Re: ここで更に第三の勢力が・・・
言う側の資質も問われるような |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
「おじさま、そちらの鰹節は厚削りにした時のコクが素晴らしくってよ」
髪の色が紫とかピンクとか、縦ロールとか、逆に漆黒ストレートのつやっつやロングとかだったら要注意キャラです。鰹節以外を選択してください(後でその鰹節が凶器として使われることになります)。
アメ横イベント後に秋葉原ルートに入る際は移動手段で徒歩を選択すると雨に降られ、乾物もウスイホンも濡れてバッドエンドになります。
さておき。
年齢のケアだとおにいさん/おねえさん系もあるか。
でもこれは表記/書き分けでもかなり違う。「おにいちゃん、遊んで」だったら飴でもアメちゃんでもあげればいいんだけど(ただしその後の選択肢によっては事案エンドあり)、「おニィちゃん、遊んで」だったら後で絶対ヤクザが出てくるので逃げるか土下座。
「おとうさん」はまだたまに聞くけど「おかあさん」は最近とんと聞かない気がする。教育系か小児科くらい?
もっともこれは小さい子が見ず知らずの人へ呼びかける時は使わないか。
艦これアニメ、潜水艦を出すのは地味にいろいろ難しいんじゃないかと思います。
水着回のありがたみが薄い上、水上艦との共同作戦ではアングルに気をつけないと水上艦のスカートの中が丸見えに。例の言い訳は封じられてしまっています。
Re: 言語差
あそこは人と人との距離感がとても近く、特殊な場所なのでは?・・・とか。 |
返信 |
Reply |
確かに地方差はありそうですね。
自称、人情のまち。「おばさん」は、他人行儀な距離感を意図的に付けるニュアンスがありそうで倦厭されるのかなぁ。観光で出向いた時などには注意して使おう・・・・
他にも、ヒョウ柄の衣類を装着してアメちゃんくれる印象なので、その様相からも「ちゃん付け」の方がふさわしそう、とか、いや、「おばちゃん」よりも「おばはん」が一番しっくりくるでしょう、など、そんな外野の偏見のオンパレード。
これ・・・もしかしたら『地方ごとにパーソナルスペースに違いが』、みたいな題材としてまとめたらかなり面白いんじゃないでしょうか?
Re: 言語差
http://q7ny3v.sa.yona.la/2517 |
返信 |
Reply |
一方アマガサキスタンの統治の押し付け合いをめぐり、オオサカミンコクと紛争の最中のヒョーゴスラビアでは、…
(もうオジサン呼ばれても引っ掛かりが亡くなったので続きが思いつかない)
Re: 「て・い・と・く、提督!」
ここで更に第三の勢力が・・・ |
返信 |
Reply |
「おじさま」「おばさま」だったらどうだろう?ふつうに何か含むところがありそうw
結局のところ、歳はとっても精神年齢が伴わないのが一番の問題なんですよねい。
ぶっちゃけ就職して以降、時間が止まっているようなもんだし・・・
この辺、普通に適齢期に結婚して子育てして時の流れを全身全霊で受け止めてきた人ならいかなる呼称にも耐えうるのだろうか。
そういえばアメ横で鰹節買った時に、店員のおばちゃんから「だんなさん」って言われたのも衝撃的だった。ものすごいダメージ。
【以下脱線】
小倉唯の全力で殺しに来てる感があざとくて好きです。「おまえらこういうの好きなんだろ?」「ほら、餌の時間だァ」みたいな。(小倉さんファンの方、ごめんなさい)
ところで艦これ、潜水艦の娘らはやっぱり水上スキーじゃなくて水中を潜航するんすかね?アニメにする時。
EmEditor フリー版は変なところにインストールされる |
返信 |
C:\Users\owner\AppData\Local\Programs\EmEditor
こんなところ
EmEditor フリー版 (64bit) |
返信 |
EmEditor |
https://jp.emeditor.com/#download
フリー版でも 各プログラム用の強調表示、色分け表示設定ファイル(psyファイル) が読み込める。
● MME、fxファイル用 表示設定ファイル (EmEditor Syntax) (MMEはHLSLというスクリプト言語で書かれている)
https://www.emeditor.com/files/hlsl-esy/
これでfxファイルを開くと色が着いてパラメーターを変更しやすくなります。
● その他の表示設定ファイル
pixivのタグ「女の子」や「男の子」って、もうちょっと、何かないのか。 |
返信 |
思考の泡 |
人間を描けばだいたい半分はそうでしょうに、と思うの。
食パン→大抵のパンは食べるためのもの、にも似て。
でも他に言うこともないよなあ多分。「オリジナル」とかか。
「無題」や「作品番号nnn」「落書き」みたいなのよりはいいのかも。
Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/60
http://x3ru9x.sa.yona.la/13920 |
返信 |
Reply |
ラブホが普通の宿に改装されること、日本人の方は夢(エロい夢) を見れなくなります。w
ラブホか普通の宿か、部屋のタイプの違いで外人と日本人の夢の掛け合いが起ります。
・ 外人 : 「日本という夢を見させてくださいよ。」
・ 日本人 : 「俺たちはエロい夢を見たいんだーー。」
thanks.
