http://gt7u9x.sa.yona.la/1512 |
返信 |
後戻りできないゲームが嫌いだった
http://fyru9x.sa.yona.la/121 |
返信 |
嫌われた
同じ間違いをしたから呆れられた
大袈裟じゃなく生きる意味を失った
付け足しでまたねと言ってくれたからこれで終わりではないと思いたいけれど
それがなかったらもう言うことが見つからない
というか今も見つけられずにいる
でも沈黙を嫌って見切られたんだから何が何でも何か
正解でなくても何か言わないと、言わないと、
着地点は遠すぎて見えないのか
今ここで降り立てばそれが着地点になるのか
叶わないなんて思いたくない夢なんだよこれは
大事なものを大事にできなくて何が 生きている だよ
捨てられない現実を抱えて乗り越えていかなきゃ着地なんてできない
http://gt7u9x.sa.yona.la/1510 |
返信 |
昔から本のタイトルとかキャッチコピーに拘りがあったよな
多分ふつうの言葉が、意味を正しく伝えるためにあるのに対して
そういうのは必ずしも特定の意味を伝えようとしていなくて、各人の想起に任せるような、
触媒みたいなあり方が面白かったんだろうな
全然考えなかったけどそれでも・・ |
返信 |
全然考えてこなかった事だったのかもしれませんがそれでもなんとなく結果的には良い方向へと進んでるんじゃないのかなとなんだかんだ奇跡的なことが起こったということなんでしょうかねこれは。
とにかく本当に自分の中ではそういうことに関して全くノーマークだったというか考えもしなかったところがあったりするんですけどそれにもかかわらずそういう方向へ進んでるというのは一体どういうことなんでしょう。
これはちょっとよく解らないところもあるんですけどもし頭全然考えてこなかったということが逆に良かったりするんじゃないんでしょうかねとかちょっと思っているんですけど・・・
理想的にはどうなのか |
返信 |
理想的なことを考えるならばそれって理想的にはどうなんでしょうかということになりますよねなんとなくちょっとそれは理想的なこととは違うんじゃないのかなと思うところもあったりするわけですよ。
もちろん色々とあるわけですからそれはそれで理想的な事だと言われたらそういうことかもしれないと納得しなければいけない部分もあるのかもしれません。
だけどそれでもやはり全体的にはおそらく理想的な事にはならないんじゃないのかなとつまりどういうことかというと理想的なとはいうことよりもいろいろと問題があるんじゃないでしょうかといったところですよホントのところは。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2185 |
返信 |
小学校高学年になるというのに母親の横でいつまでも寝てはいられません。ベッドを用意しました。小学校に上がるときをタイミングに考えていたのだけれど空けておいた部屋を反抗期の上の兄弟が取り合ったりツマンナイことで延び延びになっていた。
2階の8帖部屋を一回り年上の姉とシェア、というちょっと落ち着かない配置で見切り。
それはやらなければいけないぜー! |
返信 |
そのようなやるべきことだというかそれは絶対にやらなければいけないことなのでないでしょうかねどうにもよくわかっていらっしゃるところがあるのかもしれませんが・・・
なぜそれをやらなければいけないのかということに関してなんですけどある程度色んな事考えてみるとそれはそれで絶対に必要なことだということそのように考える事は間違いないことだと思っているわけですからね。
だからどうすればいいのかということに関して思うところもそもそもあるのかもしれませんだけど最終的にそれは絶対にやらなければいけないんじゃないんでしょかということになったわけです。
なんとかしたいという気持ちです |
返信 |
なんとかしたいという思いがあるわけですからそれは自分でもやはり国境行きとか言う風に思ってませんねできるならばなんとかしたいという気持ちがあるということですよ。
だけどそう簡単に本当になんとかできるのかと言われたなかなかそれは難しいわけで実際に何をどのようにやっていくのがいいんだろうかとか色々考えなければいけない事も出てくるんじゃないでしょうかね。
とにもかくにも何とかして気持ちをこれはこれでどのようにされていくのかどのように伝えていくのかとか色々考えなければいけないことがたくさん出てきたという事ですからそれらも含めてなんとかしたい気持ちなんですよ。
どんな感じで頑張ってくか? |
返信 |
