落ちた葉から増える、と聞いて |
返信 |
Reply |
子宝草かと思ったんですが、奴らは外では越冬できないので違う予感。
見た目のインパクトはでかいんですよね。なんかグロくて。観てるとワサワサした気分になってくる・・・
なんで植物って、放置すると野生の力強さを発揮するくせに、かわいがろうとするとあっけなく枯れるんでしょうね?
ハオルチア。葉の先端部が透明で綺麗。

「花はショボイ」と聞いていたのですが、折角茎が伸び出したので、試しに咲かせてみたんです。
(写真右側の二つから右方向に伸びて見切れてるヤツ。)
で、花の写真がコチラ。

Re: 是非、皆様にもツメレンゲの魅力をご理解いただきたい。マジ楽しいから。いや 、本当だってホント、マジマジ。
植物を枯らす才能がある俺でも育てられる多肉植物 |
返信 |
Reply |
15年ほど前にフリマで買った多肉植物(名前わからない)が軒下で植木鉢が倒れる→旅立ち→増殖
家を出る時に1本捥いで持っていく→4年で10鉢増える
てか落ちた葉っぱから根っこが生えて育っていくってなんなのあいつら怖い
水をあげないで放置してると根元付近の葉っぱを落としてそこから根っこをワシャワシャ生やして茎がグイグイ伸びて鉢の外に出ようとするのが凄い(水あげろ
http://x3ru9x.sa.yona.la/10144 |
返信 |
メモ |
乗客も乗客で このまま船が傾いていったなら自分たちは下に落ちると本能的にわかりそうなものなのに.. そのへん ほんと わからない。
↓ これなんか船が傾いていく下の方でじっとしている。 このときなら床をはい上がれた。(はだしになって)
左側の人なんて窓から海面を見ている。
おまけに その状況をゆっくりと動画撮影していたという。
(「救助船が来たとき乗り移りやすいよう上の方で かたまって待たないか」 ぐらいの声を掛けてもいいはず)
ほんとわからない。 なんだ これは ? という感じ。
まぁ、いまごろ何を言ってもしょうがないけど..
ひるがえって、日本人は海洋民族だということはわかった。
アナウンスがどうの、船長がどうの、ということじゃないな、これは。
バカだから..、いやそれも違う。 バカだったらもっと人の言うことを聞かず一人で飛び出していた。
バカというより、「ちゃんとやってくれるんだろな」 みたいなお客様感覚。 そっちの方が説明がつく。
早くこのニュースから離脱せねば.. いや、わからないことが次から次へと出てきて頭の中が混乱する。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1899 |
返信 |
炊飯ジャーの保温を落しちゃって冷めかかったご飯に、永谷園のお茶づけ。
シャケか海苔で悩んだり、ワサビ取り出してみたり。ここにはどれもナイ。
Re: 雨の日は
http://q7ny3v.sa.yona.la/1898 |
返信 |
Reply |
でも僕も、
なるべく垂直に、ヒトに触らないように持ち、
電車では自分の股に沿わすポジションで。
心がけているけれど。
もしかして、改札にピッとするとき、ポケットのケータイを確認するとき
オーディオプレイヤーの音量を調節するとき、僕の傘はどこにあったかな。
まぁ、誰かの傘が自分の体のどこかに触れた感触を覚えた時
いちいち見ます、傘の持ち主にちゃんと伝わるように。
それも、お互い様。
Re: 靴を買った
http://q7ny3v.sa.yona.la/1897 |
返信 |
Reply |
リーバイス501のウエストと丈がスクエアなサイズ、をだいたい2年ごとに買って古くなった方を半ズボンに。ってサイクルを10年くらいかな繰り返した。大人になるってサイズが変わらなくなること。その後キッカケ追い詰められて急にサイズ大きくなるまっただ中のボーイズガールを養うことになって毎週?ってくらい靴を買って自分のジーンズの繰り返しはコーダマークに遷移しユニクロジーンズに。
時間が経つこと、社会がなんか変わること、親が年老いていくこと、自分も年嵩んでいくこと、止められないことはわかっているのに留まっているような錯覚、ある程度変わってから気付いて更新のくり返し。新しい靴に乾杯。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1896 |
返信 |
