Investors fear GE will lose triple A rating |
返信 |
http://www.ft.com/cms/s/0/16c4940c-08ec-11de-b8b0-0000779fd2ac.html
The two scenarios have haunted GE’s shares in recent weeks, even as the company took steps to shore up its beleaguered finance arm, GE Capital, by diverting $9.5bn in cash from the corporate parent this quarter and slashing the company’s dividend.
The stock fell for the 11th time in the past 14 sessions and has lost almost 60 per cent of its value this year, prompting GE to write to investors on Wednesday seeking to assuage fears for GE Capital’s stability.
beleaguer 〈…を〉取り巻く,〈…に〉付きまとう
assuage 緩和する,やわらげる
初恋の人からの手紙 - あなたの恋愛を分析して、初恋の人から甘酸っぱい手紙をお届けします |
返信 |
webservice |
26年かぁ(遠い目),うっさいよ。
初恋の人から●さんへお手紙が届きました。
●、元気にしてる?
もうミニスカートを見ると「けしからん」と言うクセは治りましたか?毎日のように怒っていた●をなつかしく思います。
少し上からものを言う●が「スタイルだけは一流だな」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう26年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?
今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、私が空回りしていたのかなぁと思って恥ずかしくなります。●は、なんだかんだと文句ばかり言う私に「そのツンツンしたところがかわいいんだよな」なんて理解を示してくれたけれど(何様だとも思ったけれど)、私はずっと子供のままでしたね。あのころからすでに●はおじいさんのように穏やかでした。
そういえば私にとっては9人目の彼氏でも、●にとっては初恋の相手なんですよね!今思い出した。そうそう、最初のころの●は「元カノからまだ連絡がくる。めんどくさい」なんて嘘ばっかり言ってて(笑)。妄想もそこまでいくかとこっちが恥ずかしくなったものです。
告白のとき、●は「おれにはおまえ以外の女はいらない」って言ってくれましたよね。私もあのころ同じ気持ちだったし、とても嬉しい気持ちなりました。その言葉、本当だったらよかったんですけどね。
私は●と付き合えたことが、本当に自分のためになったと実感しています。特に「男の優しさに期待してはいけない」ということを学ぶことができたし、強く一人で生きる術を教えてもらえたと思います。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私は●が大好きでした。これからも●らしさを失わず、あと臭いジーパンは洗うようにして(笑)、新しい誰かと幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 手相で、生命線がやたら長いのを自慢していましたね。どうでもいいけど…。
DJ Ruthless Ramsey Scratch Tape Decks |
返信 |
YouTube |
ダブルデッキラジカセ×2でDJプレイ。世の中広い。
sa.yona.laで愚痴ばっかりだな俺・・・・・ |
返信 |
鬱 再就職 ニート 悲劇のヒロイン 面接 正社員 バイト 精神科 |
去年の4月の末に仕事を辞めてニートになって1年近く経とうとしている・・・・
(体の負傷と対人関係、主に上司からの過度の叱責で仕事をするのに耐えられなくなったから)
最初の時はちゃんとハロワに行って面接とかしてたけど、
アルバイトの面接でも不採用が相次いで精神疾患が悪化し、就職活動を停止
夏頃に内職の求人の募集があったから内職を始めたけれども
部屋がいくつもの大きいダンボールに占拠され、1週間ごとの納期に
追われ、体を壊したこともあったけど内職は月何千円しかもらえないが、
某質問サイトで何故面接で受からないか質問して見た所
「何度も面接して落ちる・・・との事ですが、貴方を採用する事によって得られるメリットは、
その対価(給料)に見合うものが無い、と判断された結果だと思われます。 」だと・・
自分は何処に面接しても落とされるのはその対価(給料)に見合うものが無いと判断された・・・
=駄目人間って事か・・・・企業に駄目人間ってレッテル貼られたよクソが・・・・・悔しいよ
自分は今のところ内職でしか収入が得られないが、
現在は内職のほうでも不況の波がせまり、自分に任せて貰える仕事が無いらしく
内職はもう1ヶ月近くやっていない・・・・・やばい・・・・・
今は昼に起きては一日中某掲示板と某動画サイトを見てばっかりで
完全に廃人になったな・・・と思う
今は精神科に2週間に1回通っていてるが、精神障害者手帳や自立支援制度を利用しているが、
1ヶ月前くらいに障害年金の申請をした。お願いだから年金パスして欲しいよ・・・・
もしそれが駄目だったら、社会保険事務所は「オマエはまだ年金やるほど酷い奴じゃないね」と
言うだろうか・・・・
だったら正社員やバイトの面接とか落とされなければ年金の申請しないってーのによぉ・・・・
なんだかこれは自分ばっかり面接落とされてばっかりで悔しい思い落ち込んでばっかりって
自分は悲劇のヒロインと言わんばかりだが、自分はあったかい家に居るからとても幸せだよな・・・・
中には住む家も無く、外で相当寒い思いをしながら生きている人がいるってのにそういう人と比べては
キリが無い・・・・・・
以前自分の父親に「何故自分をこの世に繰り出したんだ」と言ったら
「何でそういうことを言うんだ」と言われ自分の苦しみを分かって貰えず何も解決にならなかった。
自分はニートになるためにこの世に繰り出されたのだろうか・・・・
ザ!世界仰天ニュース |
返信 |
どうでもいいけど、「この後」の後、延々と肝心のシーンまで引っ張ってくれる。
この番組は、録画してみるべきだな。
Re: +1
Re: 100年に一度の不況
1929年の世界大恐慌じゃないかな(80年前だけど) |
返信 |
Reply |
アメリカは、ニューディール政策(←オバマも環境ニューディールとか言ってる)で公共投資いっぱいやって景気を下支えしたし、イギリスは植民地持ってたのでブロック経済(←この前の米国議会でのバイアメリカン条項とか近いよね)で乗り切ろうとしたりね。
100年に一度の不況 |
返信 |
100年に一度の不況って言ってますが、
100年前に何があったの?
そのときはどうやって回復したの?
+1 |
返信 |
大学入学当時から付き合っている彼女が目の病気にかかり
「1年以内に失明する」と医者に告げられた。それが去年の今頃。
それから俺は、彼女の目の見えるうちに世界中の綺麗なものを見せてあげたいと思い
必至でアルバイトをして、お金をためて、二人で世界旅行にいった。
3ヶ月で14カ国をまわり、先日帰国。
彼女はすでにかなり弱った視力で、これからの生活の訓練を始め、
俺は1年遅れの就職活動という現実に戻った。
社会に出るのが1年遅れてしまったが、後悔はしていない。
この1年間は、今までの俺の人生で1番充実していたし、
これから先の人生の意義を見つけられた気がするからだ。
俺は内定をとったら彼女にプロポーズしようと思ってる。
という嘘が、面接での留年の言い訳。