sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

audrey38

返信
audrey38

audrey38 on Flickr - Photo Sharing!

投稿者 yf9xif | 返信 (0)

Re: 毎日続けていること

えらいなー

返信

俺もみならわなきゃ

投稿者 4xifb4 | 返信 (0)

YOU 2

返信

腰が痛い

整形外科の医者によると現代病とのこと

骨とかに異常がなかったのが幸い


パソコンばっかりしている皆さん

膝がつま先より前にいかないように気をつけて

背筋を伸ばした状態で空気イスをしてみましょう

これを1日計5分間やるだけで防げるそうですよ

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

エニアグラム分析

返信

コーチングの手法としてエニアグラム分析というものがある。

http://shining.main.jp/eniatest.html


エニアグラム分析とは、アンケートに答えることで、

人を9つのタイプに分類し、各タイプにあったコーチング手法を

見出していくといったもの。


この分析はかなり信頼性が高くて、下手な占いなんかよりも

ずっと正しい自己分析が出来る(と思っている)。


9つのタイプと言ったけど、実際にやってみると

自分が当てはまるタイプが1つだけになるとは限らない。


実際に僕がやってみたところタイプ3とタイプ7に該当した。


・タイプ3→ http://shining.main.jp/enia3.html

・タイプ7→ http://shining.main.jp/enia7.html


嬉しいのか悲しいのか恐ろしいくらいに当たっている。

僕を知っている人ならわかってくれる気がする。



この結果を見て学ぶべきは「問題点」の項目だと思っていて、

この「問題点」は自分自身無意識で引き起こしているケースが多い。


仕事でも友達づきあいでも、この部分を改善することで、

良いコミュニケーションが出来るようになると思う。


コーチングの視点で言えば、タイプごとに「効くコトバ」と

「反発を招くコトバ」があるから、それを上手く使い分けると、

より良いマネジメントが出来るようになる。


プロジェクトチームもタイプを意識して編成を組むと上手く回る。



遊び感覚でエニアグラムを使って自己診断するだけでも

けっこう楽しめるので、ぜひお試しアレ。

投稿者 u5z7u9 | 返信 (6)

SUKI

返信

好きってなんなんだー


よくわかんないけどあのひとがきになる!!!

投稿者 crtw2s | 返信 (0)

Re: 「義理人情に厚い女社長」のような人と話していると

たぶん

返信

男は理想主義

女は現実主義


なのかなーと思ったんです。

投稿者 6nktw2 | 返信 (0)

はやく死ねばいいんだよ

返信

そのように自分につぶやくたびに「死んでたまるか!」と叫び返す。

投稿者 uxachq | 返信 (0)

pure beauty

返信
pure beauty

pure beauty on Flickr - Photo Sharing!

投稿者 yf9xif | 返信 (0)

毎日続けていること

返信

---------------------------------------------------------

▼僕が毎日続けていること


・シャツにアイロンをかける

・腹筋と腕立てとストレッチ

・ブログを書く

---------------------------------------------------------


ブログはサボる日もあるので、厳密には毎日じゃないけど、

基本的にはどれも毎日続けていること。


僕は洗濯も掃除もそんなに好きじゃないけど、

シャツにアイロンをかけている時間はとても好きだ。


しわが取れていく感覚が気持ちよいし、

パリッと仕上がったシャツを眺めるのもまた良い。

次の日に袖を通す瞬間もやっぱり心地良い。


ヨレヨレのシャツで仕事に行くなんて有り得ないと思ってるので、

僕にとってはアイロンがけは大切な日課になっている。



腹筋と腕立てとストレッチは体力づくりというより、

腰痛防止で始めたのが未だに続いている。


昨年デスクワークのやりすぎと運動不足がたたって

ひどい腰痛を患いコルセットを経験した。

その体験があまりにつらかったので、必ず毎日少しだけでも

身体を動かす時間を作って再発しないように気を使ってる。


おかげで少し痩せたし、腰痛は幸い再発してないし、

良いことばかりなのでずっと続けていく。



ブログも今となっては大切な日課だ。もう4年も書いてる。

情報発信系のブログとして自分の中でジャンルが定着してて、

ネタも全然尽きないのでストレスフリーで続けられる。


PVは1日200~300程度で安定していて、

もちろんアルファブロガーに比べたら程遠いレベルだけど、

少なくとも書く方のモチベーションにはなってる。



「毎日続ける」という行為は“自分”を作る上ですごく重要で、

ある意味で儀式のようだ。


イスラム教は1日5回礼拝を行うのが日課であるが、

毎日決まった回数行うことが重要な意味を為していると思う。



続きを読む

投稿者 u5z7u9 | 返信 (1)

わかりました☆

返信

OpenIDでのログインの事。

でも2重にアカウントを

取れちゃうのは謎です。

投稿者 x6ifb4 | 返信 (0)

Re: http://cfy3vd.sa.yona.la/5

yahoo は OpenID 2.0 対応だからそれで良いんだよ

返信

yahoo にログインしていれば一瞬で認証されるのが正しい仕様だし、長い ID を入力する必要もない。

良い世の中になったもんだ。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

返信も

返信

ケータイで、出来るようになればいいなぁ

投稿者 x6ifb4 | 返信 (0)

昼寝すると疲れる

返信

1日1時間までだったかな

投稿者 zmg5z7 | 返信 (0)

まったり

返信

あのひとがよく使う言葉。

会いたいなぁ。信じてるよ☆

投稿者 x6ifb4 | 返信 (0)

この感覚は

返信

まったりとしていて

仕事までまったりとしてしまう


危険だ

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

今、外で、誰か、多分女性が

返信

すごくいいくしゃみをしました。「huexy!」的な。

最後のクシが素晴らしかったぜ。サンプリングしたいほどの音だった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

また戻っちゃった

返信

ああ、なんだか

変じゃありませんか?OpenID

投稿者 x6ifb4 | 返信 (0)

惰性日記

返信

昨夜は0時半過ぎに布団で寝た。早く寝たので起床は6時ちょっと前くらい。


朝食はまたカップ焼きそば。焼きそば率が高いので、少し控えよう。親知らずを抜いた事による食生活への影響はまだみられない。2~3日は食べられなくなるというのは嘘だったのではないだろうかと思い始めている。


朝に更新するのが日課になっているブログがある。写真を撮って解像度を下げてアップロードするだけのお手軽なブログだったのだが、対象物がワンショットでは収まらなくなって、写真の加工に手間がかかるようになった。撮影・取り込み・加工・アップロードの一連の作業に15分くらいかかる。朝は撮影だけにして夜に仕上げれば良いのかもしれないが、酔ってできない事が多い。何らかの技術革新を検討する必要がありそうだ。


昼食はお弁当。うまうま。

投稿者 gvhqe8 | 返信 (0)

Re: OpenIDって

OpenIDとは? - Yahoo! JAPAN

返信
OpenID対応サイトで「yahoo.co.jp」と入力し、その後はYahoo! JAPANのログイン画面からログインするだけです。

OpenIDとは? - Yahoo! JAPAN


確かに噛み合ってない気がしますね。

でも yahoo 自身が yahoo.co.jp を入力と言っていて、それで私もログインできてますが。。。

投稿者 vjxifb | 返信 (0)

Re: http://rtjrny.sa.yona.la/21

わかります、わかりますが。

返信

(すごくわかった状態)

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.