アバンギャルドジャズパンクラップみたいなミクスチャーテイストがちょっと気に入っていた下衆乙女乙みたいな名前のグループ。ライブ録音流しててベタなコールアンドレスポンス客いじり感に非常にガッカリですよ。ロックはここ40年なにをやってたんだ。
Re: Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました
修正、ありがとうございました。 |
返信 |
Reply |
これでMacで画像いじくったあと、直接投稿できる...
今まで一回NASにほん投げていちいち別PCから上げていたので助かります。
http://w3zchq.sa.yona.la/1はぼくです |
返信 |
まさか、運営さんに助けてもらえるとは。。。
ただいま。
Re: Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして
Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました |
返信 |
Reply |
運営の者です。いつもご利用をありがとうございます。
Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました。
今後も不具合、ご要望等がございましたらお気軽にご共有ください。
引き続き sa.yona.la をどうぞよろしくお願いいたします。
Fate/EXTRA CCC アーチャー+女主人公 第1章 |
返信 |
Fate FateEXTRACCC |
ついに最後のサーヴァント。アーチャー。
アーチャーにはどうしても思入れが持てず、最後になってしまった。
なにか見応えのある台詞はでてくるかな?
攻略サイトをみるとアーチャー+女主人公だとメルトリリスのところで特別な演出があるらしいです。
是非、皆様にもツメレンゲの魅力をご理解いただきたい。マジ楽しいから。いや 、本当だってホント、マジマジ。 |
返信 |
昨秋咲き上がったツメレンゲの子株から大量の孫株が発生してウキウキが止まらないのでちょっと語りたい。いいから付き合えよぅ。
一般的に植物の楽しみどころといえば、花であったり結実であったり、観葉植物なら葉の彩りや形、となるわけですが・・・
ツメレンゲの魅力というか楽しみどころはですね、『成長過程での容姿の変化そのもの』といえるでしょう。面白いくらいに変形するのです。
剣のように尖ったかと思えば冬にはダンゴムシのように丸くなり、春には花びらのような可憐なロゼット状に、夏に小休止したあと、秋、幾何学的な美しさを備えた花穂をニョキニョキとリフトアップさせるのです。
グーグル先生の画像検索結果をご覧いただければ、その多様性をご理解いただけるかと・・・
また、育成環境などの外的要因によっても形状に差が現れます。下の写真ですが・・・・
こちらは、日当たりの良い場所で水持ちの良い土で越冬させたもの。全体的に丸く柔らかい印象で、子株があふれんばかりについています。

こちらは日照時間が少なめの場所で、水はけのよい土で越冬させたもの。子株は少なく、全体的に鋭利な印象です。

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/10114
http://x3ru9x.sa.yona.la/10139 |
返信 |
Reply 自己レス |
いろいろニュース記事を読むと、無線を受けた管制センターは船長に船に残って避難誘導するよう言ったらしい。 (そこでのやり取りは まともだった)
前のエントリーは修正です。
-----
>> 韓国メディアによると、政府への不信感を募らせた安否不明者の家族らの一部が、「朴槿恵大統領に責任を問う」として、抗議のためソウルの大統領府(青瓦台)行きを決行。道路を封鎖するなどした警察と対峙(たいじ)する事態となった。 <<
こうゆうところがわからない。 どうして大統領府に押しかけるのか..
やっぱり 理解できないものがあるな..
http://x3ru9x.sa.yona.la/10137 |
返信 |
25日金曜からオバマ米大統領訪韓。 このタイミングで.. マーフィーの法則
今日は21日 月曜
http://x3ru9x.sa.yona.la/10136 |
返信 |
英語 |
二足歩行 は英語で、えーと、忘れた.. キャタピラータンク に対して、なんとかタンク..
二本足の を意味する単語..