ゴルフ・業界初、御影石パター=茨城県(時事通信社)(時事通信) - Yahoo!ニュース |
返信 |
Quote |
墓石販売会社「石匠上野」が開発、販売した御影石パター。石で作られたパターはゴルフ業界で初めてという。ひすいや水晶などで試作を繰り返し、最終的に墓石などに使われる御影石にたどり着いた
ど、どんな音がするんだろ?
まぁ、フルショットするわけじゃないから、割れたりはしないのかな…
ぁ、どこぞのマンガで「パターのフルショット」あったな。。
Valkyrie Swordman 5 |
返信 |
iRO |
今日は下水からスタート。
自分にしては珍しくダンジョンで終了してました。
下水はもう特に言うこともなく普通に倒せる状態に。
とはいえAGI型で装備もないので被ダメは大きく回復アイテムは欠かせません。
ちょこちょこ回復しながら倒していきます。
途中娘ちゃんが泣いてしまったので寝かしつけにいったのですが、
その隙にコウモリにやられるというオチが。
なんてこったい。
まぁ下水でのLvUPもペースダウンしてきたとこだったので、次の狩場を探すことにしました。
とりあえず清算して露店めぐりをしていると、店売りスティレットが12kで売ってあるのを発見。
前回ツルギまで我慢だとか言ってましたが、これを逃すのは惜しく買っちゃいました。
おかげで剣士の所持金は7zに。
これで商人に全額持たせることができたと思えばいいんですけどね…。
そんなこんなで次の狩場はフェイヨンに決定。
若干攻撃力が辛いですがスモーキーを狩ってネコミミを狙っていきたいと思います。
ある程度Lvが上がったらエルダーウィローで木屑→笠を目標にしようかな。
Lv31/23
AGIのみ成長
バッシュ5、マグナムブレイク1
livedoor ニュース - コーヒー飲んで“いい人・悪い人” |
返信 |
Quote |
日本では、コーヒーは1951年まで“薬”だったのをご存じか?
医薬品の規格基準を定める日本薬局方には、コーヒー豆が実るコーヒーノキを正式な薬用植物として記載していたのだ。 コーヒーが“薬”でなくなったのは、コーヒーの有効成分であるカフェインが日本薬局方に登録されたからで、コーヒーに薬効がないというわけではない。
最近はコーヒーに含まれる「カフェイン以外の有効成分」も体にいいことがわかってきて、コーヒーの“薬効”はさらに注目されているのだ。
ならば、薬と同じでコーヒーを積極的に飲むといい人と、悪い人がいるのではないのか?
「珈琲一杯の薬理学」の著者で、東京薬科大学の岡希太郎名誉教授に聞いた。
「国内外のさまざまな研究から、コーヒーに2型糖尿病の予防効果があるのは間違いありません。日本人男性で1日5杯以上コーヒーを飲む人は、まったく飲まない人に比べ糖尿病リスクが4割低下するという統計もあります」
そのメカニズムはハッキリしていないが、コーヒーに含まれるクロロゲン酸が糖分の吸収を遅らせるからだといわれている。実際、これと同じ作用の糖尿病薬があり、糖尿病患者に人気だという。
「ただコーヒーは深く焙煎すると、クロロゲン酸が分解する。糖尿病が気になる人は、浅煎りのコーヒーがお勧めです」
C型肝炎のウイルスに感染した人も、コーヒーは飲んだ方がいい。
「毎日5杯以上コーヒーを飲む人は、飲まない人に比べて肝がんの発症リスクが4分の1に減るという統計があります。肝がんの原因の多くはC型肝炎ウイルスの感染です。大阪府立大の研究からも、コーヒーは抗C型肝炎ウイルス作用があり、C型肝炎から肝がんになるのを防いでいると考えられています」
コーヒーはパーキンソン病にも効果があるという。
「パーキンソン病は主に50歳以上で発症する脳神経の病気です。治療にはドーパミンと呼ばれる神経伝達物質を補い、脳内神経を修復する薬が使われます。コーヒーはこの薬が代謝されるのをとどめる働きがある。パーキンソン病の薬と一緒に飲むといいでしょう
●自分には“薬”か“毒”かを知る
一方、間違いなく控えた方がいいのは妊娠中の女性だ。
「妊娠前半期の女性がコーヒーを飲みすぎると、早産の危険があるとの研究があります。つわりのない人や軽い人も飲まない方が無難です」
「飲み方次第で薬にも毒にもなる」のは心臓疾患のある人だ。
「コーヒーは心不全、狭心症、不整脈にいいといわれますが、効果があるのは1日1〜3杯。それ以上は逆に心臓病のリスクを高めるようです」
コーヒーは胃酸の分泌を促す。胃酸が少ない人には薬になるが、多い人には逆効果で“毒”になりかねない。
