Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1425
らんま部屋 |
返信 |
Reply tateyoko10000 たてよこ1万ドットシムの物語 |
らんま部屋を作ってみましたよ。(画像を使わせてもらいました)
場所は シムにある家の二階です。
使ったモデル (Google 3Dギャラリー)
ソファ : Paisley Upholstered Couch →
・ シム内のニックネームは vidg5z から "ビッド" あるいは、"ビッドファイブ" でいいでしょか。
何かいい呼び名が ほしいところです。
自分の場合、fh9xif の 9xif から "ナインイクシフ" にしようかと考えていまっす。
作業手順が やや改善してきた。
Re: 雑感
余裕や節度があるかないかになってくるんですよね。 |
返信 |
Reply |
義務教育は「受けさせる側の」だし。
余談にするには重大すぎる話だけど、給食費の件の馬鹿どもなんて、ほんと、遺産を全部子に残して死ねばいいのにと思う。言っちゃ何だがお前が育てるよりはましかもよ。
子供育てる気なら親の食費削ってでも給食費くらい持たせろ。
学校休ませてどっか連れて行くのも、そのくらいの意識でやるなら。
知り合いの馬鹿親疑惑が最近浮上。
離婚して子供3人抱えて生活保護受けてるらしいんですが、え、その新作のLOEWEはどうしたの。
あなたの仕事にそんな鞄いらないよね。パトロン見つけたような話でもなさそうだし体を売ってるわけでもなさそうだ。
パイプや葉巻を「大人の飴玉」と言った人がいるそうですが、あれは1時間何もしないために吸うようなものなので、いい喩えだと思います。
有名人@twitter |
返信 |
個人的趣味の世界の有名人でいえば
ランス・アームストロングとか、クリスティアン・ヴァンデヴェルデとか、イヴァン・バッソとか
色々居ますね。
とくにランスは色々なニュースを頻繁に更新するんで結構楽しいです。
最近だとドーピング検査が多すぎて、毎回毎回髪を切られてたら短髪にしかできなくなった、とか。
Re: ボロボロになった人へ
ないわ、とはいえど |
返信 |
Reply |
その人は何のために働いてますか?
誰のために働いてますか?
少なくとも、自分だけのためじゃないはずです。
なんだかんだ言って、男が家庭を支えるのが当たり前、という風習が強い昨今。
むしろそんな人だからこそ、稼ぐことでしか家族に何もしてあげれないと思っているかもしれない。
ないわ、と思うべきなのは
その人自身ではなく、そうやって働かなくては仕事をつなげない社会と、
そこまで働かせる会社と、そこまでしないと出来ない能力しかないのに雇う人事だと思います。
無能な奴は残業しまくって出来る人に追い付かないといけないという考えもありますが
そんなの十分な能力がないのなら初めから会社が雇わなければいい。
どんな人だって、能力がなくたって、初めに選ぶ道さえ間違えなければ生きる糧をつかむことぐらいできる。
なのに甘い誘惑であっていない道に誘う事は、いいこととは思えない。
関係ない話になるけど
昔からどうして世界的に男尊女卑の社会が多いのかって思うんだけど、
よくよく考えると、男性は女性が怖かったんだと思う。
だから社会のルールで自分を守った。
これって、悪い事?
ボロボロになった人へ |
返信 |
電車で斜めすぎるほど斜めになってるサラリーマン。
席2つ使って爆睡してる。
カバン足もとで、セブンで買ったサラダが飛び出してる。
ベロベロになってても健康に気を付ける感じ(多分意味ない)
すごいわ。
途中で体起こしたけど
メガネがごはんですよ以上にずれてる。
鼻の穴が目、って感じ。
そんな彼でも結婚指輪。
…正直ないわ。
自分のお父さんがこんな感じだとそりゃ洗濯物別にしちゃうだろうな。
私はお父さん好き。
だってサラダとかカバンから飛び出さないもん。
最近やっているゲーム |
返信 |
http://blogs.yahoo.co.jp/gacyopin0907/
ミノタウロスという名前のRPGツクールVX製のゲーム。
前作である独裁者の牢獄同様、演出がすごい。
ストーリーは1週しただけで理解し切れなかったので、2週目をやっている。
前作みたいに2週目がアナザーストーリーになっていればいいのに。
Twicco |
返信 |
Twitter ニュース |
引用 :
- Twicco βリリースについて -
Twiccoは、Twitterをつかってコミュニティを作るサービスです。
現在βバージョンでの公開を行っています。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
Twicco のサイトカラーは ピンク。
この色はいいなー。 あってる。
左端のカテゴリーのところは 階層フォルダーになってる。 わかりやすい。
コミュメンバー 1位 2位は iPhone コミュ。 合わせて 3700人。
IKKO さんの肩ひもが ほどけたところで どぉぅてことない。
ファイナンシャル・プランナーもTwitterを使い始める |
返信 |
Twitter ニュース |
■ http://zen.seesaa.net/article/115811022.html →
引用 :
Twitterブームに便乗したいのだろうか、ファイナンシャル・プランナーもTwitterを使い始めているとか。
英国のIFA(Independent Financial Adviser:独立系ファイナンシャル・アドバイザー)のオンライン組織IFA Lifeが、Twitterを利用しているIFAのディレクトリーを次のように公開している。
欧米では、金融資産の運用で独立系のファイナンシャル・プランナーからアドバイスを受けることが多いので、顧客がオンラインのアドバイザーを探しやすくするためにディレクトリーを開設したという。これまでもブログを開設していたIFAは多かったと思うが、これからはTwitterも使わないと仕事が減ってしまうのかもしれない。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
お金の運用は まわりを見渡さないといけない。
孤高の芸術家のように我が道を行く、では道からそれてしまう。
そこにソーシャルの意味がある。
人はお金を誰かに手渡すとき、短いメッセージを添えたりする。
短いメッセージとお金(小額)とのペアは 人の社会的習性に合致している。
ツイッターライクなサービスと小額決済とが結びつくと面白いことになる。
「この前 喫茶店に入ったとき 小銭がなくて おごってこらったんだけど、あれ 気になってて 今 ちょっと払っときます。」
「いいって」
「いやー、それでも... 一応。」
「だから、いいって」
「ツイットペイで送りますから そのままおいといて また誰かにツイッター経由で送ればいいじゃないですか。フォロワーになってもらえますよ。」
今度の人事異動・・・・ |
返信 |
信じられない配置・・・・・
まじっすかーΣΣ(・ω・ノ)ノ