間「6時間」未満は、日本人死因第3位の“ある病気に罹るリスク”が劇的に高まるゾ(i|!゜Д゜i|!) | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議



なるほど、、、気を付けないとな

投稿者 62pe8m | 返信 (0)

怖。

返信

今朝目が覚めたら、昨晩まで問題なく稼働していたKVMが通電してなかった。ポートランプ全消灯。

ぶっちゃけ、KVMなんて頑丈さとか耐久力を求められる分野の製品なんだから壊れちゃダメでしょ、

でもまぁ、オークションで手に入れた品物だし、多くは期待しちゃいけなかったのかも、

などと考えながら、コンセントが抜けちゃっただけなんじゃ、という短絡的な淡い期待をしつつ

根元であるACアダプターの確認を行ったわけです。以下、画像。


eudyna4b


こわいこわいこわいこわい・・・嫌な汗でまくり。

メタルラックと壁のスキマで綿埃まみれになっていたせいかも。

皆様もアダプターの設置状況にはご注意ください。


とりあえず、代替え品探さなきゃなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

中国住宅価格高騰、主要都市で年収の25倍 原因は地方政府に

返信

(大紀元より)

 不動産バブルと言われる中国の都市部では、住宅価格の高騰がいまだに続いている。清華大学政治経済学研究センター、河南省財経政法大学、および中国社会科学院文献出版社が共同でまとめた調査報告書『不動産取引行為および不動産政策』によると、北京、上海、広州など、中国の一線都市(消費人口が多く、消費力がもっとも高い。上海、北京、天津、広州、深セン、武漢、南京、瀋陽、西安、杭州など)における住宅価格年間所得比は25.25:1で年収の約25倍、一般都市部でも約12倍となっている。


 住宅価格年間所得比とは、住宅価格と一般家庭の年収との比率を表したもので、国際基準では年収の6~8倍が適切とされている。先進国であっても、英国のロンドンは6.9倍、米国のニューヨークでは7.9倍、韓国のソウルは7.7倍。オーストラリアのシドニーはやや高く8.5倍となっているが、それでも基準値を大きく超えてはいない。


 しかし、中国の一線都市の住宅価格年間所得比は、米国のニューヨークよりも3倍高く、中国の一般都市部も、先進国と比べてはるかに高い。一般都市部の住宅価格年間所得比で試算すると、これは中国の都市部の1世帯が、12年間何も飲まず食わずでやっと1軒の分譲住宅を買えることを意味する。


 清華大学の調査報告書によると、中国の住宅価格を高騰させた原因は、不動産開発プロジェクトの総費用のうち、5割の資金は地方政府に納めなければならないことにあるという。


 上海の例を見ると、不動産開発企業の開発プロジェクトにおいて、総コストに占める割合が最も高いのは土地関連コストで、全体の52.8%を占める。他の都市を見ても、土地コストが総コストに占める割合は、平均49.42%となっている。言い換えれば、不動産開発プロジェクトの総コストのうち、半分近くまたはそれ以上の金額が地方政府に支払われていることになる。

----


 地方政府は数字をつかんでいるけど いいことしか言わない。 隠せばそれだけ傷口が大きくなる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

半年がすぎた、あと半年

返信

(中国)

> 2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。


 あと6か月。 そのときがきたなら 31兆8800億円 滞りなく返済してしまえる、そんなわけない。

中国のヨーロッパ向け輸出も全然伸びていない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

GPUクラウドレンダリング

返信

● ‘NVIDIA、仮想化クラウドGPUプラットフォーム VGX を発表。サーバ側1枚で100ユーザまで対応’ -

● ‘NVIDIAの仮想化GPUテクノロジ’ -


 すごい。 クラウドとはこうゆうこと という感じ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1055

http://x6a7u9.sa.yona.la/396

返信

googleだと検索後にTabを押すと(次のリンクではなく)一番上の検索結果にフォーカスが移動し、えんたーで開けます。

2回押すと次のリンクにフォーカスが移動します。

何気に便利。まぁ一番上の結果にしか使えないですガー

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: http://62pe8m.sa.yona.la/27

http://62pe8m.sa.yona.la/28

返信

URL展開はされないのか

投稿者 62pe8m | 返信 (0)

http://62pe8m.sa.yona.la/27

返信

テスト


http://bazubu.com/

投稿者 62pe8m | 返信 (1)

http://62pe8m.sa.yona.la/26

返信

無個性ブログ気楽だ。

投稿者 62pe8m | 返信 (0)

「小中学校のIT活用廃止」府省庁仕分け  :日本経済新聞

返信
仕分け人からは「教育の内容が重要でITは二次的なものだ」といった意見が出たほか、文部科学省との役割分担を明確にすべきだとの注文も相次いだ。

「小中学校のIT活用廃止」府省庁仕分け  :日本経済新聞



継続してもレベルが低いIT活用しか推進出来なそうな予感もあるので、止めても良いのかもしれない。

投稿者 62pe8m | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.