どのような感じで頑張ってやっていくんだろうかということでそれはそれで色々と様々なことを考えなければいけないわけですけどもとにかく頑張るということきまってるわけですよね。
すごくしっかりと一所懸命やるなければいけないということなのか色々あるんだけど頑張っていくことに関してなんですけどねのするんでしょうかということでいろいろ悩んでしまうんだろうか。
やはりそういうことに関してどんな感じで頑張るかということでなかなか難しいことがあるのかどうなのかしっかりと考えなければいけないこともできてきたんだろうなということで色々大変になってくるかもね。
いつの間にそんなことに・・ |
返信 |
いつの間にやらという感じでよくわからないんですけど本当にそれはもう全くわからないということなんですけどだけどそれでもいつの間にかそんなことになっていたわけですから・・・
それで果たしてこれをどうなんだろうかという思いもあるわけですけどいつの間にかそういうことになってことに関してはどうなのかという思い。ますけどおそらくそれはそれで喜ばしいということが言えるのかもしれませんね。
とにかく自分の中でいつの間にそんなにという風に思いしかないんだけどそれはそれで別にいいんじゃないのかなといろいろ考えることもあるんじゃないのかなと。
間違いは改めるべきです |
返信 |
間違いがあるならばそれはしっかりと改めていかなければいけないんじゃないのかなという風に考えているところがあるということは間違いないですよね改めなければいけないことがあるということです。
とりあえず色んな事やっていくうちにもし仮に間違えるということがあったとしてもそれは仕方ないという風に捉えることもできるわけですから間違えたこと自体がダメだということにはならないのですよ。
問題はなんなのかと言われたが間違っをしっかりと改めることができるかどうかということがすごく大事なことになってくるということじゃないですかねすぐさま改めるということです。
話し合いを進めていくべき? |
返信 |
暮らしたいをどのようにしていくのかということで外解らないところもあるからそれはそれで色々と考えるところもあるんだけどとりあえず話し合いを続けていた男はいいんじゃないという声もあるんでしょうかね。
だとすればどのような形で話し合いを進めていくんだろうかということでそういうような新たな疑問も浮かびあがってきてしまうとか言うこともあったりするのかどうなのか色々と困ってしまいます。
もし仮に話し合いがおかしな方向へいってしまうとやはりそれは話し合いを進めるべきじゃなかったという形で批判されてしまうわけですからねどんな感じにしていけばいいんでしょうか。
どこかで反撃しなければ |
返信 |
反撃するということ考えておかなければいけないですよねやはりこのままでは絶対にダメなわけですからどこかでタイミング見計らいながらそれはそれでしっかりと反撃するチャンスを伺わなければいけないでしょ。
それはそれでよくわからないのかもしれませんがこれまであまり反撃するなんて事考えてこなかったのかもしれませんだからこそこんなことになったているということが言えると思いますけど・・・
なのでこれからはそういうことでは絶対にダメやからどこかで反撃しなければいけないということですねそれはそれでしっかりと反撃するチャンスを伺うべきですよ。
期待はずれじゃないけど・・ |
返信 |
期待はずれではないんですけどね決して期待はずれとかそのようなことを言うつもりではありませんけどもだけどなんとなくちょっと残念だなと言う風に思ってしまうところがあるのはいってどういうことなんでしょうかね。
なんとか自分の中でいろんなことをやらなければいけないしもっともっとできるんじゃないのかなと勝手に予想していたところがあるわけですけどもけどそういう事にはならなかったということがあるわけなんですよね。
ということそのことに関してちょっと期待はずれなのかもしれないという風に考えてしまうところがあるわけでして果たしてそれがどうなんでしょうかねと。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2183 |
返信 |
カタコトっぽい英語演説。内容を伝えるには十分なカタコトで、その内容はフロンティア国家の歴史と誉れを心底くすぐるモノであって。意義はあったんだろうけども、アジア向けには挙げアシ揚げたてです、みたいな。こんな攻撃的なヒトだったっけって印象が今政権で何度目かに思う。
前に総理大臣引き下がったとき大腸関係の病気だったな、フローラだ大腸フローラ。性格変わっちゃったんだよきっと。