http://x3ru9x.sa.yona.la/14178 |
返信 |
ニュース |
http://6v4ach.sa.yona.la/680 |
返信 |
暇つぶしの仕方がわからない
明日から月末までずっと楽しい連勤
カフェインが抜けない。 |
返信 |
思考の泡 |
なんか動悸が激しかったり手が多少震えたり妙な不安感があったりするんだけどこれまずいよね。普通の売り物のコーヒー飲んだだけなのに。
こうなっちゃうと、できることはせいぜい胃を洗うか水飲んで出すかの二択らしい。
しばらく前から、どうもカフェインに弱いことに気づいて紅茶緑茶烏龍茶コーヒーは控えめにしてたんだけど、今回はそれが裏目に出てるのか。耐性が下がったか。
カフェインの含有量を書いてあると助かるんだけど、自分で淹れるやつは自分好みの濃さの問題があるから書きようがないよね。
今回のは西友PBの1リットル紙パックをコップ2杯くらい。このコーヒーは強い方なんだろうか。どうなんだろう。
とりあえず様子を見る。白湯おいしいです。
やばい欲しい - グランピングし放題。全長13m強のヘリポート付きキャンピングカー |
返信 |
ばか |
グランピングし放題。全長13m強のヘリポート付きキャンピングカー
https://www.roomie.jp/2017/02/372142/
グランピングという単語を知らなかったので調べたら「グラマラスなキャンピング」だそうで、でもその辺はどうでもいい。
固定電話が要らなくて駐車場と上下水道の料金がクリアならもうこれでいいよ、という人はそこそこいるはず。地べたや水道なんか住民税に含めて全国統一にしてしまえばいい。現状でも、どうせ家の近くの公園の水道代とかも込みなんだろうから。郵便物は局留ですね(動き回ってる方が悪い)。なんなら現住所は組み込みGPSでいいよ。宅配業者が悲鳴上げるとは思う。ハッカー(死語)は嬉しい悲鳴。
そういえばちょっと前にノマド的キャンピングカー生活をしようとして挫折したひとがいたけど、元気かな。
これで車体が水陸両用になれば完璧。
ちなみにオレは回転翼の免許は持ってません。というか空を飛ぶ免許も水面を滑る免許も持ってません。
もう、限界集落は全部駐車場/道の駅にして、車と家は全部これでいいんじゃねえの。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2601 |
返信 |
惚れ日記 |
退勤の山手線五反田駅、混雑の車内ちょうどドア際にハマれたオレ、発車のベル。そこにボアジャケットの女性が駆け込んでくる、か、と思いきやヒールを車両フロアとホームの間に落としたのだろうか後ろに転ぶすがる手を伸ばす、オレは応えた。
しかし残念無念、間に合わず女性は尻もち。あれね、なんだろなんか笑っちゃうのワカるんだ。
サシデガマシかったかな、遅れたけど手を取って引っ張って、でも上がらなかったので手を繋いだまま腕をとって、柔道マテで相手起こすときみたいに。笑ってる、手を繋ぐ、惚れるって簡単だ。また会えるかな。
Re: http://x6a7u9.sa.yona.la/1494
素晴らしい回答例に脱帽。 |
返信 |
Reply |
それだ!
母親にはサーバーとかそういう観念もないので、インターネッツの世界は目に見えないという点で『あの世』と同義に近いのかもしれません。霊をダウンロードしてイタコにインストールする。南無ローデイング。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2600 |
返信 |
ふと、井上陽水の楽曲を思い出して。
二人で船を出す闇夜もなんかシンボリックなんだけど、
「それより僕とと踊りませんか」。
まあ「セックスしよう」シノニムですよね。
http://fyru9x.sa.yona.la/204 |
返信 |
自然消滅を狙ってるんだろうか
それならそれで
いいわけないけど
自分の苦しみをただ他に与えるだけだと気づけよ
Re: かってきたー!