Re: これ、
http://x3ru9x.sa.yona.la/13919 |
返信 |
Reply |
かの国からの研修生、出稼ぎ者らは、お金を稼ぐときに日本の会社文化(企業文化)に触れ、お金を使うときに日本の消費文化に触れる。 しかし 市井の道の文化に触れるにはちょっと壁がある。
そこですよね。 おたく文化と道の文化は断絶していて両方を行き来するのは難しい、というのもあったり。
文化と文化をつなぐ複線の導入路みたいなものがあると面白くなるのではないか。 そんなことをちょっと思いました。 thanks.
Re: オッサンの憂鬱
Re: オッサンの憂鬱
「て・い・と・く、提督!」 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
ゲーム内ボイスは脳が溶けると評判。
また、別口で、マネージャー呼ばわりのキャラも。
どちらも「先輩」とは一言も言わないけど後輩っぽい。オレ鎮守府にはいませんけど。オレは隠居して久しいし。
以下全力でガチレス。
・ https://www.youtube.com/watch?v=Kygoj4Se2hE
・オジサン/オバサンは果たしてどこまで蔑称なのか。
話者と受け手の乖離は?
・やはり、学生時代が一番輝いているのか?
としをとるというのは、己が青春を自分の中で後ろ向きに作り上げていく作業なのか?だから学園ものアニメが多いのか?
……という提起はどうでしょうか。
Re: 糞久しぶりにみるけど
おかえりなさいませ。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
なんかもう、乳酸菌というか納豆菌というか、うなぎのタレというか、常連でほぼ飽和してる気がしないでもないです。
mixiとかもこんな感じなのかなあ。覗いてないけど。
こんな感じ。
糞久しぶりにみるけど |
返信 |
日記 |
書き込んでる人が全く変わってない。
見覚えのあるIDばかりだ。
Re: 外人 : 「私は日本に観光に来たんじゃなく、夢を見に来たんです。」
http://ubiu9x.sa.yona.la/60 |
返信 |
Reply |
昨今ラブホを観光用の宿泊施設化する動きが活発だそうで。
ヴィエンヌ その2 |
返信 |
mmd |

ヴィエンヌ : ウクライナ人。 日本のアニメに憧れ、声優をめざして日本にやって来た。
今回、来日2回目で、腰を据えて声優の仕事に取り組もうと考えている。 一回目の来日は「世界 ニッポン行きたい人応援団」という日本のテレビ番組の企画だった。
そのテレビ番組のヴィエンヌの回は神回と言われるほど多くの日本人を驚かせた。 この番組が放送された時点で多くのファンがつくこととなった。 今回の来日は日本からのラブコールに答えるかのような来日である。
浦沢なおきのマンガ、20世紀少年を読んでから太陽の塔に興味をもち岡本太郎を知ることとなった。 今一番好きな芸術作品は太陽の塔である。
安易なキャラ設定