多分犯罪だけど… |
返信 |
この前、PS3の中古買ったんだけど、壊れて修理出したら、16000円も取られて
保証期間内だったらよかったのになーと思ってた矢先…。
大型専門店だと、保証書に貼るシールあるじゃない?
あれ、貼らずに商品とっておいて、1年過ぎたころに、別の安い商品かって保証書シールだけ貼ったら通るんじゃないかと。。。
なぜなら、日のところは横棒の時が多いし(ってか、それ以外みたことないな。。。)一か月に東京の大型専門店で売れた数が0なわけがない気はする。。。
ただし、今回のケースはもう新品販売してない型番だったから不可能。
これからは、何か買った時の保障シール貼らずに大切に保管することに決定した、私。
見ちゃダメっ! とか可愛く言っても意味がない。 |
返信 |
鼻が乾燥して痛いので、リップクリームを鼻腔内に塗った。
これが思いの外有効なのだが、幾つか難点が。
・人目のある所で出来ない(今回はトイレでこっそり塗ってみた)。
・チューブタイプのリップクリームでないと使いにくい。(スティックタイプでも、ティッシュに塗ったら何とかなるかも)
まぁ、別にハンドクリームでも軟膏でも使えることは使えるし、綿棒を用意すればいい気もする。
加湿器を買うのも、ちょっと考えとこう。
デスク用だと割かし高いけど。
業務における電子メール |
返信 |
何でもCCしろといわれているからCCつけてやっているのに、人が書いたメールの内容をいっさい読んでおらず、同じことを口頭で何度も確認してくる馬鹿はどうにかならんものか。
「それ、メールで既に二日も前に送ってますけど」というと、そんなの読めてないとか答えてくる。
情報共有しようにも共有を図る相手にその意思が無ければ意味が無い。
また、逆に自分が少しでもメールを読み飛ばしていたりすると、何で読んでいないんだ!と烈火の如く怒るが、よくまあそこまで自分のことは棚にあげられるものだなあと怒りを通り越して感心するし、かわいそうになる。
こういうのは大体上の人間に多い。
俺より下の人間はおそらくこの「何で読んでいないんだ!」を回避するために忙しくても一通りは目を通すようにしているのだろう(俺自身がそうだし)。
言い過ぎかもしれないが、一種のパワーハラスメントじゃないかなあ。
こういうのがとにかく今のチームで一番嫌なところだ。
もうすぐ組織改正だからそろそろオサラバできる連中なので、今ではもうなんでもはいはい言って聞いてるけどね。
http://gfg5z7.sa.yona.la/62 |
返信 |
Reply | |
一度もお会いしたことが無いのに、気に触ったらごめんなさい。
面接で落とされるのは、たぶん、表情とか声の問題も多いと思います。
あなたの仕事能力に関わらず、雰囲気を見て落とされてしまっているのかと。
たとえばの話ですが、
どんなに素敵な経歴や能力を持っているヒトでも、
「今すぐこの世から消えたい」という風に考えていれば
(本人の意志にかかわらず)そういう表情、態度になってしまいますし、
そういうヒトを採用したいか、と言われれば…?
「やらなきゃいけない」じゃなくて、
「やりたい」と思えるようになるまで、
状況が許す限り、しっかり休めば良いと思います。
何かをやりたいって思ってる人たちって生き生きしていると思うし、
そういう状態になれば面接も通りやすいかもです。
「今は」ニートかもしれません。
でもニートになるっていう過程は、実はあなたの人生にとって必要な過程なんじゃないでしょうか。
一つの経験として活かせる日が来るかもしれませんよ。
Mac |
返信 |
右クリックがないwwwww
本当に右クリックが無いと思っている可哀想な人たち…。
もう都市伝説って言っちゃえるぐらい浸透している「Macには右クリックがない」
家でMac/Win、会社でWin。
どっちも短所長所あるよね。
Winの方が「操作が難しい」と思う。
カスタマイズしてない、デフォルト状態の「美しさ」では、
まぁ言うまでもない…これは好みの問題。
なんでもかんでもいじって遊べるのはWinの良い所。
本当はMacbookAirを持ち込んで仕事したいけど、
会社のネットワークに個人的機器を接続するのはセキュリティ万全とも言えないし、
割と大きな組織なのでその辺は我慢しよう。
同じ事はできるんだけどなーぁ…。
どうせフォトショップ、イラストレーター、DW、ウェブブラウザ、メーラーぐらいしか使わないのに。
Macでいいじゃん、Macでw
同じ事するなら使いやすい方がいいさ。
使ってるソフトはさして変わらないのに。
どうしてOSの違いで操作感が変わってしまうのか。
慣れって問題ならWinの方が圧倒的に歴が長いんだけど。
あー。
OSより、トラックパッドかも。ハードの問題かも。
Investors fear GE will lose triple A rating |
返信 |
http://www.ft.com/cms/s/0/16c4940c-08ec-11de-b8b0-0000779fd2ac.html
The two scenarios have haunted GE’s shares in recent weeks, even as the company took steps to shore up its beleaguered finance arm, GE Capital, by diverting $9.5bn in cash from the corporate parent this quarter and slashing the company’s dividend.
