探偵ごっこ |
返信 |
探索 | |
携帯電話のパスワードクラックについてずっと調べてます
昔の携帯は出来た・出来るツールがちょこちょこ見つかりますが
どうやら今の携帯、特にDocomoや8桁が厳しいらしく、
まーったく見つからない
誰かとその話したときに、
そんなツールなんてすぐ見つかるよ!って言ってたけど
それは誰と話していたときなのか覚えてない
そしてそんなツールも見つからない。迷宮入りでございます
いや発端は正直な話彼女の浮気疑惑なんだけど
(その話はグレーということで決着はついた)
ただ、そういうスキルとか知識はあって損はないかなと思って
うそごめんちがうあたいうそついたねんいまうそついた
彼女の携帯のシークレットモードが見てみたいの
なんか最近怪しいから見てみたいんです
まーあれか0~999999999までぽちぽちやればいいのか
ん?でも0と00000000は違うから予想以上にパターン数多いな
やっぱり無理なのですかねぇ
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1788
最初に噛み付いたのは私 |
返信 |
Reply | |
とりあえず気になった点
>いろんな団体が決めた標準というのの総称
Web標準というのはW3Cという標準化団体によって推奨されているものです。
VBScriptやActiveXはそこで定義されていないからWeb標準ではないといわれます。
なぜ定義されていないかは知りませんが、おそらくMS自体がW3Cに言ってないからじゃないでしょうか。
それと話にはあがってませんが、MSの柱の一つであるOffice 2007のファイル形式は『標準化』されていますよ。
OpenOffice.org等が推進しているOpenDocument形式とは異なりますが、どちらのファイルフォーマットも標準化されたフォーマットです。
好きでやってるかどうかはともかく、MSも標準化には着手しなければいけないとは思っているはずです。
それと、1個人の思想としてWeb標準を推進したいと思いつつオープンソースも推進したいと思っている人は(私のように)大勢いると思います。
ただ、それはそれぞれの考え方としてなので、それを「オープンソースとWeb標準は絡んでる」というのは乱暴でしょう。
最後に
>なにが言いたいかというと、言語のシェア争いにおいて、オープンソース派とMSとの戦いってのは、言及するまでもない。
言ってないじゃん。
インフルエンザが話題になっていてニュースがたくさん報道されていますね |
返信 |
激安格安のステーキ ハウスに行こうと思っていたのですが、外出は少し、控えようと思います。
禁煙グッズ店やルエモ効果と口コミ感想副作用が人気みたいです。
よくわからないものは無びょうたんと呼ばれるものです。
Re: Windowsのシューティングか
Re: ギギギギギギ
Windowsのシューティングか |
返信 |
Reply | |
式神の城ってWindowsででてなかったかな。
あと有名どころだと東方プロジェクトのとか。
そのくらいしか知りませんねぇ・・・。
今は追っかけてないけどMAMEとかのエミュでやるとか・・・。
しかしこれはROMをもってくるのが激しく黒に近いグレーなのでオススメしません。
ダウンロード違法化の法律も通っちゃったしね!
Re: 来た・・・・来たよ!!!!
疲れたけどまだ頑張れる。 |
返信 |
´・ω・)ノシ
Re: sa.yona.laのページ
http://q92sp6.sa.yona.la/50 |
返信 |
Reply | |
アクセス解析が可能なサイトなんかのURLをimgタグのsrcなんかに入れて、
投稿の度に記述するとか、出来れば小さい白い画像なんかで・・・
・・・ないな。 第一めんどい。