http://x6a7u9.sa.yona.la/1494 |
返信 |
Reply |
ダウンロード
スーパーで買った商品を買い物袋に突っ込んで家に帰る
インストール
買った商品を開封しいつでも使えるよう家に設置する
とか身近な例えで説明すると何となくわかってくれるのかもしれない
かってきたー! |
返信 |
Reply |
結局、こんなのを買ってきました。
東芝製、10インチでWUXGA、チップがインテル、など、予備知識の乏しい素人にも優しいブランドと仕様になっていたので決定。スペック良さげなのに低価格なのが不思議でネットで調べたら、元々ソフトバンクモバイルがショップで専売していた独自モデルが大量にダブついて在庫が市場に流れ出ているみたい。ありがたや。ついでにものすごくド素人向けのタブレット読本とGooglePlay¥1,500-分のカードを同時購入して帰路につきました。
流石に最初はマンツーマンで教えなきゃアカンでしょ、と思って四の五の言いつつレクチャーしたのですが、やっぱり10インチで正解でした。まだ操作が不慣れ&指先が不自由なんで、誤入力とか誤タップが頻発。ローマ字入力自体にも慣れてないから、まぁ、しゃーない。今のところ「新しいおもちゃを買ってもらった子供状態」なので、このままモチベーションが持続している間に操作をマスターしてほしいものです。
>ダウンロードとインストールの違いを日本語だけで説明する
実際、「インストールって何?」って聞かれてうまく説明できなかったYO! インストール(哲学)。
>昭和初期〜中期くらいにケータイがあったら「文る(フミる/ブミる)」とか言ったかなあ。
みじかびの、きゃぷりときれば、すぎちょびれ、すぎかきすらの、はっぱふみふみ。きゃりーぱみゅぱみゅ。
時代は巡り巡るので、多分一周360度分だけ遡れば、フミっていたと思われます。
「常帳」「貴方管」ナンノコッチャ。
反対に、日本語がそのまま海外で使われている例に意外性を感じることも。TunamiとかAmigurumiとか。
うまく向こうの言葉で表現できなかったんですかね?
金髪碧眼幼女の破壊力よ |
返信 |
にゃんぱすー |
まぁ3次元は糞やなぁ
ばかでも何でも吐きつづける |
返信 |
吐けるものは吐けるうちに吐けるだけ吐く
「メモ」だと今度は覚書と区別つかなくなるしなあ。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
「走り書き」「付箋」も何か違うしなあ、、、「はがき」「一筆箋」……さすがに「電報」はやっぱり一応まずいだろうし。
「ひとこと送る」長い。「短冊」少しぼんやりしている。「電書」?それはメモなのKindleなの?
ああ覚書の方のメモは「チラシの裏」でいいのか。片面印刷のチラシって見ませんけども。
しゃばりぱーくどうぶつえん じぐおにいさん:体長は150cmから170cmくらいです。もともとコロニーを作ってコメや魚を食べていた種類なんですけど200年くらい前から小麦や肉も食べるようになってきて、家族の規模も小さくなって。成体になってしばらく、30年くらい経つと近くのものがよく見えなくなったり、道に迷った時に発見されやすいように毛髪が白く変色してきたり、あるいは抜けて光を反射するようになってくるので、字を大きくしたりですとか、あとは巣の段差をなくしたり、工夫して生活していますね
MMSってなんだよと思ったらマルチメディアのMだったのか。
「写メる」という単語がありましたが、昭和初期〜中期くらいにケータイがあったら「文る(フミる/ブミる)」とか言ったかなあ。
「顔本」とか「落箱」みたいなのって、きっと英語ではほんとにそう書いてあるんですよね。「線」。どーすんだこれ。
「電話」という単語、テレなフォンだけど隔音は変だし遠声も違うしまあ電気だし話すし電話にしとくか、みたいな流れだったんじゃないかとは思う。
概念の輸入って、いちいち訳してると追いつかなくなる。ダウンロードとインストールの違いを日本語だけで説明するのはけっこう面倒。
って、そもそも「会話」という単語は電話が生まれる前からあったのかどうか。あったんだろうけど、当時は話すっていったら結局は会うしかなかったんでしょう。「面話」みたいにも言わないよねきっと。
もう、パズル系は「たっのしー」でメッセージ系は「てっがみー」でいいんじゃねえか。
たっのしー → かんた〜ん/むずかし〜い
てっがみー → みっじか〜い/なっが〜い
自販機の飲み物のように。
次回 いんたーねっと
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/676
http://gnhqe8.sa.yona.la/323 |
返信 |
Reply |
みたくないんじゃないです。
きになるのです。
Re: http://gnhqe8.sa.yona.la/320
http://6v4ach.sa.yona.la/676 |
返信 |
Reply |
ブロックしてくれていいんですよ
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2597
http://gnhqe8.sa.yona.la/321 |
返信 |
Reply |
去るほうにも残されるほうにも、…かもしれませんね。
彼女のつぶやきを見ていて思います。
ココロの準備だけはできますが
きっと灯火が消えればとても寂しくて悲しくて、
そしていつの間にか日常に戻るのだと思います。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/675
http://gnhqe8.sa.yona.la/320 |
返信 |
Reply |
こわいぐらいならやめなよばか。