The stock fell for the 11th time in the past 14 sessions and has lost almost 60 per cent of its value this year, prompting GE to write to investors on Wednesday seeking to assuage fears for GE Capital’s stability.
beleaguer 〈…を〉取り巻く,〈…に〉付きまとう
assuage 緩和する,やわらげる
初恋の人からの手紙 - あなたの恋愛を分析して、初恋の人から甘酸っぱい手紙をお届けします |
返信 |
webservice | |
26年かぁ(遠い目),うっさいよ。
初恋の人から●さんへお手紙が届きました。
●、元気にしてる?
もうミニスカートを見ると「けしからん」と言うクセは治りましたか?毎日のように怒っていた●をなつかしく思います。
少し上からものを言う●が「スタイルだけは一流だな」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう26年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?
今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、私が空回りしていたのかなぁと思って恥ずかしくなります。●は、なんだかんだと文句ばかり言う私に「そのツンツンしたところがかわいいんだよな」なんて理解を示してくれたけれど(何様だとも思ったけれど)、私はずっと子供のままでしたね。あのころからすでに●はおじいさんのように穏やかでした。
そういえば私にとっては9人目の彼氏でも、●にとっては初恋の相手なんですよね!今思い出した。そうそう、最初のころの●は「元カノからまだ連絡がくる。めんどくさい」なんて嘘ばっかり言ってて(笑)。妄想もそこまでいくかとこっちが恥ずかしくなったものです。
告白のとき、●は「おれにはおまえ以外の女はいらない」って言ってくれましたよね。私もあのころ同じ気持ちだったし、とても嬉しい気持ちなりました。その言葉、本当だったらよかったんですけどね。
私は●と付き合えたことが、本当に自分のためになったと実感しています。特に「男の優しさに期待してはいけない」ということを学ぶことができたし、強く一人で生きる術を教えてもらえたと思います。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私は●が大好きでした。これからも●らしさを失わず、あと臭いジーパンは洗うようにして(笑)、新しい誰かと幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 手相で、生命線がやたら長いのを自慢していましたね。どうでもいいけど…。
DJ Ruthless Ramsey Scratch Tape Decks |
返信 |
YouTube | |
ダブルデッキラジカセ×2でDJプレイ。世の中広い。
sa.yona.laで愚痴ばっかりだな俺・・・・・ |
返信 |
鬱 再就職 ニート 悲劇のヒロイン 面接 正社員 バイト 精神科 | |
去年の4月の末に仕事を辞めてニートになって1年近く経とうとしている・・・・
(体の負傷と対人関係、主に上司からの過度の叱責で仕事をするのに耐えられなくなったから)
最初の時はちゃんとハロワに行って面接とかしてたけど、
アルバイトの面接でも不採用が相次いで精神疾患が悪化し、就職活動を停止
夏頃に内職の求人の募集があったから内職を始めたけれども
部屋がいくつもの大きいダンボールに占拠され、1週間ごとの納期に
追われ、体を壊したこともあったけど内職は月何千円しかもらえないが、
某質問サイトで何故面接で受からないか質問して見た所
「何度も面接して落ちる・・・との事ですが、貴方を採用する事によって得られるメリットは、
その対価(給料)に見合うものが無い、と判断された結果だと思われます。 」だと・・
自分は何処に面接しても落とされるのはその対価(給料)に見合うものが無いと判断された・・・
=駄目人間って事か・・・・企業に駄目人間ってレッテル貼られたよクソが・・・・・悔しいよ
自分は今のところ内職でしか収入が得られないが、
現在は内職のほうでも不況の波がせまり、自分に任せて貰える仕事が無いらしく
内職はもう1ヶ月近くやっていない・・・・・やばい・・・・・
今は昼に起きては一日中某掲示板と某動画サイトを見てばっかりで
完全に廃人になったな・・・と思う
今は精神科に2週間に1回通っていてるが、精神障害者手帳や自立支援制度を利用しているが、
1ヶ月前くらいに障害年金の申請をした。お願いだから年金パスして欲しいよ・・・・
もしそれが駄目だったら、社会保険事務所は「オマエはまだ年金やるほど酷い奴じゃないね」と
言うだろうか・・・・
だったら正社員やバイトの面接とか落とされなければ年金の申請しないってーのによぉ・・・・
なんだかこれは自分ばっかり面接落とされてばっかりで悔しい思い落ち込んでばっかりって
自分は悲劇のヒロインと言わんばかりだが、自分はあったかい家に居るからとても幸せだよな・・・・
中には住む家も無く、外で相当寒い思いをしながら生きている人がいるってのにそういう人と比べては
キリが無い・・・・・・
以前自分の父親に「何故自分をこの世に繰り出したんだ」と言ったら
「何でそういうことを言うんだ」と言われ自分の苦しみを分かって貰えず何も解決にならなかった。
自分はニートになるためにこの世に繰り出されたのだろうか・・・・
ザ!世界仰天ニュース |
返信 |
どうでもいいけど、「この後」の後、延々と肝心のシーンまで引っ張ってくれる。
この番組は、録画してみるべきだな。

