Re: http://kgq3vd.sa.yona.la/3
http://zwuqe8.sa.yona.la/13 |
返信 |
Reply |
何だか表情とか色とか構図とか、いろいろと萌えてしまった。
http://v6x8mk.sa.yona.la/61 |
返信 |
理不尽なことにも気づかないで、無理をして、潰れてから理不尽だって気づくのだ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1426 |
返信 |
一人称があんまり定まらない私。
小学校入学から中学時代:「ぼく」なんかね高学年に差し掛かるにつれ、男子はみんな「オレ」へと変遷する。乗り遅れた、「オレ」って全然自分と違う気がする肥大自我。まぁファーストネームで自称する痛い感じには陥らずに済んだ。ちなみに同級生の友達をみんなが呼んでるニックネームで呼ぶことも出来なくて、呼べないことを気付かれないように過ごす日々。
高校時代から大学そして就職後:家では「ぼく」同級集う環境では「ワシ」職場では「ワタシ」。フランクは自身に近い一人称「ワシ」に親しむがシチュエーションによってはふさわしくない、わざと押し通すことが自分イズムな気もしたり、しなかったり。友人のニックネーム呼べない問題はジョジョに解決に向かうが、全快には遠い。私物化ニックネーム押し通したりして。
最近:「ワシ」がオレから遠のいて、ちょっと「オレ」って言えるようになってきた家庭内。職場では「ワタシ」「ボク」を相手あわせで。
「拙者」、とか「拙」とか「ソレガシ」とかには陥らずにしのいでいるぞ。
http://v6x8mk.sa.yona.la/60 |
返信 |
だって言い返しても状況が悪くなるだけですもの。