「コーヒーは薬に準ずる飲み物だけに、飲み方には気をつけるべきです。いくら体にいいとはいえ、コーヒーを飲んで胸が苦しくなったり、冷や汗が出たり、気分が悪くなったりしたら、直ちにやめるべきです」
ネットが殺したもの |
返信 |
「シュレーディンガーの猫」。
帰ったら見よう、録画予約は完璧だ、と思っていた試合の経緯(結果でなく)を、他の用事でアクセスしたサイトの脇に出てるニュースや仕事場・電車の中での他人の会話で知っちゃうことって、あると思う。
映画のあらすじなんかもそうか。
ネタばれ防止みたいなFirefoxアドオン、っての、ないかね。
「待って言わないでアーアーアー聞こえないきこえない」的な。
無理だな。
そういう意味では、一話完結の連続ものなんかはとりあえず船越英一郎が崖に追いつめて片肌脱いで桜吹雪の印籠を出す、というのはわかっているので、偉いというか手堅いかもだけども、あれはあれで別の滋味があるんだろうな。
大した笑いどころがないんですけど |
返信 |
【人のセックスを笑うな】
やっと観た。
深夜なかなか寝ない愛する息子と2人で。
きゃーー(とはしてないけど)みたいな感じで
いちゃついてるシーンに目を覆う息子。やっぱり可愛いなー男の子。
タイトルは興味を引くけど、内容としてはどうだろう。
永作博美と松山ケンイチの“素のじゃれ合い”としか見えなかったのは
私だけではないはずだ。
ただ所々で自分と重なって
それはそれでニヤついたりもしたけど。
途中無意味な気もする間の長につい寝てしまい、
ふと目覚め息子に自分が寝てる間の展開を問うあたり・・・母親としてどーなんだろ。
タイトルと内容がこんなのなだけに。
観終えて息子が寝た後、具合が悪いであろう彼にメールした。
深夜2時過ぎにベランダで一服しながら。
絶対彼が心配するようなメール。
具合悪い人にあんなメール。性質悪い、私。
Re: 傘
真ん中を持つな、というだけの話なのに |
返信 |
Reply |
>手に持った傘を前後にぶんぶん振って歩くヤツが嫌いだ。
なんであの人たちは真ん中を持つんだろう。
そこ持つから人に当たるのに。
特に上りの階段が危ない。
インプットデバイス |
返信 |
Reply |
>昔はキーボードとマウスだけでン万円かけてましたが、楽で便利であってもコアな環境をそろえちゃうと仕事で不便とストレスを抱える事に気付いたので、最近は敢えて一切カスタムしないで使ってます。
逆に考えれば、人に触られたくない場合は無刻印キーボードにしてトラックボールでも置いておき、Dvorakを覚えちゃえばかなり無敵なんでしょうね。
もっとも、自分も最初のうちはパスワードを打つ時でなく「決める時」の方でむちゃくちゃ緊張すると思いますけど。
PS2(PS/2じゃなく。ゲーム機)のコントローラをポインティングデバイスにするような無茶をしている人のサイトを見るのが好きです。
最大の制限は会社じゃなく家庭 |
返信 |
Reply |
一言で「インストールする」といっても色々大変ですね…。
やっぱりポータb(略
あ、でもUSBメモリにも使用制限とかがありそうですね。
うちのPCもデフォルトに近い設定・環境にしてます。
Caps/Ctrlキーを入れ替えるだけでも嫁さんが「混乱するからヤメて!」とキレるので。
--8年前のS○TEC社製キーボードを使ってる人
フェンシング太田 森永製菓に入社 |
返信 |
ニュース |
11月1日付で健康事業本部ウイダー事業部に配属され、商品開発やPRを務めるマーケティング担当の社員選手として2012年ロンドン五輪を目指す。
今春に同志社大を卒業後、五輪へ集中するため就職を見送っていたが「高校3年から選手活動のサポートを受けていた」という恩義を大事にし、五輪後に殺到した就職オファーの中から同社を選んだ。
サエコ芸能界引退!? |
返信 |
そういえば、同僚が
「ダルビッシュ、絶対失敗したと思っている」
って、言っていたなあ。
「本当に逮捕されるか実験です」——2chでまた「小女子焼き殺す」予告 |
返信 |
kwout |
バカはさっさと逮捕されるべき。
ところで、ITmedia の kwout は自分で範囲選択させないやつを標準にした方が便利だと思う。
2008年10月23日の夕食までと体重 |
返信 |
昼食
・ラーメン…少し(結構残した)
・シューマイ…2個
・りんご…4分の1カット
・牛乳…200ml
おやつ
・雪見だいふく…1個
夕食
・ねこまんま…おつゆ茶碗1杯
・野菜ジュース…2パック(120kcal)
・よくわからない魚…3口ぐらい
運動はしてないやorz(夕食後そのまま眠ってしまったので)
体重
・46.8kg(さっき計ったんだけど)
自分努力しなさすぎw