HHKB Professional JP |
返信 |
Reply | |
最近はProも日本語配列があって、そっちならアローキーあるんですよねHHKB。
でも右シフトキーが小さい…。
【1】野党は二階大臣と漆間官房副長官の徹底追及が必要 |
返信 |
Quote | |
======================================
【1】野党は二階大臣と漆間官房副長官の徹底追及が必要
======================================
西松建設の違法献金事件で、民主党・小沢代表の秘書が逮捕されたと思ったら、
今度は自民党・二階経産大臣の会計責任者が聴取されるとあって永田町は大騒ぎだ。
「二階ルート」はパーティー券購入について報じられてきたが、巨額の裏献金疑惑
も浮上した。10年以上にわたり総額約6000万円の現金を渡していたというの
だ。「小沢ルート」では秘書をいきなり逮捕して、大々的に検察側の情報を流し、
世論が「一方的でおかしい」と言い始めたら、自民党側の「二階ルート」も調べる
と動き出したかのよう。民主党など野党は、問題の二階大臣と、「自民党には捜査
は及ばない」と漏らした警察庁長官上がりの漆間官房副長官の徹底追及が必要だ。
======================================
【2】「格下げ」32社
======================================
企業の格付け見直しが相次いでいる。この1カ月間をみても30社以上が新たに
「格下げ」対象となった。格下げとなると、資金調達が困難になる。日銀が実施す
る社債買い取りも、「A」以上が条件だ。調査会社によって、格付けを見直された
32社をチェックした。
======================================
【3】「自民党には及ばない」と暴言 漆間副長官の世渡り術
======================================
西松の献金事件について「自民党側には及ばない」と口を滑らせた漆間巌官房副
長官(63)。元警察庁長官の発言とあって、検察の捜査に通じているような口ぶ
りが怪しまれているが、これまでの経歴をたどると、なるほどと思わせることばか
り。父親が警視庁の署長、兄も広島県警本部長という警察一家で、本人も警察トッ
プから官邸に異例の抜擢をされた。
======================================
【4】追い詰められた麻生首相
======================================
民主・小沢代表の献金問題という「敵失」にもかかわらず、麻生内閣の支持率は
上向く気配がないのは不思議だ。マスコミ各社が週末に行った世論調査で、民主党
は支持率を減らしたのに、麻生内閣支持率は14%、16%などと今なお低迷して
いる。続落したケースもあった。また、「麻生VS小沢、どちらが首相にふさわし
いか」でも、小沢32%VS麻生22%など10ポイント前後も引き離されている。
自民党内では「麻生では総選挙は戦えない」「小沢辞任となれば麻生を降ろせとい
う話になる」との声も強まり、追い詰められている。
ついにそれはやってきた |
返信 |
Tシャツ | |
盛大に吹いた

センスが斜め上すぎだぜHeartRailsさん…いや直球すぎるのか…
どう見てもいやがらせです、本当にありがとうございまs(ry
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/473
なんだかんだでアローキー便利ですよね |
返信 |
Reply | |
アローキーとFnだけのためにLiteにしようか迷った覚えがあります。
持ってるのは2じゃないProなのでUSBポートないし。ほら、あんなに欲しかったHHKBだよ。でも抜き差しするのに疲れちゃったよ。USBポートも疲れたろう。ああハブを買いにいかないと。なんだかとっても眠いんだ。
Re: HHKBのディップスイッチ
http://xmny3v.sa.yona.la/473 |
返信 |
Reply | |
あ。HHKBといっても私はLite2(USB)ユーザなので設定の余地がありません。^^;
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/472
HHKBのディップスイッチ |
返信 |
Reply | |
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/hhkb_backview.html
何とかなる部分ありますけど、また別のもっと細かい話でしょうか。
ただ、HHKBのMac用ドライバはアプリによってごく小さな衝突があると知人に聞いたことがありますが、テンキーいらなくて上のURLの設定でいいなら全然問題ないと思いますよ。
具体的には、Macのノートで使用して別に外付けテンキーを繋いだ場合、それがドライバレスの製品でも、ショートカットに数字を使うアプリはたとえ本体側のキーボードを使ってもうまくいかないものがあるそうです。未検証。
http://xmny3v.sa.yona.la/472 |
返信 |
Reply | |
>おーい
うへー。(両方とも)
ThinkPad...
そうそうFnは両側がいいですね。Fn使いまくりのHHKBはそこんとこわかっている。そのかわり右にctrlがない(なぜかaltはある)が,意外となんとかなる。
Snow Leopardが出たあたりでMac買おうかなんて思っているんですが,そうするといま持ってるHHKBが流用できない。一応
http://www.trinityworks.co.jp/software/WinKOSX/index.php
とかあるけども。
いま使っているLet's NoteはR4で,ファンレスのため夏は熱がすごい。のでサーバとか怖すぎます。
Re: 多分
http://xmny3v.sa.yona.la/471 |
返信 |
Reply | |
ワープロはファンクションキーの場所に直接機能名が書いてありませんでしたっけ。Fnに相当するのは「機能1」「機能2」とかいう名前でしたね。確かに左手前にあったような。それらと文字/数字キーの組み合わせがあったかどうか。ちょっと覚えてません。
ワープロ懐かしい。「開く」は「呼出」とかだったなあ。
![[ルアーフィッシング 海] 画像検索詳細結果 - goo画像・動画・音楽検索 http://bsearch.goo.ne.jp/imgdt.php?TNUM=685&FR=60&MT=%A5%EB%A5%A2%A1%BC%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%B7%A5%F3%A5%B0+%B3%A4&DOC_ID=shonan.keizai.biz%252Fimg%252Fheadline%252F1218531726_photo.jpg&SNUM=79&PURL=http%3A%2F%2Fshonan.keizai.biz%2Fheadline%2Fphoto%2F569%2F&THNURL=http%3A%2F%2Fthumb1.goo.ne.jp%2Fimg%2Frelay.php%3FSV%3D0002%26THN_URL%3D%2FTN%2F00b2%2F135d3a01ef256ba87ba21321e640c08c](http://kwout.com/cutout/n/yq/wa/z8p_bor.jpg)



