http://q7ny3v.sa.yona.la/974 |
返信 |

運動会、フィルムで撮ろうか。
いいとこに祝日ありますなあ |
返信 |
2日出勤して1日休み、また2日間働いてまた休み。
これ!このパターンが一番やる気でんだよなあ。
3連休とかマジいらないのでもっとこのパターンぷりーず。
http://xbe8mk.sa.yona.la/24 |
返信 |

我が町の電車。日常使いの電車
映画「ブレードランナー」内のあのボトルをPETで作らせちゃった人 |
返信 |
kwout | |
ものすごい情熱。頭が下がります。大人が本気出すと怖い。
と言っておいてブレードランナー自体は見てないんですが、たいへんなことをやらかしているというのはわかります。
ホーム上の非常ボタン |
返信 |
というの押されすぎだろ今日。
乗る駅で押されてて電車やっと動きだしたと思ったら、少し先の駅でまた押される。
‘悪役の赤潮をアサリのエサに’ |
返信 |
悪役の赤をアメリカのエサに
ユンソナ 交通事故に遭い骨折 |
返信 |
ニュース | |
ユンソナは後部座席で寝ていたソーナ。 そして、ぶつかった瞬間 運転手と中身が入れ替わったソーナ。 ソナあほな。
面白いですねー。
老兵は死なず |
返信 |
雑感 中国 | |
アメリカの裏の顔とは 戦争の顔。 ベトナム戦争や冷戦でずっと赤と戦ってきた。
中国との外交チャンネルは開かれ、対話しているように見えるけど そのうち裏の顔もちらついてくる。
アメリカ軍のその奥では、共産主義と戦ってきた老兵...今は眠っているようにみえる...が目を光らせている。
調子に乗ってアメリカ軍をなめちゃいけない。 そのうち老兵が目を覚ます。
老兵を絶対 眠りから目覚めさせてはいけない。 あれは魔物。 対テロ戦争に向かう若い兵士なんか まだまだひよっ子。
わかってねーなー 中国人。 そのうち魔物の咆哮で一歩も動けなくなるときがくる。
アメリカ自身も魔物を 必死に押さえこんでいる。
上海万博閉会 |
返信 |
雑感 中国 | |
上海万博も今日で終了。 このあとはスマートシティー(日本で言うニュータウン) 作りやね。
まぁしかし、今 中国は不動産バブル。 こんなバブルのときに土地造成するのは どうかなーとも思う。
バブル期の日本を思い出してみてもわかる、ろくなことがない。
中国はなにしろ土地が広い。 主要都市も多いので土地の付加価値も多く見込める。 それゆえバブルも長く続く。
中国では今100以上のスマートシティープロジェクトが計画されている。 しかし俺の勘では この計画の途中でバブルははじける。 本当に産業が成長している成長部分とバブリィーなところとをよく見極めないといけない。
街づくりが途中で頓挫していまうのはよくない。 荒廃感が漂い、そこから悪循環が生まれる。
さてどうなるか、まさに壮大な見もの。
今は調子に乗ってるけど、将来 はじけるから。 お金の流動性は昔とは違う。 日本のバブルのときとも違っている。 とんでもない流動性をもってる。
何もかもバブルゆえの言動。 何を言っても聞く耳もたず。 今 どんなテンションなのか 日本人には想像できる。 過去の体験から。
紫とか一番似合わない色なのに |
返信 |
日常 | |
なんで去年、紫のダウンジャケット買っちゃったんだろう。
いや買ってから気づいたんだよな。どう考えても紫が似合わないことに
http://8xcsp6.sa.yona.la/23 |
返信 |
今、道歩いてたら、とある後輩に出くわした。
そういえば半月前くらいにもその子に出くわしたんだけど、なんか。うん。多分今日あたしその日と同じ服だな……。
http://gt7u9x.sa.yona.la/456 |
返信 |
今日のご飯はラピュタ飯


